教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



毎年この時期になると、ブログで『自由研究の進め方』というテーマで書いています。

本格的な自由研究や、小中学生が興味を持ちそうな自由研究など

これまでもさまざまな自由研究テーマを紹介してきましたが

今回は思い切って、『すぐにできる!お手軽な自由研究』についてご紹介します。

  

自由研究が大好きな児童・生徒の皆さんはもちろん多いと思います。

しかし、『自由研究なんてやりたくない』『実験なんて大嫌い』という人もいるでしょう。

そんな皆さんには、『すぐにできる!お手軽な自由研究』から始めてほしいと思います。

  

いきなり大がかりな自由研究をする必要はありません。

1日~2日でできる自由研究からスタートして、もし興味が出てきたら

細かいところまでこだわった自由研究をすれば良いのです。

  

まずは始めることから。

そして、興味を持つことから。

そんな小さなことから、少しずつステップアップしていきましょう。

  

  

【すぐにできる!お手軽な自由研究】

○ さまざまな液体の凍り方を調べてみよう

トレーを用意して、家の中にある様々な液体の凍り方を調べてみましょう。

しょうゆ、ソース、お酢、みりんなど材料は何でも構いません。

ただし、比較の対象となる『お水』は必ず入れるようにしましょう。

お水だけではなく、『食塩水(濃度別)』や『お湯』を加えてみるのも良いでしょう。

  

  

○ 数字の可能性を探ってみよう

『2』を4つ使った四則計算で『10』を作ってみたり

『3を』4つ使った四則計算で『3』そのものを作ってみたりするなど

遊びを取り入れながら数字の可能性を探ってみるのはいかがでしょうか。

問題を自分で作り、発表の際にクラスメートや先生に解かせるのもおもしろいでしょう。

ちなみに前述の問題の解答は以下のようになります。

答えが1通りだけではない問題も出てくると思うので、いろいろ考えてみてください。

  

  

【解答】

2 × 2 × 2 + 2 = 10

3 × ( 3 - 3 ) + 3 = 3

  

このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら