2012年5月19日
群馬県 金環日食を観察しよう!
こんにちは。家庭教師のトライ 前橋校です。
5月21日には金環日食があります。
群馬県ではほぼ全域で金環日食を観測することができます。東北地方や北陸地方などは、
部分日食が観測できます。2035年9月2日には皆既日食が見ることができますが、
金環日食は群馬県では二度と見ることができないので、この機会にぜひ観察しておきましょう!
金環日食とは、
中心食帯と呼ばれる帯状の地域に入っているところで見ることができます。
それ以外の地域で観測できるのは部分日食です。中心食帯の地域では、
太陽の全面を月が通過するため食が最大になる前後に、太陽がドーナツ状になる様子を
観察できます。皆既日食と異なり、太陽の光が残るため、空はさほど暗くなることはありません。
前橋市では、
5月21日の午前6時20分から少しずつ欠け始め、7時34分から7時36分に金環日食になります。
徐々に欠けたところが戻っていき、9時2分には太陽が完全に円形に戻ります。
欠け始めから、最大で3時間近く日食を観察することができます。
観察時の注意点としては、
直接太陽を見ることがないようにしてください。太陽の光が完全になくなるわけではありませんので、
短い時間でも直接見ると目によくありません。日食専用のグラスや遮光板を使用して
観察するようにしてください。
このような珍しい現象は受験などにもよく出題されます。
この機会に日食についても勉強しておきましょう。