2018年11月15日
佐賀県 中2から受験対策!~英語編~
こんにちは!
県立高校入試まで110日ほどとなりました。
受験対策も佳境にさしかかる今日この頃ですが、
中学2年生の諸君は今からでも高校入試対策を意識することはできます!
今回も中2から意識してほしい単元のお話ししていきます。
本日は英語編です。
まず、佐賀県立高校入試の特徴は長文の量が多いこととです!
長文を読むために
単語、文法、構文
この3つを完璧にできることが条件となります。
そのためにはまず、中2までで習う重要文法として
・不定詞
・受動態
・助動詞
・接続詞
このあたりはしっかりと復習しておきましょう。
長文読解の鍵になります。
また、中学で習う単語は中2の段階で70%ほどはもう習っています。
つまり、今の段階で完璧に覚えていれば、ほとんどの単語を覚えることができるということなのです。
特に8月に実施されるSAGAテストまでにある程度の単語を覚えられるようにしておきましょう。
単語さえ覚えていれば最悪、長文のある程度の内容は理解することが出来ます。
いかがだったでしょうか?
中2からでも県立入試はしっかりと対応できます。
県立入試まで約100日!
中2の子は約470日!
まずは出来る範囲の対策から行っていきましょう。
——————————————————
トライではプロの逆転合格コース実施中!
11月からの受験対策でもしっかりと合格へのカリキュラムをお作りいたします。
逆転合格コースの詳細はこちらからどうぞ。
無料の学習相談も実施していますので、興味のある方はこちらからどうぞ。