教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



体調はいかがでしょうか。

いよいよ、努力の成果を発揮する場でもある「入試」が直前に迫ってきました。

そこで、今回は、「群馬県高校入試(後期選抜)直前対策」をまとめました。

【受験対策法】

各科目の出題パターンは毎年類似しています。

科目ごとに目標点を立てて、科目の傾向に合わせて最後の対策を取りましょう。

《英語の単元別傾向と対策》

★リスニング 大問1~4 計32点

毎年必須で、配点が高いです。(全体の3割程度)

★会話文・長文読解 大問5~7 計59点

長文問題の配点が非常に高いです。出題形式は文章の内容を

把握できているかを確認する設問が中心です。

つまり読解力が問われるため、日頃から長文問題の訓練の成果が試される時です。

★英作文 大問8 10点

近年で必須問題となっています。内容の良い文を書く必要はなく、

文法が正しいか、単語にミスはないかどうかが大事です。

自分の得意の表現方法を見つけておくといいでしょう。

《数学の単元別傾向と対策》

★計算・図形・確率 40点

正負の数、文字式、展開・因数分解、連立方程式、平方根、方程式、展開図、確率

といった基本的な問題が出題されています。確実に加点できるようにしましょう。

★規則性 20点

★証明 12点

三角形の相似証明が出題されました。類似問題で最終確認を行いましょう。

証明や長さを求める解法は押さえましょう。

★平面・空間図形 17点

いずれも正答率の低い、難易度の高い問題ですが、得点率が7割以上必要とされる

高校を志願している場合は、ここをクリアすることが大切です。

《国語の単元別傾向と対策》

★説明的・文学的文章読解・作文 60点

★古典(古文・漢文) 22点

★漢字・語句・文法 14点

平成26年度より大問6から大問5に変わりました。

大問6の作文は、大問1に組み込まれました。

いかに大問3・4の古典を早く・正確に解き、作文に時間をあてることができるかが重要!

書く量も多いので、日ごろから書く練習をする必要があります。

また、説明的・文学的文章読解では、毎年高配点となっています。

記述問題も多いのが特徴です。文章の主旨を正確に把握する力が要求されます。

分量自体はさほど多くはありませんが、早く正確に読む速読力も重要になってきます。

普段から文章読解の練習をしましょう。

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら