教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年9月

皆さんこんにちは。

中学3年生10月2日基礎学力テストがあります

いよいよ受験開始といった雰囲気ですが、準備はできていますか?

 

中学3年生はこれから10月、11月、1月と3回のテストがあり、今回がその最初になります。

もちろんテストで結果を出すことは重要ですが、他にも重要な事があります。

それは振り返りをすることです!

 

今回のテストについてどのような準備をして、結果がどうだったのか。

次に向けて具体的にどのようにすればよいのか。

PDCA(Plan,Do,Check,Action)をしっかり行いましょう。

 

3月の本試験まであと半年切りました。ここからが正念場です!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は古典分野に焦点を当ててお話したいとおもいます。

 

出題傾向としては古文の出題がほとんどですが、

漢文が出題される年もあるので、手を抜くわけにはいきません。

 

現代文と違い、古典分野は勉強すると得点に現れやすい分野です。

 

まずは、音読などで口語調に慣れることから始めましょう。

次に語句の意味や文法など、基本的なところへ知識を拡げて行きましょう。

どの科目にしても言えることですが、見るだけ、読むだけでは得点になりません。

説明を一通り読んだら、問題を解いて理解度をチェックしましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は社会の第3回になります。

政治や経済の分野は馴染みが少ないため、

まず用語を確実に覚えていくことが攻略の第一歩です。

政治は「政治のしくみ」「国際政治」、「日本国憲法」がよく出題されます。

 

経済については、幅広い分野から満遍なく出題されていますので、

勉強にもあまり偏りが出ないようにしましょう。

社会では地理・歴史・公民の3分野融合させた問題も出題されます。

過去問などで出題形式に慣れておくと本番でも慌てずに済みます!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は英語の英作文対策についてです。

 

徳島県高校入試の英作文の問題は比較的標準的な問題が多く

短い文章が書けるなら恐れるものではありません。

 

ただ、文法上正しく書くためには

・例文を覚えること

・例文に沿った書き方を学ぶこと

が必要です。

 

まずは覚えて音読してみましょう。

あとは、問題を解くとき、

一文で全て書き切ろうとせず複数の文章にわけて書いてみましょう

突破口も見えてきますし、部分点も狙えます

 

完答できないからと諦めず、まずは手を動かしましょう!

このページのトップに戻る

大好評を頂いております、「トライさん」による高校入試攻略シリーズ

今回は、理科です。

2学期から始まる基礎学力テストにも対応できるようにアドバイスさせて頂きます。

 

①資料集などを見ながら、暗記すること。

理科は、言葉だけで理解しようとしても、頭に残りません。

しっかりイメージを確認しながら、問題に取り組みましょう。

 

②答え合わせをいつするか・・・今です!

暗記した内容を問題演習、そして答え合わせ。

これを一連の流れで行うことで、理解が欠けている部分がすぐ復習出来ます。

 

問題演習には、このテキストを使えば、間違いありません。

『トライ式 逆転合格!理科』

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回はまた高校入試シリーズに戻って、数学からお話していきたいと思います。

 

確率・統計についてです。

 

統計の分野はほとんど出題がありませんが、確率は毎年出題されています。

大問で出題されるときもあります。

 

数学が苦手な生徒さんも、確率・統計分野は、他の分野との関連性が薄いので、

今まで所々抜けがあっても比較的短時間で得点できるようになります。

 

ある程度出題のパターンは決まっているので

演習を繰り返して確実にポイントを押さえることと、

自分の考え方・見方が正しいかどうかの確認が必要です。

独りよがりな解き方にならないように注意しましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は非受験生の秋以降の過ごし方についてお話しさせて頂きます。

 

基本的には受験生と同様、夏休みにやったことを復習しつつ、

秋以降のテストで結果を出していく事を目標にします。

 

ただし、受験生と違うのは短期的な結果を求め過ぎない事です。

目の前のテストを10点上げることより、その後のテストで15点上げることの方が重要です。

 

具体的な行動に落としていくと、小さいところを詰めていくより、大筋での理解を重視しましょう。

小手先にとらわれず、本質を掴んで、翌年以降の伸びしろを増やしていきましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんちは。

今回は高校受験生秋以降の過ごし方についてお話しさせて頂きます。

 

徳島県の場合、秋以降になると基礎学力テストがあります。

基礎学力テストの10月、11月、1月の結果によって志望校が振り分けられ、結果として1.01倍の競争率に調整されます

 

ですので、秋以降の過ごし方として、

まず試験はすでに始まっていると認識することからです。

志望校に対してあと何点必要なのか、そのためにどこに手を付けて、いつまでに解決するのか。

そういう具体的な事柄を決める事が必要な時期になっています。

  

まだ試験モードになっていない方、

具体的に何をやっていいのか分からない方、

早めにご相談ください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は高校生の校外模試についてお話しさせていただきます。

 

大学受験を目的とした場合、全国的な尺度で現在の学力を計る模試が欠かせません。

模試を受けることの効果は現在の自分の位置がわかるのがひとつですが、もうひとつ重要なものがあります。

それは、模試の良問と詳しい解説がついてくる、ということです。

 

模試の振り返りをしっかりやるだけでも、かなりの効果が期待できます。

ほとんどの人は成績表を見て、一喜一憂して終わりますが、

ここからが本当の競争だと思っても過言ではありません。

みなさん!模試は効果的に使いましょう!

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら