2022年9月
2022年9月30日
【宮城・仙台】宮城県公立高校入試制度のご紹介!
こんにちは!家庭教師のトライ宮城校です。
本日は宮城県の公立高校入試制度についてまとめました。
公立高校入試の参考にしていただけますと幸いです。
宮城県の高校入試は『共通選抜』と『特色選抜』の2つの方法で選抜されます。
◇◆-------------------------------◆◇
★共通選抜について
学力検査点と調査書点の相関図をもとに、その両方の満点により近い者を上位として、上位の者から審査し、『共通選抜』の募集人数分を選抜します。
・学力検査点(500点満点)
国語・数学・社会・英語・理科(各教科100点満点)の合計点
・調査書点(195点満点)
国語・数学・社会・英語・理科については,3年間の評定の合計
音楽,美術,保健体育,技術家庭については,3年間の評定の合計×2倍
上記の点数の合計で合否を判断します。
なお、内申点と調査書点の比率は各学校によって異なるので各学校の『求める生徒像』を参照してください。
★特色選抜について
学力検査点・調査書点及び面接・実技・作文の得点を合計し、合計点をもとに調査書の記載事項も用いて総合的に審査、選抜を行います。
学力検査点・調査書点の得点は各高校が定めた倍率によって算出します。
◇◆-------------------------------◆◇
例として、『仙台第一高校』の入試について見てみましょう。
『仙台第一高校』は、募集定員320人のうち、共通選抜で288人・特色選抜で32人を募集します。
共通選抜では学力検査と調査書点を『7:3』の比率で見ます。
その後、共通選抜で合格点に至らなかった受験生の中から特色選抜を実施します。
面接や実技等は実施せず、学力検査点と調査書点で合否判断をするようですね。
このように、学校ごとに配点比率や『共通選抜』と『特色選抜』を実施する順序が異なります。
自分の志望校については必ず確認しておきましょう!
こちらの宮城県のサイトで確認ができます。
https://www.pref.miyagi.jp/site/sub-jigyou/kyo-r5motomeruseitozou.html
志望校の合格に向けて、お困りの方はトライの無料学習相談を利用してみませんか?
資料請求、ご予約お待ちしております!
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
2022年9月22日
【宮城・仙台】高3生・既卒生対象『難関大合格パーソナルプログラム』新登場!
こんにちは!家庭教師のトライ宮城校です。
今回はトライの新サービス『難関大合格パーソナルプログラム』のご紹介です。
“受験の天王山”と呼ばれる夏休みも終わり、秋も深まってきましたね。
高3生・既卒生の皆さん、受験勉強は順調に進んでいますか?
特に東北大学をはじめとする難関国公立大学や、早稲田大・慶応義塾大・MARCHなどの難関私立大学、宮城大・山形大・福島大などの国公立大学を目指していらっしゃる高3生の皆さんは、ここから実践演習が本格化してきます。
共通テスト対策、各大学にあわせた2次試験対策を効率良く進めていく必要がありますね。
ハイレベルを目指す皆さんだからこそ、こんなお悩みはありませんか?
「やることが多すぎて、毎日何をすべきか迷ってしまう……」
「計画を立てても思うとおりに進まない」
「わからない問題で手が止まってしまい、時間をロスしている気がする」
「過去問の使い方、これで合っているのだろうか?」
トライの『難関大合格パーソナルプログラム』なら、そんなお悩みをすべて解決できます!
★毎月・毎週・毎日のやるべきことが明確になる緻密な学習スケジュール
★現役難関大生コーチがやり遂げるまで徹底伴走
★いつでも質問可能で疑問を残さない
★AIを使って効率的・戦略的に過去問演習
合格のノウハウを蓄積してきたトライが、あなただけに合わせたカリキュラムをもとに全力でサポートします!
詳細はこちら!
より詳しいプログラムの内容や対象大学などを知りたい方は、以下よりお問い合わせください!
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
2022年9月20日
【宮城・仙台】秋の『3回体験コース』、好評受付中!
こんにちは!家庭教師のトライ宮城校です。
本日は、好評いただいているトライの『3回体験コース(※)』のご紹介です。
期末テストが終わった学校も多いかと思いますが、みなさん結果はいかがでしたか?
『塾に通っているのになかなか思うように成績が上がらない』『もっと自宅で学習する習慣をつけなければ…』
このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現在すでに塾に通われていたり、家庭教師をご利用されていたりする場合は、切替にも勇気がいりますよね。
初めての塾・家庭教師探しの方も、まずはどんな授業を受けられるか試してみたい!という方も多いかと思います。
トライでは現在、『3回体験コース』のお申込みを受付中です!
すでにお申込みいただいた生徒さんからの感想をご紹介します。
★中1男子
初めは『家庭教師』のイメージが持てなかったけど、受けてみたらとても分かりやすく、頑張れそうだと思いました。
このまま先生と一緒に勉強を続けていくつもりです!
★保護者さまより
当初は『家庭教師』という形態に乗り気ではなく心配していましたが、相性の合う先生に出会えて本人もやる気になり、親の方が驚いています。
成績向上に向けて頑張ってほしいと思います。
体験コースからご継続いただく生徒さんも増えております。
相性の合う先生を早く見つけるためにも、お早めのお申し込みがおすすめです。
『家庭教師』がどんな形か知りたい、プロの授業を受けてみたい、そんなご要望にも応えられるコースです。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
※対象サービス:家庭教師、個別教室、トライプラス、オンライン個別指導塾。有料サービスになります。費用に関してはお問い合わせください。
※受付期間:2022年9月30日まで。
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
2022年9月12日
【宮城・仙台】『夏の勉強合宿』の様子をご紹介!
家庭教師のトライ宮城校です!
本日は8/16~20に4泊5日の日程で開催された、『夏の勉強合宿』の様子をご紹介します!
生徒たちはそれぞれ、受験のため、これまでの学習の振り返りのため等、様々な目的で参加をしています。
開催場所は『ホテルメトロポリタン仙台』でした!
こちらが合宿中の様子です。
みなさんとても真剣に授業やテストに取り組んでいましたよ。
この5日間で、なんと40時間以上学習しました!
トライの勉強合宿は、プロ講師による集団授業形式です。
授業のあとには1人で復習をする「演習」の時間が設けられており、授業中も演習中も、大学生のチューター講師がいつでもサポートしてくれます。
疑問点はすぐに解決できるので、授業についていけない心配もなく安心です。
合宿を終えた生徒たちのコメントをご紹介します。
「先生に教わったことを忘れずに、1学期よりもテストの点数を高くできるようにしたい。」(小6・女子 T・Aさん)
「勉強方法から基礎力、応用問題への対応力を身につけることができました。長時間の勉強に対しての集中力や、テストで役立つテクニックまできたえることができたかなと思います。」(中3・男子 K・Nさん)
(成長したことは?に対して)
「学力です。本当に成長したと思いました。特に英語です。本当にうれしかったし、達成感がありました。先生方のおかげで学力があがりました。」
(中3・男子 K・Kさん)
「今回、朝の8時から夜の10時までの勉強に挑戦してみて、疲れるけど、このくらいやると少しの期間でも手ごたえを感じられるということがわかりました。家に帰ってからも、この勉強時間をなるべく確保できるような生活を送ることを目標に頑張ります。」
(高3・女子 T・Kさん)
みなさん充実した5日間を過ごせたようですね!
この記事を読んで、『普段と違う環境で勉強してみたいな……!』『夏休みもっと勉強すればよかった……』と思った方に朗報です!
トライの『勉強合宿』、なんと冬にも開催予定です!
詳細が決まり次第、こちらのブログでも紹介いたします。
『合宿についてもっと知りたい!』
『トライに入会するとどんな勉強ができるの?』
気になった方はぜひ以下よりお気軽にお問い合わせください!
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
2022年9月6日
【宮城・仙台】東北学院中学校・高等学校紹介!
こんにちは!家庭教師のトライ宮城校です。
本日は私立の学校紹介シリーズ第3弾!『東北学院中学校・高等学校』をご紹介します!今回も宮城県のトライさんがオープンスクールにお邪魔してきました。
☆東北学院中学校・高等学校☆
所在地:〒983-8565 宮城県仙台市宮城野区小鶴高野123−1
アクセスはJR仙石線・小鶴新田駅から徒歩で約10分!
東北学院は中高一貫の共学校です。昨年から女子生徒の募集も開始しました。
(中学校1年生・高校1年生の生徒数は3分の1が女子生徒だそうです!)
中学では『特別選抜コース』『総合コース』の2つに分かれ、
高校からは『特別選抜コース』『特別進学コース』『TG総進コース』に分かれて学んでいきます。
ICT教育に力を入れており、入学する際に全員が『Chrome book』を購入するそうです!
実際にオープンスクールの学校説明の際には、在校生の方が作成したスライドでプレゼンを行っていました。
全教室にスライドを表示するためのスクリーンが設置されているそうなので、授業でもたくさん活用されているようですね。
今回のオープンスクールでは、授業体験と部活動体験を実施していました!
皆さん元気に取り組んでいらっしゃいましたよ。
↑校舎の外観です。スクールモットー『LIFE LIGHT LOVE』が掲げられています。
↑教室や講堂の様子です。清潔感があり大変きれいな校舎でした!
今回、オープンスクール運営のほとんどを生徒さん自身でされていたことが印象的でした。
主体的に行動する力も育むことができそうですね。
気になった方はぜひ次回のオープンスクールや説明会情報をチェックしてみてください!
10月にもオープンスクールがありますよ!
東北学院中学校・高等学校HP:https://www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp/
トライでは、東北学院中高の受験を検討されているお子さまのサポートを実施しております。
豊富なサポート経験から合格に向けての学習アドバイスをさせていただきます。
まずは無料学習相談から、以下よりお申込みください!
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
2022年9月1日
【宮城・仙台】宮城学院中学校・高校紹介!
こんにちは!家庭教師のトライ宮城校です。
本日は私立の学校紹介シリーズ第2弾!『宮城学院中学校・高等学校(通称:宮学)』をご紹介します!今回も宮城県のトライさんがオープンスクールにお邪魔してきました。
☆宮城学院中学校・高等学校☆
所在地:宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1
アクセスは仙台駅からバスで30分・旭ヶ丘駅からバスで15分(スクールバスもありますよ!)
宮城学院は、中高一貫の女子高です!
高校では4コース2専攻制となり、『特別進学コース(MG特進)』『総合進学コース(MG総進)』『選抜コース(MG選抜)』『グローバルコミュニケーションコース(GC)』に分かれて学んでいきます。
進学実績も山形大学・宮城大学などの国公立大学をはじめ、さまざまな大学に合格しているようです!
英語教育にも力を入れており、ネイティブスピーカーの先生とオールイングリッシュで行う授業と、英文法をメインで学ぶ授業とに分かれています。
(入学後すぐに英検を取得している生徒さんもいるようです!)
学校の特徴は、何といっても広いキャンパスではないでしょうか。
↑こちらは『ピアノ池』です。お昼はここでお弁当を食べる方もいるらしいですよ。
↑こちらは講堂の写真です。中高生が全員集まっても十分余裕があるくらい、広いつくりです!
↑礼拝の時間はこの『礼拝堂』で礼拝を行います。ステンドグラスがとてもきれいでした!
↑夏服は白を基調として涼しげなデザイン、冬服はブレザーとリボンが特徴的なかっこいい制服です!
2019年からはスカートのみではなく、スラックスも選べるようになりました。
今回のオープンスクールは生徒さんが中心になって運営されており、自主性を重んじる学校という印象を受けました。
気になった方はぜひ次回のオープンスクールや説明会情報をチェックしてみてください!
宮城学院中学校・高等学校:https://www.miyagi-gakuin.ac.jp/
≪お問い合わせはこちら≫
フリーコール:0120-555-202
(受付時間:9:00〜23:00 ※土日・祝日も受付しております)
キャンペーン情報:https://www.trygroup.co.jp/campaign/