教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは!

気温も徐々に上昇してきて、初夏をうかがわせる季節になりました。

とはいえ、まだ朝夕の寒暖の差は大きいです。

油断をすると、体調を崩してしまう可能性もあります。

規則正しく生活し、体調管理もしっかり心がけましょう!


さて、今回は3月から休校が続き、多くの生徒さんが自宅待機と自宅学習を余儀なくされています。

「自宅学習が効率よくできていない」

「受験生なのに家で全く勉強をしていない」など、

自宅学習に関する悩みが増えてきていると思いますので、本日は【効率よく学習をするためのポイント】をまとめます。


【自宅学習の有効な方法!:1日の学習計画を必ず作る、可視化する!】

まず、みなさん「勉強しなければ」という思いにはなってくれています。

しかし漠然と「学習しよう」では、はかどらず、頑張った成果も図れません。

よって、一日の学習計画をしっかり、作成することが必要です

きれいに書かなくても大丈夫です!「何時に」「どの教科を」「どこまで進めるか」決まっているだけでも進み方が違います。

自分の学習状況を可視化していくようにしよう!


【自宅学習の有効な方法!:苦手単元は「わからない」を見つけよう】

自宅学習をしていて、理想は「苦手を自分で見つけ」「それがわかるように解消する」です。

しかし、自分一人で分からないを解決するまでは至難の業かもしれません。

であるならば、せめて「苦手な教科の」「どの問題が」解けないかをピックアップするだけでも価値はあります。


例えば、数学の計算問題が10問あったとします。

その中で、

この問題は途中式までは書けるけど、解答が導けない問題」なのか

全く歯が立たない問題」なのか

教科書を見たら解けた問題」なのかで、対策が変わります。

すべてを自分一人で解決するのが困難でも、「どこまでができているか」の問題の振り分けは、学校が始まってからの

大きな武器になります。なぜなら、苦手な単元のみを集中して聞くことができるからです。


トライでは、学習相談やお子さま一人ひとりの性格や目標に合わせた学習カリキュラムの作成を行っています。

「自宅で学習する習慣をつけたい」

「何から学習をすればよいかわからない」

「受験に向けてすべきことを教えてほしい」

など、お気軽にご相談ください。

オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談のお問い合わせは→こちら

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら