2018年2月21日
群馬県 面接対策は「トライの家庭教師」におまかせ!短期集中型で効率よく行おう!
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「群馬県 面接対策はトライの家庭教師におまかせ!短期集中型で効率よく行おう!」をお伝えします。
入試の中には、私立入試、公立高校入試、センター試験等様々な種類がありますが、
その中でも特に忘れがちなのが「面接」試験です。
2018年度 中学入試で面接試験が設けられている学校は、
中央中等教育学校、共愛学園(グループ面接)、桐生大学付属中学(個人面接で本人および保護者)、
樹徳中学、新島学園中学です。
ほとんどの中学入試で行われますが、個人面接、保護者を含めた面接、グループ面接等種類は様々です。
また、高校入試では、前期試験に多く取り入れられ、「面接・作文等」のくくりで行われ、
その内容は、面接、英語面接、実技検査、作文、小論文、パーソナル・プレゼンテーションなど様々です。
この中からいずれかを学校が選び実施します。
大学入試も、AO入試や自己推薦入試、指定校推薦入試など各大学により行われることが多々あります。
面接では、「あなたが小学校・中学校・高校で頑張ってきたこと」や「あなたが入学後に学びたいこと」、
「将来の夢」、「あなたの長所・短所」等あなたのことをはじめとする内容を聞かれることが多いです。
面接の大前提は、「文章の丸暗記をしない」ことです。
例えば、「あなたが学校で頑張ってきたこと」を質問されたときに、伝えたいことを1~2つに絞り、
キーワードを抜き取ります。さらに、文を瞬時に組み立てることが大切になってきます。
それを選んだ理由やなぜ選んだのか、取り組んで来たのかが
具体的なエピソードを添えて伝えられると尚ベストです。
また、その取り組みからどんなことを得られたのか伝えられると、とてもよい解答になります。
ぜひ、残り僅かな時間で「効率よく面接対策」を行うことができる
「トライの家庭教師 群馬県」をご活用ください。
トライの家庭教師では、個別教室のトライや他の塾との併用で行っている方もいらっしゃいます。
通常の授業は塾で、個別で指導をしてもらいたい科目や単元・範囲
(例えば、面接対策や作文・小論文の対策、苦手科目など)をトライの家庭教師に
指導を依頼するというスタイルをとる方もいらっしゃいます。
あなたの生活スタイルに合わせて自由に授業を組み込めるのが「家庭教師のトライ」のメリットです。
ぜひ、ご活用ください。