群馬県の皆さん、こんにちは。
新中学2・3年生対象に、高校入試準備としてたくさんの高校受験の対策や情報をお伝えしていこうと思います。ぜひ、このブログを通じて「受験のノウハウ」をゲットしてください。
中学1・2年生◆必見
**** 高校入試準備 「高校受験のあれこれ」 ****
[1]高校入試の基礎知識
(1)高校入試はいつ行われるの?
(2)高校入試の1年間の流れ
(3)高校入試対策とはどんなことをするの?
①学校での高校入試対策 ②自宅での高校入試対策 ③学校・自宅以外での高校入試対策
(4)受験方式の仕組み
[2]教科別対策
(1)数学 (2)英語 (3)国語 (4)理科 (5)社会 (6)その他 面接・小論文など
[3]進路・志望校選び相談
(1)夢を実現するために (2)家庭教師のトライ担当プランナーに相談したい (3)学校選びの基礎知識 (4)群馬県の高校一覧
**** **** ***** ****
今回は、進路・志望校選び相談 ~夢を実現するために~をお伝えします。
あなたの夢はなんですか?
・幼稚園の先生になりたい
・バスガイドになりたい
・小学校の教師になりたい
・看護師になりたい
・エンジニアになりたい
・社会評論家になりたい
・動物関係の仕事に就きたい
・医者になりたい
のように具体的に夢が決まっている生徒さんは、実は少なく、実際は
・(安定しているっていうから)公務員になれればラッキー
・仕事ができればいい
・会社員になれればOK!
という生徒も実は少なくないのが現状です。
夢がないことはよくないことなのでしょうか
実際は、「将来の自分の姿」をしっかりと想像できていないということが殆どです。その原因として、「〇〇高校や〇〇大学へ行くと、将来安定している」というように目標は学校の進路相談や進路指導であるのですが、具体的な職業が話題となることが少ないということが挙げられます。そのため、「高校進学」や「大学進学」という近い未来しかれておらず、その先の「社会人としての姿」まで考えていないということがあります。
例えば、中学2年生のAさん(女の子)に将来の夢を尋ねると、
「私はスタイリストになりたいです」ときっぱり答えてくれます。すごいと思います。
具体的な職業名で挙げてくれたので、「これは夢をしっかりと持てている」と思いますが、詳しく聞いてみると、
・元々ファッション関係に興味がある
・裁縫が好き
・絵をかくのが好き
・服を作ってみたい
…と、話を聞いていくとどうやら、「スタイリスト」ではなく、「洋服づくり」の方が向いているのでは?と思うようになります。
しかし、ファッション関係の憧れの職業の一つとして「スタイリスト」があります。
どうしても、ファッション関係の仕事=スタイリストという印象があると、
「よし、私はスタイリストになる!」と具体的な職業の内容も関係なく、なりたい夢ができてしまいます。
夢を持つことはとても良いことですが、果たしてそれが本当になりたい姿なのかどうか、しっかりと大人がアドバイスすることも大切です。
****************
家庭教師のトライ 進路相談もOK
****************
家庭教師のトライでは、家庭教師のご紹介や学習のアドバイスの他、進路相談も承っています。
中には、「子供と保護者で意見が食い違っている」「担任の先生の意見がどうも納得できない」などというなかなか相談しにくい内容でもご安心ください。これまでの実績や経験を基に中立な立場でアドバイスをさせていただきます。
オンラインの魅力をご存じですか?
オンラインでは、自宅にいながら授業やセミナー、説明会、面談等を受けられます。インターネットを介してお互い顔を見ながら会話ができる、顔が見えるということは安心感や信頼を得ることができます。
厳選された講師陣による完全マンツーマン授業と、勉強効率を上げる最先端のAIタブレットで、効果的に成績をアップ。
教室に行けないときには、いつでもオンライン授業に振り替えが可能です。
詳しくはこちら