2019年9月4日
商大附属高校 予想問題 出題傾向と対策②
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「商大附属高校 予想問題 出題傾向と対策②」についてお伝えします。
◆目次◆
(2)トライにおまかせ 3つの強みで最短距離での志望校合格へ
(1)高崎商科大学付属高校 出題傾向と対策
◆合格の目安
合格率80%の場合
・特別進学選抜/進学コース 偏差値62~70
・特別進学国際コース 偏差値64
・進学コース 偏差値62
・総合ビジネスコース 偏差値45
合格率60%の場合
・特別進学選抜/進学コース 偏差値58~66
・特別進学国際コース 偏差値46
・進学コース 偏差値39
・総合ビジネスコース 偏差値39
【試験科目】
推薦入学試験
出願書類 : 入学志願書、調査書、推薦書
基礎学力テスト(マークシート方式の国語・数学・英語の3教科)、面接
判定方法:基礎学力テスト、面接試験、書類審査の3点により判定
推薦特別奨学生入学試験
出願書類:入学志願書、調査書、推薦書
作文・面接のみ
判定方法:作文、面接試験、書類審査の3点により判定
※成績優秀者には特別奨励金が支給されます。
(入学金や施設設備費などが免除や半額になったりします)
学業特別奨学生Ⅰ・Ⅱ期入学試験
出願書類:入学志願書、調査書
※推薦書は不要です。
5教科(国語・数学・理科・社会・英語)のマーク式学力試験
※リスニングも含む
判定方法:Ⅰ期入試では、5教科試験、書類審査より判定
Ⅱ期入試では、5教科試験の結果のうち高得点の3教科の合格得点、書類審査により判定(ベスト3入試と言います)
一般入試
出願書類:入学志願書、調査書
筆記試験(記述式の国語・数学・英語の3教科)、面接
判定方法:3教科試験、面接、書類審査の3点により判定
【出題範囲】(平成31年度)
《学業特待Ⅰ・Ⅱに関して》
国語
◆傾向と対策◆
例年、現代文より論説・説明文・随筆より1題、古文より1題出題されています。
全体的に問題数は20問前後です。
国語の知識に関しても、漢字、語句・四字熟語、慣用句・ことわざ・故事成語、熟語の構成、文法などから広く出題されています。
教科書や参考書、過去問題などから苦手とする問題を1つ1つ丁寧に洗い出しておくと良いでしょう。
また、出題されている読解問題に関しても比較的読みやすい問題です。国語が得意な生徒さんにとってはミスしてはいけないところです。
数学
3年次の学習分野から「円」、「三平方の定理」、「標本調査」を除く。
◆傾向と対策◆
例年、6問の大問、合計20問前後で構成されています。
数・式の基本的な計算はケアレスミスをしてはいけないところです。基礎力の定着を図りましょう。
方程式、関数、図形、確率・統計から出題されています。
どの問題においても、基礎レベルからちょっと捻くれた発展問題まであります。
苦手な範囲を作らないように満遍なく学習をしましょう。
特に、新傾向問題(思考力を問われる規則性など)も出題されることがありますので、対策をしておきましょう。
英語
◆傾向と対策◆
例年大問は6題、小問題も52問前後の設問数です。リスニングはあります。
毎年、「語彙や文法」から適語選択や()内の補充、用法の選択、そして語形の変化に関する問題、整序結合、「長文読解」では、内容がしっかりと把握できているか文脈の把握や適文の選択などの問題が多数出題されています。
長文読解では、エッセイや物語から出題されるものもあれば、グラフから読み取る問題もあります。
他の高校の問題と比べて、短い印象を受けますが、これまで学んできた基礎用語や文法が満遍なく問われます。
内容をいかに早く把握して解答時間に充てられるかが勝負のカギとなります。
日ごろから速読などでトレーニングするとよいでしょう。
また、リスニング対策は必須です。毎日リスニングCDを聞いて、毎日英語を聞く習慣付けをしていきましょう。
(2)トライにおまかせ 3つの強みで最短距離での志望校合格へ
あなただけのオリジナルカリキュラム
家庭教師のトライでは、お子さまのやる気が格段にUPできるように性格別学習法「エニアグラム」を採用しています。
性格を9つのタイプに分類して、タイプごとの長所や短所、「価値観」に合わせた学習を行なうことで、「最大限にやる気を引き出し、効率的に学力を向上させる」ことを大切にしています。
同じ学力で合っても、目指す志望校や苦手な科目・単元、範囲は異なります。
その点に着目し、あなたが今やるべき学習を分析・ピックアップして学習を行なっていきます。
10人いれば10人みな異なる学習法があります。
トライでは、あなただけのオリジナルカリキュラムを作成して、あなたが短期間で目標を達成できるように指導して参ります。
分からないをそのままにしない環境
家庭教師のトライの授業は、もちろんマンツーマン。
「分からない問題や疑問点」があれば、その場ですぐに目の前にいる家庭教師に質問することができます。
「質問しにくい先生だったらどうしよう」というご心配はいりません。
お子さまに合った教師を選抜してご紹介している為、「相性の合う」家庭教師です。
質問がしやすい環境や話しかけやすい教師であることは間違いありません。
・教師専任制を取り入れています。
家庭教師の先生は常に同じ先生がきます。
・教師の変更はいつでも可能。
仮に相性が合わなかった場合は何度でも無料で交代が可能です。交代の場合は、新しい教師の選抜の為、お時間を頂きます。あらかじめご了承ください。
・選考基準
経験だけでなく、人間性(人を見下すのような発言がある、人の話を聞かない、教師としての自覚が足りないような方は面接時にお断りしています)など厳しい選考基準で選ばれています。
先生がいない時の授業サポートも
保護者の方からこのようなご相談を受けることがあります。
「うちの子は、家庭教師の授業の時はやる気もあり、しっかりと学習を取り組むことができているようですが、それ以外の日(家庭教師の授業のない日)はだらけてしまっています。やる気どころか、学習を後回しにしてしまい、結局日々の学習が疎かなんです」
「ずっと携帯をいじっていたり、ゲームをしていたり…挙句の果てに、けんかになってしまうこともあります」
【家庭教師の先生】がいる時だけ頑張っては意味がありません。
学習は「日々の積み重ね」が大切です。家庭教師の授業日だけ、では1週間たった1~4時間程度。その頑張りだけで定期テストで良い点を取ったり、志望校合格を目指せると思いますか?
家庭教師のトライでは、先生がいないときでも学習ができるようなサポートを行っています。
・日割りでの学習管理
1週間で漢字・英単語を50個覚えよう、と宿題を出したところで、1日でやろうとする生徒さんもいれば、1日10個ずつ覚えようという生徒さんもいます。
お子さまの学習ペースや理解度に合わせて、具体的に宿題のやり方をお伝えし、学習の管理を行っていきます。
・永久0円のTry ITを使った映像授業学習の管理
Try ITは、厳選されたプロの家庭教師が授業を配信する映像授業です。自宅の机上にいながらプロの授業を無料で視聴することがでると好評です。
見るだけの映像授業でとても分かりやすいというメリットがある反面、自分でどの範囲を見たらよいのか分からない、映像を見てそれっきりになってしまっているという生徒さんもいました。
そこで、家庭教師のトライ 群馬県では、お子さまのご要望に合わせて、「学習する範囲の映像指定」や「テキストの提示」を行っています。
その他、家庭教師や担当プランナーへお気軽にご相談できる環境を整えています。
家庭教師、担当プランナーはいつでもあなたの味方です。
お気軽にごご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。
*フリーコール 0120-555-202*
(通話料無料・全国対応)
プロ家庭教師の詳細はこちら
トライの受験情報の詳細はこちら