2018年8月8日
群馬県 高校入試への道 ~夏休み以降のスケジュールを確認しよう~
群馬県の皆さん、こんにちは。
夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
高校受験の皆さん、夏休み以降、高校入試までのスケジュールはしっかりと把握していますか。
この夏、志望校合格へ向けてよいスタートダッシュがきれた受験生も、そうでない受験生も必見です。
★☆☆★☆☆★夏休み~高校入試までのスケジュール★☆☆★☆☆★
◆7~8月 夏休み期間
【注目】学校の授業が長期間ストップしている
⇒夏期講習でこれまでの苦手教科対策や基礎・基本の見直しができる
⇒夏合宿へ参加し、さらに【受験生としての自覚】を目覚めさせる
⇒夏休み明けテスト対策を行う
◆9~12月 2学期
【注目】3年生2学期の学習範囲は、高校入試に出題されやすいのでしっかりと学習・理解をする
⇒夏休み明けテストで自分の実力を見つめ直し、できない問題を作らない努力をする
⇒内申点を上げるために、しっかりと定期テスト対策も心がけていく
◆1~3月 3学期
いよいよ本番。早いところでは1月頭から私立入試、2~3月には公立入試(前期・後期)が行われる
⇒志望校合格に向けて、過去問をもとに学習を進める
★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★
受験生にとって、落ち着いて、これまでの復習や苦手対策をすることができる期間は【夏休み】です。
夏休みにどれだけ学習をしてきたかが、今後の受験生活を左右します。
特に、夏期講習期間は、中学1年生・2年生の学習を全て総復習することができます。
中学3年生2学期が始まると、通常授業の対策が必要となるため、なかなか中学1・2年生の
総復習をする時間が取れないのが現状です。
家庭教師のトライでは、お盆明けからの夏期講習も受け付けています。
「夏期講習を受けたかったが部活動が忙しくできなかった。」
「夏に何をしたらよいか分からず、夏が終わってしまう。焦っている。」
「目標が見つからず、なかなか進まない」
「全体的に満遍なく学習をしてきたつもりで、実際は学習内容にムラがある」
そのような方も、ぜひ「群馬県家庭教師のトライ 教育のプロ」である担当プランナーにご相談ください。
「夏を制する者は、高校入試でも志望校合格を手にする」という心構えで、夏を乗り切っていきましょう。
残りの少ない受験期間を有効に活用してください。
トライの教育プランナーは、学習カリキュラムの作成から最適な家庭教師の選任、 授業の進度の管理まで
ご家族をサポートする相談役となる存在です。 お子さま一人ひとりによって異なる「学力が伸びない理由」を
的確に見極め、 その原因ごとにお子さまの目標達成に必要な解決策を提案いたします。
ぜひ、ご興味がありましたら、トライへご相談ください。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202 通話料無料:全国対応