2022年10月11日
【数学】群馬県公立高校入試【入試ポイントおさらい】
群馬県公立高校入試 ここがポイント
2022年度群馬県公立高校入試を振り返る
数学編
2022年度 群馬県公立高校入試の大問構成
大問1(9)や大問2のように、単元を全体的に理解することを求められる問題が出題されています。
大問2は、選択肢を正しく読み取るために、読解力と網羅的な知識を必要とされる問題でした。
大問5や大問6のような問題では、順序だてて考える力が求められる傾向にあります。
数学は、「得意」「不得意」が非常に分かれる科目です。苦手だからと基礎さえも、おろそかにするととても恐ろしいことが起きます。
「単に公式を丸暗記してるだけ」
「練習量をこなしていない」
「ミスをそのまま放置している」
そのような人は注意です!
あなたが今学んでいる方法は果たして、効率の良い学習なのか・・・
家庭教師のトライでは、あなたに合った学習法を見つけます。
学習相談 お電話でのお問い合わせはこちらまで
☏ 0120-555-202
*******************************
■家庭教師のトライ 今週のおすすめブログ一覧■
受験生必見!絶対見るべきブログ3選
🌸【無料DL可】入試数学大問1対策【対策プリント配布中】②~群馬県他~
▶ココに着目👀
無料でダウンロードできる入試形式の類似問題。無料です、印刷して解くだけ。やってみよう。
▶ココに着目👀
社会と言えば暗記のイメージが強い。しかし、ただ暗記すればよいだけではなかった。
🌸【受験密着企画第4回】日本テレビ「スッキリ」にて放送より【重要ポイント】
▶ココに着目👀
受験密着企画には、学習のポイントがギュッと濃縮されて放送されているのはご存知でしょうか?
🏡家庭教師のトライブログTOPページはこちら
🏡家庭教師のトライ 群馬県受験情報はこちら