2017年2月24日
群馬県 学年末テストに向けた学習法~数学~
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「学年末に向けた学習法」をお伝えします。
◎小学生の皆さん
2月、そして3月は「まとめテスト」がたくさんあります。
単元テストの総まとめになります。
これまでのテストを振り返って「できなかったところ」「大切なポイント」
「間違えそうなところ」「苦手だったところ」…
とにかくすべてを見直して、解きなおしましょう。
また、苦手なところはどうしても「なんとなく」で理解をしていることが多いです。
数字の値が変わったり、問題文の書き方を少し変えているけれども
解き方が同じ問題を解いてみましょう。
そういう問題を「類似問題(るいじもんだい)」と言います、覚えておきましょう。
もし、つまづいてしまったら家庭教師や個別教師の先生と振り返り、
再度解いてみたり、さらなる類似問題で克服をしましょう。
◎中学生・高校生の皆さん
手当たり次第に勉強するのではなく、学期末テストに向けて「無理のない計画」を立てましょう。
なぜならば、学期末テストは教科だけでなく、範囲も広いです。
そこで、1点気をつけてほしい学習の仕方があります。それは、過去問だけを解く学習法です。
「●●が出やすいよ」「△△の問題は毎年出ているからそこだけやれば点が取れる」
というアドバイスをどこかで聞くことがあるかもしれません。
学期末テストに限らず、テストには必ず傾向がありますが、
必ずしも昨年の問題が出るとは限りません!
特に、「テストを作成する先生が去年と同じ先生だから同じような問題がでるよ」という声に
流されないようにしてください。
どんな問題が出題されても「自信をもって解ける」ように、対策を行っていく必要があります。
頑張っていきましょう。
家庭教師のトライでは、「ひとりひとり」のレベルと目標に向けて
オーダーメイドで学習法を提案いたします。
学習計画を固めた上で、必要な授業時間数を定め、
限られた時間を有効に使い無駄のない授業をすることができます。
また、トライ創業30周年を記念して、全コース入会金無料キャンペーンを実施しています。
自宅で勉強するのはどうしてもやる気がでないな…という人におすすめなのが
教室でマンツーマン授業を受けられる「個別教室のトライ」です。
★★【群馬県 個別教室のトライ】★★
《前橋》
●新前橋駅前校
●前橋下小出校
《高崎》
●高崎駅東口校
●高崎駅西口校
《桐生》
●桐生駅前校
《太田》
●太田駅前校
《渋川》
●渋川校
お近くの個別教室で、一緒に勉強を頑張りませんか。
お気軽にお問い合わせください。