2021年10月
2021年10月29日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『トライ式勉強合宿 2021年冬』
家庭教師のトライでは毎年恒例の『トライ式勉強合宿』を開催することとなりました。
今年は12月27日(月)から3泊4日で実施します。
毎年受験生をはじめ、多くの参加者が成績を伸ばしているトライの勉強合宿について、以下に概要について記載しますので、是非ご参加をご検討ください。
【開催概要】
日程:12月27日(月)〜12月30日(木)
定員:40名(定員に達した時点で募集終了)
対象:小学6年生、中学2〜3年生、高校2〜3年生、高卒生
会場:ホテルメトロポリタン仙台
形式:学年別集団講義+チューターによる個別指導
備考:新型コロナウィルス感染症対策は、以下の通り万全に実施します
【新型コロナウィルス感染症対策】
・毎朝の検温
・マスク着用の徹底
・アルコール消毒の徹底
・密接・密集対策
・換気の実施
・1人1部屋の宿泊
・食事は個別配膳
・本部スタッフと講師陣は全員PCR検査での陰性を確認
【昨年参加者の声】※一部抜粋
最初は不安だったけど、話しかけてくれる先生がたくさんいたので安心できました。
先生方のおかげでできる問題が増えたと思います。(中学3年生・女子)
この合宿で今まで自分に甘えていたとわかったので、これからは使える時間をすべて勉強に充てて合格できるように頑張りたい。(高校3年生・男子)
基礎がしっかり身についたと思いました。
それによって応用力もつき、問題を解くのが楽しくなってきました。(中学3年生・男子)
合宿を通して自分がいま何を対策すべきなのかを明確にすることができたと思います。
これから少しでも合格に近づくために頑張っていきたいです。(高校2年生・女子)
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月26日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『日曜特訓』
秋から本格的にスタートした日曜特訓ですが、ご好評を頂いています。
受験生の熱気はすさまじく、教えている講師の方々もやりがいを感じているようです。
周りにライバルがいると考えれば、否が応でもやる気がでるというものです。
日曜特訓では英語と数学を中心に入試頻出の問題を多く取り上げ、本番で得点を出せるような実践的な実力を身につけるのに最適です。
個別教室のトライの一部教室で開講していますが、すでに一部教室では定員が埋まってしまいお申込みを受けられなくなってしまいました。
ただ、まだ空きのある教室が若干ありますので興味がある方は1度、トライの方までお問合せください。
受験本番まで残り4か月を切っています。
これからの時間の使い方で成績はまだまだ伸びます。
最後まで諦めずに志望校への逆転合格を目指す方がいれば是非、お早めに家庭教師のトライ、個別教室のトライにご連絡ください。
専門のアドバイザーと経験豊富な講師陣が志望校合格を導きます。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月22日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『小学校英語について』
小学校では英語が必修化されていますが、現在その対象学年をさらに低学年化しようという動きがあります。
グローバル化が進む現代社会において、英語習得の重要性が以前にも増しているからです。
幼いころから英語に親しみ、日常会話ができるだけではなく、英語を使ってビジネスができるくらいの能力があると将来的にも有利になるでしょう。
英語学習のポイントは、やはり『毎日やること』です。
英語塾や英会話教室に通っている人も多いと思いますが、その時だけの勉強ではいけません。
復習をしたり自主学習をしたりして、必ず振り返りをするようにしましょう。
また、語学の4要素である『読む』『書く』『話す』『聞く』の能力のうち、小学校英語では『話す』ことに重点が置かれているように思われますが、他の要素についてもバランスよく学ぶことが必要だと思います。
『話す』『聞く』ができれば、日常会話には困らないかもしれませんが、昨今必要とされる英語能力は海外旅行の際に役立つような日常会話ではありません。
もちろん、日常会話ができるようになることで自信を持つことができ、英語学習にますますのめりこんでいくというメリットがあるのは確かです。
しかし、それだけにとどまらず、次のステップに進んでいけるようにするためにも『読む』『書く』という能力も高めるようにしましょう。
習熟度を測るために英検にチャレンジするのも1つだと思います。
外国語ができることによって、行動範囲や自分自身の能力が発揮できる範囲が広がります。
将来の選択肢を幅広いものにするためにも、今まで以上に英語学習に取り組むようにしましょう。
もちろん、家庭教師のトライは万全のサポートをご提供しますので、お気軽にご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月19日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『やる気が上がらないという皆さんへ』
やる気がないからといって、『やる気が上がるのを待とう』というのは間違いです。
やる気が上がってから勉強するのではなく、勉強するからこそやる気が上がってくるのです。
ほとんどの場合、勉強をしたくないから『やる気がない』と言っているのであって、本心では『勉強しなければならない』『勉強しないと大変なことになる』ということは、誰よりも自分がわかっているはずです。
現状から逃げずに、困難にも立ち向かってください。
ちょうど定期テストが近づいてきている時期だと思います。
まずは次の定期テストの対策をしっかりと進めてみることをお勧めします。
定期テストは範囲が決まっている上、授業中に扱った問題がそのまま出ることも多く、勉強した分だけ成績が伸びるテストと言えます。
実力テストなどとは異なり、点数アップが実現しやすいわけですから、勉強の成果が出て成績が上がればそのこと自体が『やる気アップ』につながるはずです。
やる気がないといって勉強することから逃げているみなさん、待っていてもやる気は上がりません!
やる気がない状態でも、スタートすれば、徐々にやる気は上がっていきます。
今までの弱い自分から脱却し、新たなスタートを切ってみましょう。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月15日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学受験 小論文の書き方』
大学受験の推薦入試や総合型選抜が多く行われています。
これらの入試はセンター試験前後まで続いていきますが 試験科目として設定されることが多い『小論文』対策を計画的に進め 志望校合格を勝ち取れるようにしましょう。
一般的に小論文とは、テーマとなる文章を読んだ上で その文章の要約をしたり、その内容について考察したりするものです。
『作文』とは異なり、自分の意見を書けば良いというものではありません。
以下に、小論文対策のやり方について記載しますので 是非参考にして頂き、最後まで諦めず、志望校合格を目指してください。
【小論文対策】
① 過去問を解いて、その添削を受ける
小論文は必ず誰かに添削してもらう必要があります。
1番身近なのは学校の先生ですが、あまり協力的でなかったり 忙しくて断られたりするケースも多いと聞きます。
そのようなときは、家庭教師のトライをご利用ください。
小論文専門の家庭教師を派遣することもできますし、オンライン家庭教師のサービスで添削を受けることもできます。
② 時間内に解く練習をする
うまく書けるようになっても、試験時間内に書けなければ意味がありません。
普段から時間を意識して小論文を書くようにしましょう。
もちろん早く書くためだからといって、字が雑になることのないようにしましょう。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月12日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『新みやぎ模試を受けよう』
受験対策には、模試の活用が必要不可欠です。
学校の定期テストは入試傾向とは異なることがほとんどなので、本番の入試問題を攻略するためには模試を活用する必要があります。
宮城県では高校受験対策として『新みやぎ模試』がもっとも有名です。
受験者数が圧倒的に多く、自分の学力位置がほぼ正確に把握できます。
これまで出題された問題の中には入試本番で出題された問題も多く、入試問題の過去問だけではなく新みやぎ模試の過去問を解くことも有効です。
また、新みやぎ模試の月別の出題範囲については事前に公表されています。
学校の授業進度よりもやや遅いペースで出題されることが多いので、学校の授業ペースが多少遅れていても対応できるのが大きなポイントです。
中学3年生が受ける新みやぎ模試はまだ数回分残っていますので まだ受けていないという受験生は、積極的に受けるようにしてください。
新みやぎ模試は家庭教師のトライ経由でも受けることができます。
申し込み方法がわからない場合などはお気軽に家庭教師のトライにご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月8日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学受験 受験校の決め方②』
今回の記事では前回に引き続き、大学受験における受験校選びのポイントについて記載します。
是非参考にしてみてください。
悩んで決められない、一人ではなかなか情報が集まらないという方は是非家庭教師のトライにご連絡ください。
専門のアドバイザー(地元トライさん)がしっかりとサポートします。
【大学受験における志望校選びのポイント】
② 現状の学力をしっかり把握し、受け入れる
基礎学力がない状態で、志望校の過去問題ばかり解いていても意味がありません。
特に、県トップクラスの進学校に通う受験生ほど、注意が必要です。
周りに合わせて受験対策を進めるのではなく、自分自身に合う学習をしてください。
『今さら基礎問題なんて・・・』とバカにせず、プライドは捨てて基礎学力を高めるべきです。
一部の超難関大学でさえ、基礎学力を非常に重視した問題構成が多いのです。
<NGパターン> 直近の模試における偏差値 : 45 (記述模試)
志望校/志望学部 : 東北大学 経済学部 (2次ランク : 60)
上記のような状態で過去問演習をしても、ほとんど意味がありません。
過去問演習の前にすべき対策があるのです。
自分のレベルに合わせた対策をするのか、受験校のレベルに合わせた対策をするのかは非常に難しい問題で、タイミング次第で合否が大きく変わってくる可能性もあります。
もしよければ現状学力の分析も含めて診断しますので、一度トライにご連絡ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月5日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学受験 受験校の決め方①』
私立大学では推薦入試や総合型選抜が始まっており、いよいよ本格的な大学受験シーズンが到来しているように思われます。
第一志望が決まっている受験生がほとんどだと思いますが、大学受験では国公立大学と私立大学を合わせて4~5校程受験するのが主流です。
第一志望は決まっていても、その他の受験校未定という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、大学受験における受験校選びのポイントを挙げたいと思いますので受験校が決まっている受験生も、そうでない受験生も是非ご参考になさってください。
【大学受験における志望校選びのポイント】
① 志望学部は極力統一する
受験科目や出題範囲などが共通しているケースが多く、効率良く対策できます。
志望学部が複数あったとしても、受験科目が共通してさえいれば良いとも言えます。
<NGパターン>
第一志望の受験科目 : 英語 日本史 国語
第二志望の受験科目 : 英語 数学 国語
受験科目は3科目ですが、実質4科目の対策が必要となり、負担が増えます。
科目数が増えれば、必然的に1科目に充てられる時間が減少します。
効率よく対策をするために、受験科目を統一して受験に臨みましょう。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>
2021年10月1日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『10月キャンペーンのご案内』
10月に入りました。
大学入学共通テストの出願も始まり、いよいよ受験シーズンの到来です。
宮城県内の各高校では推薦入試の校内選考も進んでいるようです。
もう1~2ヶ月もすれば、早くも進路が決定する受験生が出てくると思います。
家庭教師のトライでは10月キャンペーンとして、『全受験生対象 逆転合格コース』を受付中です。
指導実績&合格実績豊富なプロ家庭教師のマンツーマン指導が『入会金無料』でご利用いただけます。
CMで話題の入試問題的中AIを活用したコースも受付中なので、今から志望校合格目指して頑張りたいという受験生の方はぜひ家庭教師のトライにお問合せください。
本来、逆転合格というのはそう簡単なものではありません。
長期間コツコツ努力を続けて受験レースをリードしているライバルたちにこれからの短期間で追いつき、そして追い越そうとするわけですから、並大抵の努力では実現できないはずです。
先を行くライバルたちが今後サボることも期待できない中で、どうやって逆転合格を実現するか。
それには『効率の良い受験戦略によって最短距離で合格を目指すこと』、そして『受験を知り尽くしたプロによるサポートをつけて努力すること』が必要です。
また、『自分の現状学力や志望校に特化した学習計画』も必要不可欠です。
これらをすべて備えているのは、おそらくトライ以外では難しいのではないでしょうか。
①受験生一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドのカリキュラム
②創業以来累計110万の実績がある完全マンツーマン指導
③最新技術を駆使した入試問題を的中させるAI的中コース
④経験豊富なプロ家庭教師
⑤家庭教師とは別にバックアップサポートを担当する教育プランナー(地元トライさん)
この5本柱の体制があるからこそ、トライは毎年多くの合格実績を出すことができています。
目標やゴールは一人ひとり異なります。
私たちは目標の大小や難易度の高低に関わらず、一人ひとりのお子さまにしっかりと目を向け、その目標やゴールを達成すべく全力でサポートして参ります。
受験対策は是非、家庭教師のトライにご用命ください。
________________________________________________________________________
現在、資料請求特典として『入試徹底解BOOK』をプレゼントしています。
高校入試も大学入試も変革期にある今だからこその価値ある情報となっています。
ぜひ、この機会にトライにご連絡ください。
詳しくはコチラ↓
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&料金確認 https://www.trygroup.co.jp/request/
※土日・祝日も対応しております。
以下のリンクもぜひご覧ください!
④ <教育に関することなら何でも!教育プランナーによる無料学習相談>
⑥ <超難関の医学部合格を目指すなら!トライ式医学部合格コース>
⑦ <東京大学や東北大学、早慶クラスを目指すなら!トライ式難関大コース>