2017年6月22日
群馬県 公立高校入試はこう変わる! ~平成30年度入試最新情報~
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「群馬県 公立高校入試はこう変わる! ~平成30年度入試最新情報~」
をお送りします。
★富岡高校及び富岡東高校の統合★
・富岡高校、富岡東高校を統合し、地域の中核となる男女共学の普通高校を設置する。
・開校時期は平成30年4月。1学年5~6学級の規模。普通科の設置
・富岡高校の校舎および校地を使用
★平成30年度の公立高校の生徒募集定員減★
全国的に少子化が進行し、平成21年3月に19,559人であった県全体の中学校卒業者数は、
平成29年3月までは増減を繰り返しながら、平成33年3月には17,500人程度になると
見込まれています。
教育環境の変化や少子化が進んだことをきっかけに、教育水準の維持・向上を目的に、
学校再編と規模の適正化を推進するとしています。
・前年比400人減
・前橋高校、高崎高校、前橋女子高校、高崎女子高校、桐生高校、桐生女子高校、
館林高校、館林女子高校の8校は、1学級(40名)ずつ減となる
・統合による2校の新設に伴う定員減
以前、お伝えした通り、現在の高校1年生との人口比を考えると、
県全体では85%と減少傾向ではあるものの、高崎市・前橋市では90%以上
(高崎市では97.4%)と、定員減となっても、人口比は今とほぼ変わらないのが現状です。
つまり、競争が激化するのではないかと言われています。
特に高崎高校・前橋高校は、これまで以上に倍率が上がるのではないかと推測されています。
群馬県 家庭教師のトライでは、「地域密着」を常に心がけ、
最新情報・過去問分析に力を入れ、トライ生に提供できるように心がけています。
群馬県で根強い人気のあるTOP校合格コース(高崎高校、前橋高校、高崎女子高校、
前橋女子高校、太田高校、太田女子高校)や公立高校合格コース、私立高校対策コース、
中高一貫コースなどお子さまのニーズに合わせてコースをご用意しています。
また、私立高校は滑り止めで考えているが、どのレベルを受験していくか迷っている方、
オープンキャンパスに参加したいがどのレベルの高校を見学に行けば良いのか、
そのような悩み・相談も受け付けております。
群馬県の家庭教師のトライでは、現在、お得なキャンペーンを行っております。
◎群馬県家庭教師のトライ お得!キャンペーン情報◎
入会金0円、そして夏期講習の授業料30%OFFを行っています。
※受付期間:2017年7月31日まで、ご利用期間:2017年8月31日まで
このチャンスにぜひ、トライで頑張っていきましょう。