教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3-600x163.png

群馬県の皆さん、こんにちは。

今年6月5日に行われた「群馬県統一テスト」を受験された皆さん、お疲れ様でした。

2回目の受験の方も多く、生徒たちからは、「前回で試験の雰囲気もわかっていたので安心して解けた」、「場慣れしつつあるかな?」という声もちらほら。

    

群馬県統一テストは、入試結果を元に問題を作成している模試なので傾向から形式まで非常に入試問題に似ています。群馬県の高校受験生の多くが受験しているため、正確な平均値と志望校判定ができます。

群馬県統一テストの結果には、各教科・3教科・5教科の「教室別平均点」「教室別偏差値」「偏差値推移」の他、志望校と志望校順位、追跡データをもとに判定した合格の可能性等が書かれていて、今の自分の実力を分析することができます。



今回は、プロ家庭教師の峯岸快先生をお呼びして、群馬県統一テストの分析を行っていただきました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4.png

    

大問1の物語文(五)では、語句の抜き出しの問題でしたが、―線部の近くに答えがあるわけではないので、内容の理解が求められました。大問2の論説文は、本文の語句の意味が取れれば問題自体は標準的なものでした。解法をしっかりと身に付けましょう。大問3の古文は、(三)のように本文についての考察の空所を埋める問題が出題されています。古語の語彙力を上げて、本文の内容をつかめるようにしていきましょう。

    

2号の地理は、日本についての範囲でした。大問2(4)、大問3(3)(6)のような資料の読み取り問題では、各地域の産業についての正確な知識が必要になります。整理して覚え直すようにしましょう。大問5(6)(7)(8)では江戸時代の文化についての問題が集中的に出されました。出来事や人物に加えて、整理しておくとよいでしょう。歴史の大問7(4)、地理の大問2(2)では、領土についての出題も見られました。日本の問題についても知っていくようにしましょう。

    

2号の地理は、日本についての範囲でした。大問2(4)、大問3(3)(6)のような資料の読み取り問題では、各地域の産業についての正確な知識が必要になります。整理して覚え直すようにしましょう。大問5(6)(7)(8)では江戸時代の文化についての問題が集中的に出されました。出来事や人物に加えて、整理しておくとよいでしょう。歴史の大問7(4)、地理の大問2(2)では、領土についての出題も見られました。日本の問題についても知っていくようにしましょう。


    

群馬県統一テスト 今後の予定

中学3年生

3年生日程出題領域試験時間
第1回 5月8日(日) 終了1年総合問題各教科45分
第2回 6月5日(日)2年総合問題各教科45分
第3回  7月3日(日)1・2年総合問題各教科45分
第4回  8月21日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第5回  9月18日(日)1・2・3年既習領域各教科45分
第6回  10月16日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第7回 11月13日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第8回  12月11日(日)1・2・3年既習領域国・数・英50分 社・理45分
第9回  1月22日(日)入試予想問題国・数・英50分 社・理45分

    



中学2年生

2年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)2年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)2年2学期既習領域各教科45分
第3回  3月19日(日)2年3学期既習領域各教科45分

    



中学1年生

1年生日程出題領域試験時間
第1回  7月10日(日)小学校総合・1年1学期既習領域各教科45分
第2回  12月4日(日)1年2学期既習領域各教科45分
第3回 3月19日(日)1年3学期既習領域各教科45分

    

家庭教師のトライ生でも、個別教師のトライにて群馬県統一テストの受験が可能です。

お近くの個別教室のトライ会場にて受験する旨を担当プランナーにお伝えください。

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら