皆さん、こんににちは。
突然ですが、あなたは今の学習に満足していますか?
学習の成果は、定期テストや模試、統一テストで発揮することができていますか?
これまでのトライ、新しいトライ
家庭教師のトライは、これまで、家庭教師の授業を充実したものにすることに着目し、力を入れてきました。
・教育プランナーとご家庭、家庭教師との連携
・進路相談
・教科の苦手分析
・受験情報の提供 等
お陰様でお客様の満足度も高く、家庭教師との授業が楽しい・面白いと感じてくれている生徒さんも多いと好評です。
しかしながら、決して全ての生徒さんの満足度が高いわけではありません。
その理由として、成績が上がらない・成績が横ばいである、中には下がってしまったという生徒さんもおられるからです。
「家庭教師の授業を受けているのに成績が上がらないのはなぜか」
単純に考えて、これまでの家庭学習の時間に加えて、家庭教師の授業が始まり学習時間がUPしているのに、成績が上がらないのはおかしいのではないでしょうか。
そこで、何人かの生徒さんに協力をしてもらい、家庭での1週間の生活を振り返り、教えていただきました。
すると、「携帯をいじっている」「友達とラインをしている」という「スマホ」の利用の時間が多いことが分かりました。
時代の変化に伴い、「スマホやタブレット端末利用の低年齢化」が進んでいます。
ご家庭では、「利用時間の制限」を設けて使っている生徒さんもいるようですが、
中には、「学校から帰ってきて寝るまでずっといじっている」という生徒さんもいました。
「スマホを使ってはいけない=成績UP?」
「スマホはやめよう」「スマホを使うのはだめ」と言えば、簡単かもしれません。
しかし、学校という規則に縛られた生活の中で、帰宅後の自由な時間を極端に減らすことが、必ずしも「成績向上につながる」とは言えません。
スマホを使う目的として、友達との付き合いであったり、息抜きとしてのゲームだったり。
このように、帰宅後の子供たちの学習スタイルも昔とはガラッと変わってきていることがうかがえます。
そこで、「スマホ」を使って学習ができる「Try IT」を活用してみませんか?
それが、「スマホやタブレット端末を使った学習=映像授業Try ITの活用」です。
ひょっとしたら、「スマホを何となく手放したくない」という生徒さんも多いのではないでしょうか。
何となく「映像」を見ていたい、携帯をいじっていたい…。
けれどもそれが友達とのやり取りであったり、ネットサーフィンであったり…勉強でないこと、暇つぶしをしているとあっという間に時間は過ぎ去ってしまうものです。
スマホを使って「勉強」となると、また学校の授業とは異なる勉強の楽しさであったり、面白さにハマる生徒さんも多いようです。
また、Try ITが中高生にドはまりした理由は、「分かりやすさ」です。
厳選されたプロの家庭教師が授業をするということで、簡潔に変わりやすく授業を解説をしています。
◆映像授業のTry ITとは-
中学生・高校生を対象とした無料映像授業サービスです。
現代版家庭学習として自宅にいながらプロの授業が受けられると人気急上昇中!
トライでも時代の流れにいち早く対応し、無料映像授業「Try IT」を配信してきました。
多くの生徒さんが「Try IT」を活用するようになり、より日々の学習が充実したものになりました。
・授業の遅れを取り戻せる
・15分という短い時間で要点がまとまっているので、短時間で理解を深められる
・学校を休んでしまったときに行っていた範囲の学習ができる
・分からなかったらもう一度繰り返すことができるのがいい
「Try IT」の活用によって、日々の学習が充実したものになったと大変喜んでいただけております。
しかし、残念なことに、Try ITが日々の学習に組み込まれても、全ての生徒が成績向上しているわけではないことに気づきました。
その理由は、映像授業を見て「学習したつもり」になってしまっていたり、視聴したい動画の検索に時間を費やしてしまっていたり、
計画的な学習ができず詰込み学習になってしまっていたり…したからです。
「Try ITでの家庭学習」×「家庭教師の授業」のコラボ
そこで、群馬県 家庭教師のトライでは、「Try ITの活用法の改善」を議論してきました。
もしかしたら、「別にTry ITを無理に使わなくてもいいんじゃないか」という声もあるかもしれません。
これまで通り「紙ベース」の学習は慣れていることもあり、今まで通りでも良いのではという話もでてきました。
しかし、映像として見る学習の方が、理解度がグッと上がるという生徒の多数の声に注目して議論しました。
例えば、数学においては、「図のアニメーション化」により、より立体的に視覚的に学習ができます。
また、英語においては、特別リスニングの学習をしていなくても自然と「英語」を耳で聞くことができます。
紙ベースの学習ではできない「映像としての視覚化」は学習の理解を深めるという点において、「最大の味方」です。
やはり、「Try IT」を上手に活用することが成績向上の一番の近道という結論に至りました。
中高生に映像授業がヒットした一番の理由は、「勉強でスマホが使える」という点ではないでしょうか。
社会人でも、会議でたくさんの資料を印刷する時代から「パソコン」や「タブレット」を使って会議を行う時代になってきています。
時代によってスタイルと価値観、思考がどんどんと変化し、知らず知らずのうちに私たちのスタイルも変わってきているのです。
全ての生徒が「Try IT」を上手に学習に組み込むことができるのか。
結論、「Try ITを使った日々の学習計画表の作成」です。
家庭教師の授業後には、次の授業日までの毎日の学習を家庭教師の先生に立ててもらうorアドバイスをもらうことで、学習の計画を立てます。
トライでは、マンツーマン指導を取り入れている為、「TryIT」の問題番号やテキストを選択する、授業外の教科も計画する、など個々に必要なサポートを受けることができます。
生徒は、毎日の学習のスケジュールを立てる必要がなく、学校から帰宅後はすぐに学習に取り組むことができます。
「今日は何やろうかな」「理科の勉強すっかりやってなかった」なんてことは必然的になくなります。
実際にTry ITを使うだけでなく、それらをどう使うか、計画をするということが難しいと感じているのは皆同じです。
そのような授業として「勉強を教えてもらう」だけでなく、家庭教師のトライでは、「日々の学習のアドバイス」に加えて、Try ITの単元の選択や計画のサポートを行っていきます。
さらなる学習効率の向上を目指して、群馬県 家庭教師のトライは「皆様の成績のUP」を第一に考え、精進して参ります。
TryIT × 家庭教師のトライ授業 定期テストの結果の変化
△▼△ 近々公開 お楽しみに △▼△
「タブレット端末を使った映像授業による自主学習」はいろんな企業・会社で行われています。
その中でもトライが選ばれる理由は5つあります。
◆1授業 約15分 集中力が保てる
◆学校の教科書に沿った学習カリキュラム(※アプリ活用の場合)
◆通常授業~定期テスト~入試対策と幅広いレベル
◆映像授業に沿った専用プリント・テキスト
◆Try ITを使って個別教室にて授業が受けられる(⇒Myトライコース)
家庭教師のトライでは、その映像授業を無料にて提供しています。
Try ITの学習スタイルは3種類ございます。
(1)PCからTry IT専用ページにて視聴
Try IT専用ページをクリック。
新規登録またはログインをしていただくと視聴することが可能です。
(2)タブレット端末・スマホからTryITアプリにて視聴
「Try IT専用アプリ」を下記よりダウンロードし、
新規登録またはログインをしていただくと視聴することが可能です。
※ パソコン・タブレット・スマホ全て共通のID・パスワードでご利用いただけます。
(3)PC・タブレット・スマホからYoutubeにて視聴
Youtubeにて視聴が可能。
さらに、「お気に入り登録」をすることで、すぐにTry ITを選ぶことができます。
TryITを使ったお勧めの学習法
「アプリ」で学習、学校の進度に合わせた映像授業
Try ITの映像授業が4000本以上。その中から自分が見たい授業を検索するのですが、「教科書の出版先」を事前に選択しておくことで、すぐに自分の教科書に沿った単元を選択することが可能です。
英語は地域によって出版社(つまり、教科書の種類)が異なりますので、この「教科書に沿った検索」が非常に便利と好評です。
伊勢崎市や佐波郡、吾妻郡、沼田市、利根郡、館林市、邑楽郡などが使用している「NEW Horizon(ニューホライズン/東京書籍)」や高崎市や安中市、藤岡市、富岡市、甘楽郡などの「NEW CROWN(ニュークラウン/三省堂)」、前橋市や渋川市、北群馬郡などの「TOTAL ENGLISH(トータルイングリッシュ/学校図書)」、太田市の「Sunshine(サンシャイン/開隆堂)」と、地域によって使用するテキストは様々です。
出版社を事前に選ぶことで、自動的にその教科書の単元一覧がでてくるようになるため、検索をする手間が省かれます。
※Youtubeは、会員登録なしで視聴をすることができますが、このような設定はできません。予めご了承ください。
■Myトライコース(月額9,800円+税)とは-
週1回100分(1ヵ月合計400分)の授業が月額9,800円(+税)で受けられます。
詳しくは、Myトライコース公式サイトをご覧ください。