2012年6月29日
群馬県 高校入試 数学シリーズ(第1回)~計算・方程式~
こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。
今回からは公立高校の入試傾向と対策についてシリーズ化してお伝えしていきます。
第1回は数学についてです。
大問1・2の計算問題としては、6問出題されております。
出題されている分野は、「正負の数」「文字と式」「多項式の計算」「式の利用」「平方根」「因数分解」となっております。
計算問題に関しては、基本レベルの問題となっております。
解き方や公式を理解しておくことにより解ける問題となっております。
また、後半も問題の難易度も難しくなることも考えると、この計算問題が確実に得点を取っておく必要があると思います。
大問のひとつに方程式の文章題も出題されております。式の立て方や考え方を示す問題です。
計算以外の問題では、難易度も高くなっているのでまずは基礎をしっかりと固めておくことが重要になるでしょう。