2024年2月23日
【山口県】春休みの勉強の方法
皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ山口校です。
今回は「春休みの勉強の方法」についてお話します。
新学期の良いスタートを切るためには春休みの過ごし方がとても重要です。
春休みは受験もひと段落し、いよいよ新学年に向けて準備を進める時期です。
この時期に、宿題や予習・復習をしっかり行うことで、新学年の良いスタートを切ることができます。
そこで、春休みを過ごすための重要なポイントをいくつか紹介したいと思います。
〈春休みの勉強のポイント〉
1. 規則正しい生活を送る
皆さん長期休みに入るとだらだらと過ごしていませんか?
夜更かしをして、朝遅くに起きるという不規則な生活をしていると、
学期に入った時、生活リズムを戻すのに苦労してしまいます。
春休みは自分の好きなことをしたり、友達と遊んだりと楽しいことがたくさんあると思いますが、
そんな時こそメリハリのある規則正しい生活を送りましょう!
おすすめは朝気持ちよく起きて、すっきりした頭の状態で勉強することです。
朝に前日勉強したことを再度復習することでより記憶が定着しやすくなります。
2. ゴール・目標を明確にする
まずは春休み中のゴールや目標を明確にさせましょう。
具体的なゴールが設定されていない状態で闇雲に勉強を始めると、
どこに向かって進んでいるのかがわからなくなり、モチベーションの低下にもつながります。
春休みはとても短いので、無理のない達成できる目標を立てましょう。
例えば、「今週中に宿題のワークを何ページまで終わらせる」「英単語を100単語覚える」
などの小さな目標から立てていきましょう。
小さな目標を少しずつ達成することによって勉強するモチベーションの向上につながるでしょう。
3.環境を整える
机の上に勉強道具以外のものが散らかっていると、
勉強に集中できずモチベーションの低下を引き起こしかねません。
勉強に関係のないものは視界の外へと片付け、筆記用具や教科書、問題集などが
すぐに取り出せるよう、机の上を整理しましょう。
集中の妨げになるものを減らしていくと、すぐに勉強に心を切り替えられるようになります。
また、新しい文房具などを買って心機一転するのもおすすめです。
4.勉強の記録を残す
勉強した時間や科目など、1日の勉強の成果を目に見えるかたちで記録しましょう。
自分が頑張った証を形に残すことで、やる気や自信がなくなった時に、取り戻すきっかけになります。
また、自分がどれくらい進捗したかが目に見えてわかるので次の計画を立てるのにも役に立ちます。
春休みは期間が短いですが新学年の準備段階になるので、モチベーションを持続しつつ勉強をして、
良いスタートを切れるようになりましょう。
トライでは、無料の学習相談も受け付けております。学習面でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。