教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは。

今日は、年間スケジュールの立て方について紹介したいと思います。

特に中3の子に関してはこのスケジュールの立て方で受験の勝負が決まります!

よろしければ以下をお読みいただき、参考になればと思っています。


=中学3年生にしてほしいこと3選=

1. 志望校を決める

志望校を決めるときは、自分が思っているよりも上の高校を選びましょう。

というのも、偏差値がもとから低い高校を選んでしまうと、それに合わせて勉強してしまうため、学力が伸びずらくなってしまいます。

また、自分の学力がどれくらいなのか、志望校との差をしっかり理解しておきましょう!そして、自分に何が足りていないのか、しっかり分析が重要です。

もちろん、この段階じゃまだ決まらない!ということであれば

ある程度絞るだけでも構いません。偏差値や自分のやりたいことから3校程、この時期にめぼしをつけるとよいのではないでしょうか


2. 夏までにすることを決める

1にもつながることですが、受験に向けて何が足りないのか分析して、夏までに何を中心に勉強するのか決めましょう。

特に注目すべきは、苦手科目と基本の定着を中心に克服することです。

佐賀県立入試は中1、中2の内容が全教科的にかなりの量を占めます

教科ごとに中学2年生までの内容で、苦手な分野を一つずつ克服していきましょう。

(苦手単元の分析が苦手な場合はTryITやAIタブレットを上手く利用しましょう)


3. 定期テストで内申点を上げる準備をする

3年生の1学期の中間期末テストは内申点をあげる絶好の機会です。

例えば、数学の展開因数分解の分野は、公式を覚えて使うのがほとんどなので、得点を取りやすいところです。しっかり、最後の内申点アップを目指しましょう!


さて、中学3年生にこの春意識してほしいことは、上の通りですが、年間通して下のように意識して勉強してほしいと思います!




この1年間は、とても大変だと思いますが、受験勉強をやりとげるという経験は、とてもいいものになります。

計画立てからしっかりして、来年、自分の行きたい高校へ行けるように頑張りましょう!

特に入試前は、過去問を解くだけでなく、解いた後どうするのかを大切に意識しながら解いていきましょう!



上の循環を意識しながら、解いた後、しっかり復習をしていきましょう!

次回は、それぞれの科目の対策を紹介していくので、ぜひ実践してみてください。


トライではこういった社会情勢ではありますが、

だからこそ、ご家庭の自宅学習のサポートも実施しております。

ご訪問での無料学習相談だけでなく、オンラインでの学習相談も受け付けています。

是非、無料の学習診断をお申込みください

このページのトップに戻る

佐賀県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら