教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



学校の授業では当たり前のようにノートを取っていることと思います。

みなさん、工夫してノートを作っていますか?

学校の定期テストは授業の内容から出題されます。

日々のノートをしっかり作っていれば、テスト前にはこの上ない参考書として力を発揮します。

 

今回はノートの取り方をいくつかご紹介します。

 

英語古文・漢文などは和訳、現代語訳をします。

ノートにはまず本文を写し、自分なりの和訳・現代語訳をしていきます。

このときに、授業で訳したものを記入できるように行間を空けておきましょう

 

数学授業用のノート問題練習用のノートに分けておきましょう。

授業用のノートはスペースに余裕を持って書き

後から大切なことを書き込めるようにしておくと便利です。

 

問題練習用のノートには途中式を必ず残しておきます。

ページの右端に途中式用のスペースを作るなどすると良いかもしれません。

 

社会・理科年表やグラフ・地図などのコピーを貼ったり、

書き写したりして黒板の板書以外にも大事なことは書き込みましょう。

 

基本的に黒板の板書だけでは不十分です。

先生の話を聞いていて、念を押したところや大事そうなところは

ノートにどんどん書き込んでいきましょう

 

また自分の訳や、途中式は消さずに残しておきましょう。

どこで間違えたのかを把握することで一層理解が深まります。

今までただ黒板を写していただけの人は、ノートの取り方を見直してみましょう。

このページのトップに戻る

山形県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら