2022年10月9日
【国語】群馬県公立高校入試【入試ポイントおさらい】
群馬県公立高校入試 ここがポイント
2022年度群馬県公立高校入試を振り返る
国語編
2022年度 群馬県公立高校入試の大問構成
論理的文章では、(二)(五)で選択肢を複数選ぶ問題が出題されました。
文学的文章では、(四)で心情を踏まえての文脈理解を求められる出題がされました。
漢字や知識の問題よりも、内容理解や文脈把握の力を求められています。
漢文では、文章の内容を理解し、人物別の 主張を読み取る問題が出題されました。
古文の読解力も必要とされました。
例年と変わらないレベルですが、群馬県公立高校入試の特徴として【記述問題】や【作文】が出題されている点です。配点もそこそこ高いため、いかに古文や漢文、漢字をスムーズに正確に解き、その他、読解問題や記述解答、作文に時間をかけることができるかがポイントです。
「文章を読むのが苦手です」
「記述問題でいつも△がついてしまい、高得点を目指せません」
「漢字や文法でケアレスミスが多いです」
自分の「不得意」な部分が明確にわかっている人は、チャンスです。
残りの限られた時間でいかにその「不得意」を「得意」に変えるか。
家庭教師のトライでは、「一人ひとりに合った学習カリキュラム」で指導を行うため、ピンポイントに苦手を押さえることができます。
例えば、「文章を読むのが苦手」という生徒の場合は、今の読み進め方で何がつまづいているのか、早くポイントを掴む読み方は?、重要なキーワードを抜き出す方法は?、あなたが今やるべきことを、教師が見抜き、解き方を伝授します。
また、群馬県公立高校入試での大きな特徴でもある「記述問題」。これはとにかく量をこなすことが大切です。また、個別で採点を行い、どこをどう直すべきか、知ることも大切です。その為には、「個別での学習」が成績UPへの最短ルート。
学習相談 お電話でのお問合せはこちらまで
☏ 0120-555-202
*******************************
■家庭教師のトライ 今週のおすすめブログ一覧■
受験生必見!絶対見るべきブログ3選
🌸【無料DL可】入試数学大問1対策【対策プリント配布中】②~群馬県他~
▶ココに着目👀
無料でダウンロードできる入試形式の類似問題。無料です、印刷して解くだけ。やってみよう。
▶ココに着目👀
夏休み明け、国語の伸びに悩んでる君。絶対見よう。すごくためになります。国語の成績をUPさせたいならこのブログを見るべし!
🌸【受験密着企画第4回】日本テレビ「スッキリ」にて放送より【重要ポイント】
▶ココに着目👀
受験密着企画には、学習のポイントがギュッと濃縮されて放送されているのはご存知でしょうか?
🏡家庭教師のトライブログTOPページはこちら
🏡家庭教師のトライ 群馬県受験情報はこちら