2011年11月24日
群馬県 受験校の選び方(大学受験編)
今回は大学受験の受験校選びについてお話しできればと思います。
高校受験とは違い、大学受験は県外の受験をされる方が多いかと思いますが、その分選択肢が多く、
大学の中でも多くの学部があり、逆に学部が同じでも大学ごとに特徴があります。
自分に合った大学・学部選びが重要です。
大学選びのポイントは、
・国立か私立か (入試形態の違い)
・学部はどこか (入試科目の違い)
の2点です。
国立と私立の違いとしては、授業料の違いもありますが、センター試験が必須かどうかが大きいです。
一般的な国立大学ではセンター入試で5教科7科目が必要になりますので、マークシート形式とは言え、
必要な科目は広く勉強しなければなりません。また私立でも理系・文系の学部によって入試科目が異なるので、
ある程度必要な科目が決まっている高校入試と異なり、早い段階でどのような大学の学部に進みたいかを決め、
その受験に必要な科目を見極めて勉強を進めていく必要性があります。