教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

県内の中高生は、そろそろ期末試験が始まった、もしくは終わったという方も多いのではないでしょうか。

テストを受けっぱなしにせず夏休み前に見直しをして、自分の課題は押さえておくようにしましょう。

 

さて今回は、生徒さんと話している時によく耳にする、

「勉強のやり方がわからない」というご相談に関してお話したいと思います。

 

「勉強のやり方がわからない」とは、以下の2つのポイントからお話することができます。

 

①自分が何をやったらいいのかわからない

自分の苦手ポイントをつかめていない

 

②どのように勉強したらいいのかわからない

苦手を克服するための自分にあった勉強法を知らない

 

 

■「何を」勉強すればよいのか

 

テストの解答用紙やプリントなどを見直して、自分が苦手な単元や、つまずきのポイントを

確認する必要があります。

どこから見直す必要があるのか、正確に判断して復習を行っていきます。

 

 

■「どのように」勉強すればよいのか

 

例えば語彙力や計算力を伸ばしたければ、

 

●英単語を覚える際に、1日5個ずつでも「目で見て声に出して発音して書く」をセットで行う 

●1日15分必ず時間をはかって、基礎計算問題を20問行う

 

など、時間をはかって行う内容を決めるといいかもしれません。

その生徒の性格や関心、得意・苦手科目によって、効果の出る勉強法は異なります。

自分に合った勉強法を見つけていくために、色々な勉強方法を知ることからはじめましょう。

 

 

家庭教師の先生は色々な勉強方法を提示することが可能です。

特に、勉強のやり方がわからないという方は、

まず勉強のやり方を知るきっかけを、家庭教師の先生と一緒に掴んでみませんか?

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら