2019年9月20日
高崎 トライ式夏合宿報告会② トライオリジナル 英単語コンテスト実施
群馬県の皆さん、こんにちは。
今回は、「高崎 トライ式夏合宿報告会② トライオリジナル 英単語コンテスト実施」についてお伝えします。
◆目次◆
(4)夏合宿後の学習について
前回の「高崎 トライ式夏合宿報告会①」はご覧いただけましたか?
今回は、前回に引き続き、トライ式夏合宿2019のご報告を致します。
さて、トライでは、毎年春・夏・冬に年3回トライ式勉強合宿を行っています。
今年度、2019年トライ式夏合宿は以下の通り。
・学習にとことん集中して合宿をしたい
・夏にしか経験できない様々なイベントも含まれた楽しい合宿に参加したい
・プログラミングが学びたい
・最寄りで行われている合宿に参加した
・英語力の向上を目的として、海外での合宿に参加をしたい
など、お子さまの目的に合わせて「合宿そのものを選べる」こともこの、トライ式合宿の大きな特徴です。
(2)トライ式夏合宿 高崎オリジナル英単語コンテスト
今年は、なんと「高崎オリジナル英単語コンテスト」を実施しました!
毎日コツコツと覚える大切さを身に染みて感じたという生徒さんも多くいました。
ランキングの発表も行われ、上位10位までの人は、壁にランキング表が張り出されました!
10位までに入った生徒たちが「頑張ったね…本当に頑張ったね」と励ましあう場面も。
この英単語コンテストもあり、夜な夜な友達同士で1つでも多くの英単語を覚えようと努力する姿が見られました。
とても素晴らしかったです!お疲れ様でした。
しかし、なぜ、英単語なのか。
それは、英語の成績を上げるには「英単語をひたすら叩き込んでたくさん覚えること」が一番の近道だからです。
英単語を知っていると良いこと
「英単語から何となくの文章の意味を想像することができる」
英単語を知ることで、文法が分からなくてもなんとなくその文章の意味を解読することができます。
英単語をインプットすることを重視して、とにかく単語を知ること。
英単語を数多く知ることで、長文読解のスピードもぐっとあがります。
(本当は、英単語の意味を知ること・書けることが一番理想の姿です)
(3)夏合宿で学んだこと【生徒・保護者の声】
◎生徒の声
「これまでいかに勉強していなかったかを痛感しました。自分がこんなに勉強できるんだっていうことを証明してくれたのが、この夏合宿です。やればできるっていうことを一番に学びました。」
◎保護者の方の声
「競争意識が全くと言っていいほどなかった娘でしたが、友達と一緒に切磋琢磨することで、勉強の姿勢が作れたように思えます。これからの学習にぜひ生かしてもらいたいです。」
(4)夏合宿後の学習について
夏合宿が終わりではありません。
この合宿を通して、得たモノはひとそれぞれです。
「やる気」、「競争意識」、「自信」、「勉強の楽しさ・面白さ」など、
自分の得たものをより大きいものにできるように今後の勉強につなげてください。
まずは、直近の定期テストや模試、学力テストなどで「目標」を上回る点数を取れるように・・・
毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。
(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)
これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。
限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。
時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。
進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。
家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。
※詳しくは こちら をご覧ください。
お気軽にごご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。
*専用ダイヤル 0120-555-202*
(通話料無料・全国対応)
プロ家庭教師の詳細はこちら
トライの受験情報の詳細はこちら