教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年5月

山形の皆さんこんにちは!


気温が高い日が続いております。

朝晩の気温差も大きいので、体調を崩されないよう十分ご注意ください。


さて、今回は保護者様から頂く学習相談の中でも特に多い

お子様の【やる気】についてテーマにしたいと思います。


実は私も学生時代は勉強に対するやる気が出ず、周りの大人からよく”ハッパ”をかけられていました・・・

自分でもわかってはいるけれど、なかなか自分から進んで行動ができない。 という生徒さんも多いのではないでしょうか。


それでは、やる気はどうやったら引き出せるのでしょう。

行動が先か、やる気が先か、皆さんはどちらだと思いますか・・・?


やる気を出すのが、脳の中央にある【側坐核】という部位です。

しかし、この側坐核、なかなか活動しません!活動するためには、ある程度の刺激が必要になります。

ただ、活動を始めると興奮状態になり、やる気が出てきます。


まずは、行動が先です!やる気は後からついてきます。


やる気が出るのをいつまでも待っていても、側坐核は休んだままです。

行動をするために、まず環境を整えてください。


トライの会員様の中で、最初は生徒が少し嫌々ながらも、保護者様のすすめもあって家庭教師を始めた方がいました。

週1回の家庭教師を受け、担当教師に日毎の学習計画を立ててもらい、その子に合わせた勉強の環境をつくりました。

最初は周りの大人に「やらされていた」感があった生徒も、

わかる・できる喜び、正解できた時に褒めてもらえる喜び、そして定期テストで結果が出た時の喜びを味わい、

今では自分から進んで勉強に取り組むようになりました!


お子様のやる気がないことでお悩みのかた、まずは環境をつくることから始めてみてください。

ひとつの行動がきっかけで、想像以上のお子様の成長や結果が期待できるかもしれません。

このページのトップに戻る

山形県の皆さん、こんにちは。


突然ですが、皆さんは「考える力」を持っていますか?

日本の教育は現在、大きな過渡期を迎えています。

これから大学入試や高校入試制度の改革だけでなく、中学校・小学校で勉強する内容も大きく変わろうとしているのです。

では、どう変わるのか?


今回は、これからの小学生が学習する内容を例に考えていきましょう。

小学生の学習内容で大きく変わるのは、以下の3点です。


プログラミングの必修化

英語の「教科」化

小4・小5の算数の難化


この①~③に共通して言えるのは、これからの子どもたちは「考える力」や「コミュニケーション能力」が求められるということです。

計算の速さや知識量の多さももちろん大切ですが、それだけでは今後の学習には対応できません。


では、例えばこれからの小学生は、いきなり高度な英語のスピーキング能力や語彙力が求められるのでしょうか?

いいえ、そうではありません。


英語「教科」化の本質は子どもたちの英語力を強化することではなく、英語の「読み・書き」を通して自分自身のことを表現・体現することにあります


したがって今の段階で急ぎ足で英検を取得する必要はありませんし、難しい英単語や英文法をマスターする必要もありません。


高校受験や大学受験であっても同様です。

問題を解くスピードや知識量以上に、自分の思いや考えをアウトプットすることが重要なのです。


では、そうした「表現する力」や「考える力」はどのようにして身につけることができるのでしょうか。


その答えは、「マンツーマン教育」にあります。


集団形式の一方通行の学習ではなく、先生と生徒とのコミュニケーションを通じて自ら考え、質問し、そして先生に「承認」してもらう(褒めてもらう・認めてもらう)こと。


こうしたプロセスは、子どもたちの成長にとって本当に重要な経験値となります。



集団授業や寺子屋形式での「反復学習」は、数をこなすなかで計算や暗記のコツを掴み、成功体験の積み重ねにより自己肯定感を高めることが出来ますが、一人ひとりの考え方や個性を伸ばしたり、発達段階に合わせた学習を行ったりすることは出来ません。


家庭教師のトライのマンツーマン授業を通して「考える力」「アウトプットする力」をぐんぐん伸ばし、これからの時代を生き抜く力を身につけていきましょう。

このページのトップに戻る

山形の皆さん、こんにちは!

今回は、テストシーズンにおすすめ

無料でできる、定期テスト対策をご紹介させて頂きます!


トライが作成している映像授業サービス、Try IT(トライイット)

無料でプロ教師の授業動画が見放題!総動画数は6,000本!

中学校・高校の5教科の授業が視聴でき、単元は細かく分かれております。

一本あたり15分前後の動画です。


お家で、バスや電車の中で、好きな時間に好きなだけ授業視聴ができます。

部活や習い事などでお忙しい方でも、自分のタイミングで観れると大変好評頂いております!

重要なポイントをギュッとまとめ、短時間で先生がわかりやすく解説します。


ぜひトライのプロ教師のハイクオリティな授業を体験してみてください。

Try IT(トライイット)無料の会員登録はこちらから

https://www.try-it.jp/


このページのトップに戻る

山形県の皆さん、こんにちは。


中間テスト期間となりましたが、対策は順調でしょうか。


「中総体・高総体前で部活が忙しくて、勉強の時間が取れない・・・」

「まだ1学期だし、次から頑張ろう・・・」

そんな風にお考えの方はいませんか?


内申点アップのためには、「今」から定期テストで良い点数を取っていくことが大切です!


そこで今回は、「内申点対策」について詳しくお伝えします。


そもそも、内申点とは?

1人ひとりの成績や学校生活について書かれたものが「内申書」、

その中で「各教科の学習の記録」欄に書かれた成績が「内申点」です。

内申点は、学習成績や態度など様々な観点を担当の先生が評価し、決定されます。


具体的には「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」といった項目がA・B・Cの3段階で評価されます。


これは受験の際に高校に提出するものでもあり、見落としがちですが非常に重要なものなのです。



なぜ「今」対策するの?

現行の高校入試制度では、3年間の「学年評定」が高校に提出されます。

最も重要視されるのは3年生ですが、1・2年生のものも当然加味されますし、

他県や全国の動きから、今後3年間の点数すべてが評価対象となる可能性も充分にあります。


そのため、入試直前の内申点だけでなく、1年生の1学期からしっかりと対策をする必要があります


入試直前になって「志望校のボーダーラインに内申点が届いていない」という事がないように、なるべく早いうちから対策を始めましょう。



〈内申点をアップさせる3つのポイント〉

ポイント①:定期テスト対策をしっかりしよう!

定期テストは学習した内容の理解度や到達度などを測るものなので、内申点にダイレクトに影響してきます。

定期テストで高得点を取ることで、内申点アップに繋がります。

毎日コツコツと勉強し、テスト前1~2週間は計画だてて復習しましょう。


ポイント②:積極的に授業に参加しよう!

授業に真面目に取り組むのはもちろんですが、発言したり質問したりするなど、積極的に参加することで学習意欲・態度の評価につながります。

実験や実技は頑張って取り組む姿勢が評価されます。

友達と協力したり、うまく行かないときは先生に聞いてみたりして、「しっかり取り組んでいる」ことをアピールしていきましょう。


ポイント③:提出物をきちんと出そう!

提出物(いつもの宿題、長期休暇の宿題など)は期限内にきちんと出しましょう。

また、ただやるだけではなく、丁寧に仕上げることが大切です。字はなるべく丁寧に書きましょう。


間違えたところは「答えだけ書いて終わり」にせず、解き方やどこで間違えたかなどをチェックして問題の横に書いておきましょう。



内申点はテストの点数とは違い、複数の観点で評価されます。

上記3つのポイントを押さえつつ、満遍なく評価を上げていくよう意識しましょう

提出物も定期テスト対策も、計画的に進めましょう。

このページのトップに戻る

山形の皆さん、こんにちは!


入会を検討されているご家庭から、よくお伺いするお悩みの中に

「勉強しているのに、結果にあらわれない」 というご相談があります。


勉強時間はきちんと取っているはずなのに、点数は取れないのは悲しいですよね。

努力が実らない経験が続いてしまうと、 自分はやればできる、という自信がなくなってしまいます。


やる気もある勉強時間もきちんと確保しているのに成績が上がらない

という方は 勉強方法を見直すことで改善ができます。


たとえば、「教科書をひたすら読む」というのも勉強のひとつですが、

ひたすら頭に詰め込むだけの勉強ですとなかなか定着ができません。

覚えたことをアウトプットすることが大変重要になります。


トライでは、ダイアログ学習という勉強方法を用いて指導を進めております。

教師が一方的に講義を行う形式ではなく、 生徒から教師へ解き方を説明してもらうことで、わかったつもりを防ぐ学習法になります。


一番学習の定着率が高いのは、【人に教える】ことです。


部活や習いごと、趣味など 勉強以外にもやりたいこと、やらなければいけないことは多くあります。


限られた時間を有効活用するため、最も自分にとって効率的な勉強方法をみつけてください。

山形の地元トライさんによる無料の学習相談も受け付けております。

ぜひ、一度ご相談ください。


このページのトップに戻る

山形県の小学生・中学生・高校生の皆さん、こんにちは。


毎年恒例の「トライ式勉強合宿」の受付が開始しましたので、先行でご案内させていただきます!


昨年度も大好評だった仙台開催。

今年はホテルモントレ仙台にて、8月5日~9日の4泊5日で開催します。


総学習時間はなんと40時間

強力なプロ講師陣による集団授業と、チューターによるきめ細やかな準個別指導により、

集中力や基礎力・得点力の大幅UPをお約束します。


指導前後の確認テストや振り返りの時間も充実している他、ライバルの刺激や緊張感を味わうことが出来、

参加者の全員が毎年見違えるように成長した姿で最終日を迎えています。


特に新受験生の皆さまにとっては、受験モードに切り替える大きなチャンスとなります。

皆さまのご参加をお待ちしております!


2019トライ式夏合宿仙台 詳細はこちら


ご不明点がございましたら、

担当の教育プランナー・教室長、

またはフリーコール0120-555-202)までご連絡ください。

このページのトップに戻る


いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

GWが明け、学校の授業の難易度も上がってくる時期になりました。

学校でわからなかった問題をそのままにしておくと、後々大きな躓きになりますので、要注意です。

今月以降、学校の定期テストが始まりますが、対策は取れていらっしゃいますか。

特に、中3の皆さんは今年度のテスト結果は入試に大きく影響しますので、 すごーく重要なものになっています。


山形県の高校入試は、内申点と当日の獲得点数で合否が左右されます。

詳しい内申点の計算方法は以前のブログで載せていますので、チェックをしてみてください!

内申点の計算方法はこちら

⇒ http://blog.trygroup.co.jp/yamagata/2018/11/1218


定期テスト対策コースの入会受付中です。

5月に定期テストの日程が迫っているお子様もぜひご相談ください。

無料の映像授業のご案内とテスト直前の勉強方法をアドバイスさせて頂きます!


お問い合わせお待ちしております。

このページのトップに戻る

山形県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら