2018年6月18日
群馬県 好評受付中!トライには結果を出せるプロがいます
群馬県の皆さん、こんにちは。
群馬県 家庭教師のトライでは、個々の目標、部活動、習い事などのスケジュールに合わせて、
担任の教育プランナーがオーダメイドで学習プランを作成しています。
中学3年生の受験生の皆さん!
受験生としての自覚は芽生えてきましたか?
既に受験生になっている人、そうでない人も、夏休みにかけて、いよいよ受験生活へ突入です。
そこで、群馬県 家庭教師のトライでは、個々の学習プランの他、共通しているプランをお伝えしています。
受験生としてこれからどのように生活していくのか、と大まかなイメージを持ったうえで、
自分のやるべきこと・やらなくてはいけないことを明確にしていくことが大切です。
◇◆中学3年生 高校受験生の1年間のスケジュール◆◇
3月下旬 春期合宿
5月末~6月 1学期中間試験
6月半ば~7月 1学期期末テスト
7月後半~8月 部活動引退・高校説明会
8月上旬 夏期合宿
9月 新学期
10月 2学期中間テスト
10月半ば~11月半ば 私立高校模試入試
11月後半~12月初め 三者面談
12月 2学期期末テスト
12月下旬 冬期合宿
1月初め 新学期
1月~3月 私立入試
2月中旬 前期試験
2月末 学期末テスト
3月上旬 後期試験
★★2019年(平成31年)に行われる入試の日程情報★★
《前期選抜》
入学願書等受付 :平成31年2月5日(火)、2月6日(水)
検査(面接等)実施:平成31年2月13日(水) ※加えて2月14日(木)に実施することもあります。
合格者発表 :平成31年2月21日(木)
《後期選抜》
入学願書等受付:平成31年2月27日(水)、2月28日(木)
志願先変更 :平成31年3月4日(月)
学力検査実施:平成31年3月7日(木)、3月8日(金)
合格者発表 :平成31年3月15日(金)
受験生の皆さん、スケジュールを見ていかがでしょうか。
思っているよりも「長い」と感じている人もいれば、「あっという間に受験日がやってきてしまう!」と感じる人もいると思います。
上記のスケジュールの中で、群馬県 トライでは、次の項目に注目しています。
【トライ式春・夏・冬合宿】
3月・8月・12月に年3回 合宿を行っています。
現在、8月の夏期合宿の募集を開始!
志望校のレベル別のクラス編成、集団と個別の指導で集中的に追い込みをします。
【群馬県統一テスト】
日曜日、個別教室のトライにて実施しています。
年に9回、5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月/1月に行っています。
会場はお近くの個別教室にて行うことができますので、遠くへの送迎は必要ありません。
実際の高校入試とそっくりな模試を受験することができます。志望校の合格ラインを確かめ、
自分の今の実力を知り、入試までの課題をつかむことができます。
総合成績や領域別成績、学力のバランス・偏差値推移票・志望校合格率診断、設問別正答率一覧を見ることができます。
できなかった設問を放置してしまうと、苦手意識が生まれます。また、苦手意識が大きくなればなるほど、
できない設問がどんどん増えてしまいます。テストを受けたら、必ずできなかった問題を再度確認、
復習するためにも、統一テストを定期的に受験することをオススメします。
【日曜講座】
9月中旬から3月下旬にかけて行っている日曜講座。
夏休みの勉強の取り組み方を学び、さらに公立高校入試対策を行います。昨年度は、英数国の3科コースと、
理社を追加した5科コースがありました。
高校入試は、来年ですが、私立高校試験まで約6か月、前期試験が約7か月、後期試験が約8ヶ月後です。
群馬県 家庭教師のトライには、プロの家庭教師がそろっています。
高崎高校、前橋高校、高崎女子高校、前橋女子高校をはじめとする偏差値トップのトップ校の受験対策から、
学校学習に追いつけなくなってしまった生徒や受験生として自覚がなかなか持てない生徒、不登校の生徒の指導まで幅広く対応していきました。
それぞれの必要とする学習を分析し、その子に合った学習プランを元に指導を行っていきますので、受験までの期間、有効的に活用できます。
今月のキャンペーン はこちら。