教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



国語最終回は課題作文です。

山形県の入試問題には必ず作文が課せられます。

 

1.出題傾向

過去に出題されたテーマをご紹介します。

[2010年度]

 あなたの生活におけるさまざまな言葉との出会いを振り返り、次の題名で、まとまりのある文章を書きなさい。

 『わたしを笑顔にしてくれた言葉』

 

[2011年度]

 2010年は国民読書年でしたが、そのポスターに次のA~Cの言葉がありました。

 このA~Cからテーマとして1つ選び、あなた自身の読書体験を含めて、まとまりのある文章を書きなさい。

 『A 本に教えられた  B 本に感動した  C 本に励まされた』

 

いずれも

・二段落構成か三段落構成とすること。

・「題名」は書かないこと。

・200字以上、240字以内で書くこと。

・文字は、正しく、整えて書くこと。

等の注意点が示されています。

 

また、2010年度の問題では、段落構成に際して、

取り上げた言葉についての具体的な体験と、その言葉に対する思いや考えを含めて書くこと。

といった条件が付されていました。

 

テーマは身近なものが多いので、全く書けないことはないでしょう。

ただし、制限字数のなかで、条件を満たして、簡潔に自分の考えをまとめることが要求されます

 

 

2.来年度の予想

来年度も課題作文は出題されるでしょう。

字数は同様に200~240字程度で、二段落構成あるいおは三段落構成で書くように指示があるでしょう。

 

 

3.対策

課題作文の対策として、普段から時事ニュースに目を向けるようにすることです。

作文では具体的な例を上げると全体のまとまりが良くなりますし、相手に伝わりやすくなります。

 

また、常日頃から問題意識を持つことが大切です。

自分の考えを簡潔にまとめるのは練習をつむ必要があります。

 

新聞の社説などは時事問題に対する意見が書いてあり、文章量も多くありませんので、

毎日目を通してみるのも良いでしょう。

内容は多少難しいかもしれませんが、書き方の参考にしたり、表現を覚えるのに適しています。

 

本番では他の問題もあり、実際に作文に費やせる時間は限られてきます。

普段から時間制限を設けたり、条件を付けて練習することで、入試本番で焦らないように準備しておきましょう。

このページのトップに戻る

山形県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら