2013年10月14日
群馬県 大学入試の傾向と対策 ~理科編~
群馬県 大学入試の傾向と対策 ~理科編~
【センター試験の理科の科目】
「理科総合A」
「理科総合B」
「物理Ⅰ」
「化学Ⅰ」
「生物Ⅰ」
「地学Ⅰ」
上記出題科目の6 科目のうちから最大2科目を選択し解答する。
なお、受験する科目数は出願時に申し出る。
『理科の比重アップ!!』
2015年以降のセンター試験から、特に文系生は
今まで理科1科目の受験で国立大受験可能でしたが、
理科2科目で受験しなければならなくなったのです。
【センター試験のテスト時間と配点】
1 科目選択 60 分(100 点)
2 科目選択 130 分(うち解答時間120 分)(200 点)
例年どの教科も大問4~5問で出題されます。
一般的にどの科目が有利などはありません。
≪選択のポイント≫
1)志望大学(あるいは志望学科)で決める。
2)得意科目で決める(あるいは苦手科目を避ける)です。