教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



◇経済

  

1. 出題傾向

第三問が公民分野から出題されるということは、前回更新の記事の通りであり、

過去の年度別出題テーマについても、そちらの記事で確認してほしい。

  

経済分野で頻出なのは、「家計」「貨幣と流通」「金融」などである。

特に貨幣と流通や金融において頻出の「銀行のはたらき」「景気の変動」「為替」などは

一般社会でもよく話題になるようなテーマであるため、普段からチェックしておきたい単元である。

  

【平成23年度 第三問 問3 (2)】

日本銀行の役割を述べた文として、誤っているものを、次のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

  

ア  一万円札や千円札など、日本銀行券とよばれる紙幣を発行する役割がある。

イ  一般の銀行に対して、預金の受け入れと、資金の貸し出しを行う役割がある。

ウ  不景気の時には、直接、家計に対し不足する資金を貸し出す役割がある。

エ  税金などの政府資金の出し入れを行う、政府の銀行としての役割がある。

  

【解答】

  

  

2. 来年度の予想

前回更新の政治分野でも記載したが、予想はかなり難しい。

出題されるとすれば、消費生活に関する設問だろうか。

クーリングオフや消費者契約法製造物責任法などが狙われるのではないか。

  

  

3. 対策

公民分野においては、広範囲の中から出題単元が選ばれるため

全般的な問題演習と、詳細な復習が必要となる。

また、説明問題が複数出題されることに加え、第四問と第五問における3分野融合問題において

地理分野や歴史分野と組み合わされた設問も必出であるため、しっかりと準備しておきたい。

用語の暗記だけではなく、一定の字数制限内で、その用語を説明する練習が効果的である。

このページのトップに戻る

宮城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら