2017年5月28日
群馬県 トライ式夏合宿2017 受付開始!【医学部・難関大勉強合宿編】
今回は、毎年大好評!大盛況!の「トライ式夏合宿2017」をお伝えします。
トライの夏合宿は、ご家族と離れ、数日間勉強に集中できる環境が整っています。
同じ志望校を目指すライバルや友人らと切磋琢磨し、
毎年数日間で学習への意欲が上がる生徒がたくさんいます。
まず、大学受験生に対する年間フォローを見てみましょう。
高校2年2~3月は、プレ受験学年。
新しい学年としての覚悟(高校3年生=受験生となります)を持ち始める時期です。
また、すでに習った学習内容の復習や弱点・苦手の克服に努めます。
晴れて高校3年生になり、4月~6月は、基礎養成期。
受験生として受験の基礎力を身につけます。
また、すでに習った学校内容の追随、そして演習量を増やし、反復学習を行います。
また、学習方法の構築。
「友達がやっているから僕にも合う学習方法だ」
「みんなが、先輩が『こうやるといいよ』って言っていたので、私も真似してみます」
さて、これが本当に正しいやり方でしょうか。
本当にあなたに合う学習方法で学習に取り組まないと、『効率的な学習』ができません。
書きながら覚えるタイプ、読みながら覚えるタイプ、
声に出して読みながら書いて覚えるタイプ…
さまざまなスタイルがあります。
自分に合った学習方法をいち早く見つけ、取り組めるかが勝負のカギになります。
高校3年生7月~8月、夏休み期間はどのように過ごす予定でしょうか。
やるべきことは全部で4つ!
①基礎の積み残し
②実践力を身につけるための下準備
③模試への挑戦
④受験校の方向決めと決定
さて、これをこなすために、あたなは夏休みどのようなスタートダッシュを切りますか?
トライでは、『トライ夏合宿2017』に加え、
『医学部・難関大専用の勉強合宿』をご用意しました。
日程:8月7日(月)~8月11日(金)
期間:4泊5日
宿泊先:ザ・リッツ・カールトン東京
対象:中学1年~高校3年生・高卒生
群馬県で医師を目指せる大学は1つ。「群馬大学」です。
この1つの狭き門にたくさんの人が殺到します。
平成28年度の一般入試前期の募集人数は73名、受験者は204名、受験倍率は2.8倍でした。
この狭き門に入るために、努力していきたいと思っているならば、
ぜひ「トライ医学部・難関大勉強合宿」へ参加することをお勧めします。
詳しい内容は、お電話にてお問い合わせください。