2017年1月23日
群馬県 センター試験受験後の勉強の進め方② 2017年度 平均点情報
引き続き、2017年度 大学入試センター試験の平均点情報をお伝えします。
(2017年度大学センター試験 自己採点集計データネットより引用)
2017年度大学入試センター試験 平均点予想
科目/2017年度平均点 (2016年度センター最終発表点数)
◎地理・歴史
世界史A/42.90点(42.07点)
世界史B/65.44点(67.25点)
昨年度と比較して難易度は変わってないもの、問題の傾向がやや変化しました。
昨年度より、アフリカ関連の問題、現代史と社会経済史、
地図を用いた問題が増加しました。
日本史A/37.46点(40.81点)
日本史B/59.28点(65.55点)
資料を読み取る力を問う問題や考察力を求める問題が目立ちました。
昨年度よりもやや難易度が高まりました。
地理A/57.05点(52.14点)
地理B/62.34点(60.10点)
◎公民
倫理/54.65点(51.84点)
政治経済/63.01点(59.97点)
現代社会/57.39点(54.53点)
倫理・政経/66.63点(60.50点)
◎理科
物理基礎/29.69点(34.37点)
昨年度よりもやや難しくなり、組立単位や電気回路の短絡に関する問題もありました。
計算量も増えたため、時間内に解くのに苦労した方も多いのではないでしょうか。
化学基礎/28.59点(26.77点)
基礎的な問題が多かったので、昨年度よりもややレベルが下がりました。
実験に関する問題も見られました。
生物基礎/39.46点(27.58点)
データを読み取る力や計算力、知識力を求める問題が多く見られました。
全体的に取り組みやすい問題が多く、昨年度よりもレベルはやや低めでした。
地学基礎/32.49点(33.90点)
物理/62.89点(61.70点)
化学/51.95点(54.48点)
生物/68.95点(63.62点)
地学/53.75点(38.64点)
◆文系5教科8科目 900点満点の予想平均点
556点(前年度 547点)
◆理系5教科7科目 900点満点の予想平均点
562点(564点)
2017/1/20時点の各教科平均点です。
家庭教師のトライでは、短期間での集中授業も行っています。
お気軽にお問い合わせください。
最後の追い込みを一緒に頑張っていきましょう!