![過去の記事を見る](https://blog.trygroup.co.jp/miyagi/wp-content/themes/try-planner-blog/img/index/tit_main_past.gif)
2017年6月
2017年6月27日
【宮城県 高校受験】 オープンスクールのご案内
例年より遅れて、東北地方も梅雨入りしました。
暑い日と涼しい日、暑い時間帯と涼しい時間帯が繰り返される時期で
体調を崩しやすいので、勉強をする際には温度や湿度管理に気を付けましょう。
6月も終わりに近づき、いよいよオープンスクールの季節がやってきます。
宮城県教育委員会の高校教育課のホームページや
各高校のホームページにも続々とオープンスクール情報が掲載されています。
宮城県在住の中学3年生の皆さん、しっかりと調べて複数の高校を見てきてください。
学力レベルや部活内容だけで高校選びをするのではなく
通いやすさや学校全体の雰囲気、在校生の様子なども判断材料に入れることで
後悔のない、充実した高校生活を送ることができると思います。
私たち家庭教師のトライ仙台校は、長年宮城や仙台の高校情報を調べてきていますが
校風や在校生の雰囲気などは数年単位で少しずつ変化していると感じます。
大切なのは、今の校風が自分に合っているかどうかということです。
学校の先生や保護者の意見を参考にしながらも、『実際の状況』を見るようにしましょう。
ほんの一部の高校ですが、オープンスクール情報を以下に掲載しますので
申込方法や日時などについて参考にしてみてください。
人気校である仙台二高や仙台一高、仙台二華高等は申し込み期限が早いので
参加を希望する受験生は早めに申し込むようにしましょう。
【オープンスクール情報】 ※一部抜粋
<宮城県の受験情報・教育情報はこちら>
2017年6月23日
【宮城県 学習方法】 新みやぎ模試のご案内
宮城県内の高校受験生が多く受けることになる『新みやぎ模試』が
いよいよ7月9日(日)からスタートします。
中学3年生用は、7月から年明けの1月まで毎月1回開催されます。
※ 1月は2回実施予定
以下から試験会場を選択することができるので
自分にとって受験しやすい会場を選ぶようにしましょう。
【試験会場】
◯ 聖和学園高校 薬師堂キャンパス
◯ 常盤木学園高校
◯ 仙台白百合学園中学・高校
◯ 東北高校 泉キャンパス
※開催月や会場によって日時が異なる場合がありますので
必ず自身でも確認するようにしてください
模試に出題される範囲は事前に公表されますが、もし学校の授業が試験範囲まで
進んでいない場合は、お早めに家庭教師のトライまでご連絡ください。
各学校の進度に合わせて復習を進めるとともに
完全1対1指導の特性を生かして、スムーズに試験範囲を終わらせます。
新みやぎ模試は書店などの取扱店やインターネットで申し込んだり
当日試験会場で申込み(事前連絡が必要に)したりすることもできますが
家庭教師のトライでも申込みを受け付けています。
トライの会員の方はもちろん、会員でない方でも大丈夫です。
ご連絡、お問い合わせ、お申し込みは以下のフリーコールまでお願いします。
受付時間は午前9時〜午後10時までで、土日・祝日も対応しています。
【お問い合わせ先】
家庭教師のトライ コールセンター 0120 – 555 – 202
※トライ会員の方は、地元トライさん(=担任・担当教育プランナー)まで
ご連絡頂ければ、お申し込みやご相談が可能です。
<宮城県の受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月22日
【宮城県 高校受験】 高校入試セミナーの様子
6月18日(日)に今年度2回目の『高校入試セミナー』を実施しました。
1回目同様、定員いっぱいのご予約・ご参加をいただき、ありがとうございました。
今回のセミナーでも、高校入試に関するさまざまな内容についてお伝えしました。
また2020年からの新しい大学入試制度や学習指導要領改訂等についても
現時点でわかる情報はすべてお伝えしました。
保護者の方々だけではなく、生徒の皆さん一人ひとりが
真剣なまなざしで講演内容に耳を傾けていらしたように感じました。
時代は驚くほどのスピードで、目まぐるしく変化し続けていますが
そのことを皆さん自身がまさに感じていらっしゃったのだと思います。
今後は高校受験に関するセミナーに加えて
中学受験や大学受験に関するセミナーも開催していく予定です。
その都度ホームページやこのブログ記事で紹介してまいりますので、
ぜひ積極的にご参加いただきますよう、お願い致します。
【今回の高校入試セミナーの様子】
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月17日
【宮城県 学習方法】 永久無料の映像授業『Try IT』にセンター対策編登場!
今般、トライがサービスを提供する永久無料の映像授業『Try IT』に
センター対策編が新たに追加されました。
センター試験を受験予定の受験生には待ちに待った機能だと思います。
対象科目は、英語・数学・国語・世界史・日本史・地理・物理・化学・生物です。
元々ラインナップされていた通常学習編で全体の基礎を把握したら
次はセンター対策編に進んで、実践的な知識をインプットしていきましょう。
講師を務めるのは、おなじみの有名講師の面々です。
難しかったり、理解しにくかったりする単元でも
わかりやすく、ときにはユーモラスに解説してくれます。
センター試験に対応して、ますます使いやすくなった『Try IT』を
ぜひ活用して、志望校合格を目指しましょう。
補助教材として、『観てわかるシリーズ』や『トライの逆転合格シリーズ』といった
問題集もあり、書店などで購入することができます。
そちらの教材もぜひ活用ください。
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月15日
【宮城県 学習方法】 定期テストが終わったら
宮城県内の多くの中学校や高校で、定期テストが行われています。
一部の学校では、もう終わっていたり、これからだったりしますが
今回は、定期テストが終わったら必ずすべきことについて紹介したいと思います。
定期テストは今後何度も実施される大切なテストですので
毎回のテスト後の行動をルーティンにするようにしてください。
【定期テスト後に必ずすべきこと】
〇 間違えた問題の復習と解き直し
テスト後やテスト返却後に必ずすべきことの1つは
間違えた問題やわからなかった問題の復習と解き直しです。
テストが終わった以上、点数をどうにかすることはできませんが
次に同じような問題が出たときに間違えないようにすることが
学力や得点の底上げにつながります。必ず実施するようにしましょう。
〇 たまたま正解した問題の復習と解き直し
正解した問題の中でも、たまたま書いたら正解したという問題についても
しっかり復習と解き直しを行うようにしましょう。
今回はラッキーだったかもしれませんが
次回同じように正解できるかどうかはわかりません。
できるだけ不確定要素を減らすことが、やはり成績の安定化につながります。
ぜひ参考にして頂き、次回以降のテスト対策にお役立てください。
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月13日
【宮城県 学習方法】 定期テスト対策のポイント
宮城県内の多くの中学校では、今月中間テストが実施されます。
もうそろそろテスト範囲が発表された頃ではないでしょうか。
早い人はテスト範囲が出る前からしっかり対策をしていることと思いますが
そうでない方は、今から計画的にテスト対策を進めていかないと
テスト直前で焦ってしまうことにもなりかねません。
部活動で忙しいタイミングでもありますが、着実に計画を進めましょう。
今回の記事では、定期テスト対策のポイントとして
皆さんに2つのアドバイスをしたいと思います。
ぜひ参考にしていただき、テストで良い結果を出せるようにしましょう。
【定期テスト対策のポイント】
① 教科書の例題~問題、学校のワーク、授業プリントを重点的対策
定期テストは学校の先生が作成します。
学校の授業内容や定期テストで出題される内容は学習指導要領で細かく定められているため
教科書やワークを完璧にできるようにすればある程度点数は取れます。
プラスアルファの点数を取りにいくのであれば
授業で使用したプリントまでチェックすると良いでしょう。
授業プリントは学校の先生のオリジナルの場合も多いため
その部分からの出題が期待できるからです。
② 基本~標準レベルの問題を優先し、応用問題は後に回す
定期テスト対策で大切なのは、『一旦範囲を終わらせてしまう』ことです。
1つの単元や分野に多くの時間を取られると、範囲が終わらなくなってしまい
テスト直前に慌ててしまうことにつながります。
まずは、基本~標準レベルの問題をすべて解けるように勉強し
それが終わり次第、少しずつ難しい問題にもチャレンジしていきます。
学校の定期テストも高校入試問題も、全体に占める応用問題の割合は2~3割程度です。
解くべき問題をケアレスミスをすることなく確実に得点することが
点数の安定化につながり、結果的に成績が上がることになるのです。
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月7日
【宮城県 高校受験/大学受験】 夏合宿 in 仙台のご案内
先日もご案内したトライ式夏合宿 in 仙台ですが
おかげさまで、前半の日程がほぼ予約で埋まっている状況です。
まだ少しではありますが、枠が残っていますので、前半の日程ご希望の場合は、お早めにお申込みください。
【前半日程】
<開催日時>
平成29年8月7日(月) ~ 8月11日(金)の4泊5日
<会場>
ホテルモントレ仙台(〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目1番8号)
<対象学年>
小学5年生 ~ 高校3年生・高卒生
<学習時間>
1日約10時間、5日間で合計40時間以上の学習時間を確保します
<担当講師>
トライのプロ講師及びチューターとして大学生のセレクト講師が参加
<料金>
140,000円(税抜) + テキスト代
※テキスト代は小中学生:2,500円 高校生・高卒生3,500円
※金額はすべて会員価格
※非会員の方は上記金額の10%割り増し
後半日程はまだ若干の余裕があります。部活動や習い事等の関係で、前半日程に参加できないという方は
後半日程もご検討ください。
後半日程はお盆期間中の開催となりますが、この時期に勉強漬けの毎日を送ることには大きな意味があります。
成績を一番簡単に上げる方法は、『人がやらないときに自分がやる』ことです。
それがこのお盆の時期、というわけです。
前半日程と後半日程の勉強内容は同じものです。
お盆期間中にサボりそうだなと思う方は、ぜひ後半日程をご検討ください。
【後半日程】
<開催日時>
平成29年8月14日(月) ~ 8月18日(金)の4泊5日
※開催場所や学習時間、料金や講師は前半同様です
夏に頑張って、志望校合格を果たしたい皆様のご参加をお待ちしています。
<昨年度 夏合宿の様子 ※閉会式>
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/
2017年6月2日
【宮城県 キャンペーン】 夏期講習好評受付中! トライの夏のキャンペーン!
いよいよ6月に入りました。
6月~8月は受験の天王山となり、成績を伸ばす大きなチャンスです。
ここで頑張れるかどうかが、志望校の合否を左右するといっても過言ではありません。
この夏、トライでは『キャンペーン』を実施します。
キャンペーン内容は大きく2つあります!
【トライ 夏のキャンペーン】
① 入会金無料キャンペーン
家庭教師のトライを始め、個別教室のトライや大人の家庭教師など
すべてのサービスを利用する際の入会金が無料になります。
1年で最もお得に始められるのがこの夏です。
※平成29年6月1日~7月31日までにお申込みの方
② 夏期講習30%OFF
夏の期間の授業が30%OFFとなります。
ただ単に『安く始められる』というだけではなく
『夏の間だけ少し多めに家庭教師の授業を入れて苦手対策や夏休み明けの授業の先取りをする』
こともできます。生徒一人ひとりにあった方法でご利用いただけます。
※平成29年6月1日~平成29年7月31日までにお申込みの方
※利用可能期間はお申込み~平成29年8月31日まで
この機会にぜひ完全マンツーマン指導のトライの効果をお試しいただき
成績アップの実現に向けて一緒に頑張っていきましょう。
皆様からのお問合せ、お申込みお待ちしております。
<宮城・仙台の家庭教師紹介や、受験情報・教育情報はこちら>
https://www.trygroup.co.jp/address/miyagi/