2017年12月13日
群馬県 <センター試験>数学ⅠA 対策
★群馬県 <センター試験>数学ⅠA 対策と傾向★
いよいよセンター試験まで30日を切ろうとしています。
【大学センター試験】
平成30年度入試実施期日 平成30年1月13日(土)、14日(日)
平成30年追・再試験実施期日 平成30年1月20日(土)、21日(日)
さて、ラスト受験まで約1ヵ月!最後の追い込みをしていきましょう。
【センター試験 数学ⅠA編】
2018年度センター試験数学ⅠAは、毎年同様時間に「時間に追われる」傾向でしょう。
間違えなおしをゆっくりと…ということは非常に厳しく、確実に点を取っていく必要があります。
過去3年間の出題されている問題分野から
2018年度センター試験 数学ⅠAは、次のような問題が出題されやすいとされています。
数と式:因数分解、論理、必要条件・十分条件
2次関数:2次関数とグラフ、最大値・最小値、2次方程式・不等式
図形と計量:三角比、正弦定理と余弦定理、三角形の面積
データの分析:データの推理、四分位数と箱ひげ図、データの相関
場合の数と確率:確率とその基本性質、条件付き確率
整数の性質:不定不等式・互除法、記数法
図形の性質:三角形の性質、円の性質
上に挙げた問題は、「ほぼでる!」と思って学習するとよいでしょう。
特に、データの分析や図形と計量などは難しくなるだろうとされています。
応用問題にもチャレンジして、少しでもヒントとなる知識を得ておきましょう。
Myトライコースをご存知でしょうか?
Myトライコースとは週1回100分、1ヶ月400分の授業を
月額たったの9,800円で受けられるコースです。
実力派講師のわかりやすい授業です。
※税別。上記以外に設備利用料がかかります。
このMyトライコースはこれまでの自立学習コースが進化し、映像授業と演習がそれぞれ50分間あります!
「演習50分間」この時間がとても重要なポイントです。
この演習時間では、映像授業でインプットした学習した内容をしっかりとアウトプットすることができます。
さらに、日時指導報告書もパワーアップし、より明確になりました。
苦手分野の復習によりきめ細やかに対応することが可能となっています。
これまでトライでは一人ひとりの子どもたちと向き合い、夢や目標を叶えてきました。
それらの教育のノウハウを凝縮した新コース、それが「Myトライコース」です。
Myトライコースは実力派講師の映像授業+やる気を引き出すコーチ軍+自分で進められる環境を取り揃えています。
Myトライコースを併用することで、2ヶ月弱で対策できます。
受験まで残りわずか。
限られた時間で如何に有効的に活用して、志望校合格を手に入れてみませんか?