2022年9月16日
佐賀県 英語のリスニングが聞き取れない!!そんなあなたに
こんにちは!
佐賀県のブログ担当です。
今日のテーマ
◇◇◇◇ リスニングの必勝法 ◇◇◇◇
センター試験から共通テストに変わって三回目の入試を迎えようとしていますが、皆さん準備の程は
いかがでしょうか?
共通テストになって大きく変わったのは、やはり英語ですよね。
共通テストに変わるときにリスニングの配点が100点分に増幅されました。
だから、今の受験生はリスニングを避けては通れない!
と、いうことで今回はリスニングの必勝法についてお話していきたいと思います。
気持ちで負けない
これから、技術的な面でのリスニングの攻略法のようなものをお話していこうと思うのですが、その前に一つ。
多くの受験生が陥りがちなメンタル面でのアドバイスをしようと思います。
リスニングって実は、すごくメンタルに影響されやすい教科なんです。
「やばい、なんていっとるかわからん・・・」
そんな風に考えてしまったら最後。気づかぬうちに二問三問と、いつの間にか聞き逃してしまいます。
だから!!!
どんなに、リスニングが苦手でも、なんて言っているのか聞き取れなくても、心の中は
「大丈夫!!私リスニング得意やけん!つぎは絶対わかるさ!」
と、強気でいましょう。
それだけで、全然テストの点数が変わってくる、そんな科目です。
嘘だと思ったら、試してみてください。
強気で!です。
あと、リスニングのポイントは絶対に引きずらないこと。
聞き取れなかった問題があっても、「まあそんなこともあるさ~」くらいのテンションでいましょう!
どんなに大事なテストでも、です。
リスニングは強気が大事。
ぜひ、覚えておいてください。
二倍速で耳を鳴らす
テクニック面でのアドバイスを書こうとおもいましたが、メンタル面でのお話が長くなってしまったので、また次回。
テクニックについてはお話していきたいと思います。