2022年5月
2022年5月7日
【宮城・仙台】家庭教師のトライ 『大学入試制度③ <総合型選抜>』
今回の記事では、大学入試制度のうち『総合型選抜』についてご紹介します。
総合型選抜は私立大学だけではなく、国公立大学でも主流になってきている入試制度です。
以前はAO入試と呼ばれていた入試制度ですが、一部例外はあるものの、評定平均等の出願条件がない場合も多く、人間性や主体性、高校生活における諸活動が広く評価されるのが大きな特徴です。
小論文や口頭試問、大学によっては学科試験が課されることもあるため一定の学力が必要となり、さらには国公立大学を中心に大学入学共通テストの結果も合否判定に使われるケースも目立ちます。
9月以降に順次出願が始まる入試方式ですが、事前にエントリーが必要だったりオープンキャンパスへの参加が出願要件になったりもするため、一般選抜に比べてさらに早い動き出しが求められる点は注意が必要です。
これまで大きく分けて3つの大学入試方式についてご紹介してきましたが、今や国公立大学においても学校推薦型と総合型の入学定員が全体の3割を超え、さらにこれらの枠は今後も拡大傾向にあります。
また一般選抜においても評定や調査書内容が重視される傾向があるため、高校1年生の最初のテストから既に大学受験が始まっていると言えます。
高校の履修内容や大学受験対策は、量も難易度もケタ違いなので、高3になってから本格的に対策を始めて志望校に合格できるほど甘くありません。
大学進学を目指しているのなら『早めに対策を始める』ことに優る受験対策はないと考え、高校入学直後のこのタイミングから大学受験に向けた対策を始めるようにしましょう。
家庭教師のトライでは、現在、『新学年スタートダッシュ応援講座』というキャンペーンを実施しています。
すべてのコースが1ヶ月分無料となるお得なキャンペーンとなっています。
さらに今ならトライのノウハウを詰め込んだ特典資料もプレゼント!
①最先端のAIが一人ひとりの弱点を分析して作成する『オーダーメイドの受験対策プラン』
②受験までの道筋が明確になる『トライ式受験対策虎の巻』
※受付期間:2022年5月31日まで
※3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方に1ヶ月分の無料指導を付与します
※1ヶ月分とは家庭教師・オンライン家庭教師=60分授業×4回分
※オンライン家庭教師をご利用の際のパケット通信料はお客様のご負担になります
2021年度のトライの合格者実績は前年比27%アップの『39,024名合格!』でした。
受験対策のポイントはできるだけ早く始めることです。
前年度受験生を志望校合格に導いた優秀な家庭教師をご紹介したいと考えていますので、ぜひお早めにご検討ください。
詳しい受験情報やお得なキャンペーン情報は公式ホームページをご覧ください。
お電話でのご質問、お問い合わせは『0120-555-202』までご連絡ください。
午前9時〜午後10時まで土日・祝日も受付をしています