2022年2月2日
★桐生第一高等学校★入試対策情報(次期受験生必見!)
4つの入試形式(推薦・特待・一般・二次)
桐生第一高等学校は、特進コース・総合コース(普通科)に加えて、部活動(スポーツ)と大学進学を兼ね合わせた進学スポーツコース(普通科)や製菓衛生師国家試験の受験が可能な製菓衛生師コース(普通科)、卒業と同時に調理師免許が無試験で取得できる調理科が併設されています。
また、中学校時代に不登校や別室登校など、集団生活が苦手な生徒向けに最適な環境を整えた文化教養コースも併設しています。
桐生第一高等学校を志望する場合は、学科によって入試形態が異なるので注意です。
【普通科】特別進学コース
特別進学コースを希望する生徒が受けられられる入試方法は、4つあります。
①推薦入試試験(単願のみ)
②特待入学試験(単願・併願の選択不可)
③ 一般入学試験(単願・併願の選択不可)
④ 二次募集(単願のみ)
【普通科】 総合コース
特別進学コースを希望する生徒が受けられられる入試方法は、4つあります。
①推薦入試試験(単願のみ)
②特待入学試験(単願・併願の選択不可)
③ 一般入学試験(単願・併願の選択不可)
④ 二次募集(単願のみ)
【普通科】 進学スポーツコース
特別進学コースを希望する生徒が受けられられる入試方法は、2つです。
①特待入学試験(単願・併願は出願時に選択)
②二次募集(単願のみ)
【普通科】 製菓衛生師コース
特別進学コースを希望する生徒が受けられられる入試方法は、4つあります。
①推薦入試試験(単願のみ)
②特待入学試験(単願・併願の選択不可)
③ 一般入学試験(単願のみ)
④ 二次募集(単願のみ)
【調理科】
特別進学コースを希望する生徒が受けられられる入試方法は、4つあります。
①推薦入試試験(単願のみ)
②特待入学試験(単願・併願の選択不可)
③ 一般入学試験(単願のみ)
④ 二次募集(単願のみ)
学科によって、受けられる試験も異なれば、【単願】【併願】の選択も異なります。
合格区分が
単願合格:単願手続き日に手続きをした場合のみ入学可能
併願合格:単願手続き日および第1・2回併願手続き日に手続きをした場合のみ入学可能
となっていますので、他を受験する学校と照らし合わせて、確認をしましょう。
尚、2022年度入試の【推薦入学試験・特待入学試験・一般入学試験】は既に終了していますが、二次募集の試験は3月です。
【参考】
出願方法
インターネット 2021年12月1日~11日
郵送 2021年12月17日必着
持参 2021年12月15日~17日(9:30~16:30)
試験日
推薦・特待 2022年1月10日
一般入試 2022年1月29日
二次募集 2022年3月18日 ←これから受験の3年生は頑張ってください!
桐生第一高等学校は私立高校です。例えば、第一志望が公立校の場合はどの入試方法で受験したらよいか、と悩む人も多いはず。
Q、第一志望は公立高校です。普通科総合コースを受験しようと思っていますが、どの入試形態で受けるとよいでしょうか。
A、まずは、特待入試を受験し、併願合格を目指すことがよいでしょう。また、成績優秀者には恩典有ります。
★桐生第一高等学校の特別奨学生制度★
・特別S奨学生:入学金・施設設備費・授業料全額(527,200円/年)
・特別A奨学生:入学金全額・施設設備費と授業料は一部(384,800円/年)
・特別B奨学生:入学金全額・施設設備費と授業料は一部(242,400円/年)
・特別C奨学生:入学金全額(12,000円/年)
※奨学生の有効期間は1年間、毎年更新審査あり
【普通科】文化教養コース
・単願者のみ、募集定員20名、オープンスクールへの参加必須
・試験内容:適性検査40分、生徒集団面接(5名)10分、保護者個人面接(個人調査票A・B票の確認等)5分、作文・書類選考
・合格区分:文化教養コース手続き日に手続きをした場合に入学を認める
●試験日:2022年1月15日(土)、合格発表:2022年1月19日(水)
●二次募集試験日:2022年1月29日(土)、合格発表:2022年2月2日(水)
トライならマンツーマンだから結果を出せる
受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。
苦手1科目からでも受けられる
集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。
無料で何度でも先生の交代が可能
トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。
詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら
毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。
(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)
これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。
限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。
時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。
進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。
家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。
※詳しくは こちら をご覧ください。
お気軽にごご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。
*専用ダイヤル 0120-555-202*
(通話料無料・全国対応)
プロ家庭教師の詳細はこちら
トライの受験情報の詳細はこちら