2021年3月1日
本当に家庭教師は高いの?~費用面で考える転塾②~
/
トライ史上初
春の2大キャンペーン!
\
今なら、すべてのコースの2ヶ月分無料!!
さらに、2022年度受験生限定3つのオンラインサービス無料開放!!
詳しくはこちら
※受付期間:2021年4月30日まで。3ヶ月以上ご利用の方が対象。詳細はこちらをご確認ください。
オンラインの魅力をご存じですか?
オンラインでは、自宅にいながら授業やセミナー、説明会、面談等を受けられます。インターネットを介してお互い顔を見ながら会話ができる、顔が見えるということは安心感や信頼を得ることができます。
厳選された講師陣による完全マンツーマン授業と、勉強効率を上げる最先端のAIタブレットで、効果的に成績をアップ。
教室に行けないときには、いつでもオンライン授業に振り替えが可能です。
本当に家庭教師は月謝が高いの?
~費用面で考える転塾~
3月になるにつれて、次期受験生(現中学2年生や高校2年生)が受験生としての決意を胸に、「塾選び」をし始める時期です。
中学2年生、高校2年生にもなると、すでに塾に通っている生徒さんも非常に多くなっています。
現在、通っている塾にそのまま通塾するか、はたまた「転塾」(他の塾や家庭教師に切り替えること)するか、「併用」(現在通っている塾に加えて、ほかの塾や家庭教師を増やすこと)するか、そんな悩みを抱えているご家庭も少なからずいらっしゃいます。
現在通っている塾から転塾する方の理由はさまざまです。
前回、◆◇塾代が家計を圧迫している◇◆をご説明させていただきました。以下の通りです。これから春にかけて考えられる塾代を、ある集団塾と家庭教師のトライを例に挙げてみました。
さらに、転塾をする理由のもう一つ、それは
◆◇曜日・時間帯が合わない◇◆
家庭教師の場合は、お子さまの都合に合わせて曜日や時間帯を選ぶことが可能です。
先生との都合が合えば、授業の振り替えや追加授業が可能です。(当日の授業変更など、授業の振り替えが不可の場合もございます。詳しくは家庭教師のトライまでお問い合わせください。)部活動の大会やご家庭の都合などに対応ができ、スケジュール調整可能な面はとても好評です。
家庭教師は高い
そんな印象を持たれる方が多いようです。しかし、年間を通じて細かく見てみると「あれ、思っていたよりも安かった」「今通っている塾よりも安かった」という声をいただきます。塾の費用は家計の痛手であるのことは重々承知です。その為、本当にお子さまが必要な授業を提供していきたいと考えています。
〇〇講習はみんながやっているからやらなくてはいけない
そんなことはありません。本当に必要なのか、しっかりと考えてみましょう。今やるべきこと、あなたが本当に必要としている授業が受けられるかどうか、見極めることが大切です。
ぜひ一度、家庭教師のトライまでお問い合わせください。