2012年5月11日
群馬県 ノートの取り方を変えてみよう!
こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。
中間テストが近づいている時期でもありますので、今回はノートの取り方について紹介します。
テスト前にノートを見直した時に、いろいろなことに気がつくことがあると思います。
・字が汚い
・書いてある内容がわからない など。
ただ板書を写しているだけだと、写すことだけに集中してしまうため
後で見直してみると何を言っていたのか、何を書いているのかがわからなくなってしまいます。
そのため、ノートを写す際には板書を写すのではなく、何が重要なのかを聞きながら
必要なことをノートに記載していくようにすると、あとで見直した際にわかりやすくなります。
ノートは写すのではなく、記録しておくものです。
そのために、ただ写すのではなく、必要な情報を忘れないようにするためにしなければいけません。
そうすることによって、見直した際にわかりやすくまとまったものにもなるでしょう。