教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



夏休みの宿題といえば、読書感想文が挙げられます。

読書は知識を得、感受性豊かな人格を形成する手助けとなり、

感想文を書くことによって、読解力を高めると同時に文章構成力や表現力を磨くことができます。

さまざまなコンクールも実施され、複数の課題図書の中から1つを選んで書く形式と

好きな本を自由に選んで書く形式などがあります。

 

読書感想文というと、苦手意識を持つ人がとても多いように思います。

読書感想文が嫌い、もしくは苦手という人の中には

『どのように文章を書いたらいいかわからない』という人も多いでしょう。

今回は、読書感想文の書き方のポイントとして何点かアドバイスしますので

苦手意識を持たず、積極的に取り組んでほしいと思います。

 

 

【読書感想文 書き方のポイント】

① あらすじをまとめる

いきなり感想の文章を書こうと思ってもうまくいかないことが多いので

大まかなストーリーの流れを箇条書きでまとめてみましょう。

 

② 印象的なシーンを2~3つ挙げ、自分自身の体験に置き換えてみる

『自分だったらこうしたと思う』、『自分にはできない行動だと思う』など

登場人物のエピソードを自分自身の考え・行動を比較してみましょう。

 

③ ②の比較を通して、登場人物の姿をさらに深く分析してみる

表面的な行動やストーリーだけではなく、その奥に隠れている部分を見つけ、

自分なりに分析し、文章にしてみましょう。

初めは、いくつかの要素を箇条書きにしてみると良いでしょう。

 

 

夏休みに入ったらできるだけ早く書くようにしましょう。

読書感想文に限ったことではありませんが、苦手なものや嫌いなものは先延ばしにせず、

早め早めに対策をすることが、夏休みを有意義に過ごすコツです。

このページのトップに戻る

山形県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら