2017年6月27日
群馬県 高校見学に行こう!6月実施分
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は「群馬県 高校見学に行こう!」をお送りします。
☆★高校見学 6月に実施する高校一覧★☆
《県立嬬恋高等学校(連携型中高一貫教育 対象)》
【説明会日程】6月14日(水)午後
【学校紹介】
群馬県立嬬恋高等学校は、普通科(普通コース、スポーツ・健康コース、
流通ビジネスコース)を設けています。授業の特徴として、以下のものがあります。
☆総合選択制
選択科目が多く、興味・関心に応じて学ぶことができます。
また、他のコースの授業も選択できる科目がある特徴があります。
☆少人数制授業
☆スポーツ・健康コース
水木金の午後は、スケート・スキー・硬式野球・女子バレーボールの実技科目を実施
☆流通ビジネスコース
水木金の午後は、商業科目を集中的に実施。
進路状況として、過去5年の主な進路先は、
大学・短大 22%(高崎経済大学2名、明治大学、中央大学、東洋大学他)
専修・各種 33%(群馬自動車、群馬高等歯科、中央情報経理他)
就職 43%(JR嬬恋、北群馬信用金庫、伊香保リゾート、ヤマト運輸他)
その他 2%
嬬恋高校は、どの授業も成熟度別を中心とした少人数の授業を行っています。
大人数では少し心配という方にはぜひおすすめしたい高校です。
《県立館林商工高等学校》
【説明会日程】6月24日(土)午前9時~12時
【学校紹介】
群馬県内唯一の商業科と工業科を併設した高校です。
商業系では、総合ビジネス科に総合ビジネス科(全商商業経済検定や全商簿記検定などを
取得できます)と情報ビジネス科(全商情報処理検定ビジネス情報や
全商情報処理検定プログラミング、経済産業省ITパスポートなどを取得できます)
の2つがあります。
工業系では、生産システム科に機械システムコース(技能検定やガス溶接技能講習などが
取得できます)と電気システムコース(第1・2種電気工事士、ネットワーク技術などが
取得できます)、建築科に建築コース(2級施工管理技術者、カラーコーディネーター
などが取得できます)があります。
進路状況は、平成26年度卒業者数198名のうち
大学入学者数(私立大学) 46名
短大入学者数 6名
専修・各種学校等入学者数 54名
就職者数 88名
その他 4名
高校見学に参加することで、これからの近い将来、自分が
「どのような高校生になりたいのか」「何を学びたいのか」
「どんな高校生活を送りたいのか」をより具体化できます。
また、中学3年生にとっては、より「受験生」として自覚を持つことのできる
良いチャンスです。ぜひ、興味がある方は参加してみましょう。
※ 最新の学校見学情報は、必ず各学校HPをご覧ください。