教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年12月

皆さんこんにちは。

今回は中学受験直前対策についてお話しさせていたたきます。

 

徳島県は来年の1月12日県立中高一貫校鳴門教育大学附属中学の入試があります。

 

それぞれ入試傾向は違いますが、大事なのは直前期に手をひろげ過ぎないことです。

ワンポイントで苦手単元の補強をしたり、実戦に向けて感覚を研ぎ澄ませていきましょう。

 

そのためには、もう一度今の自分を再確認する必要があります。

試験までにやりたいことを書き出して、優先順位をつけるのもいいでしょう。

 

直前期にどうしたらよいのかわからないときには、是非トライにご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は冬休みの勉強法、小学生編です。

 

小学生の場合、中学受験をする人としない人にわかれます。

 

中学受験生に関しては、冬休みにやるべきことは弱点単元の補強です。

しかし、非受験生の場合、明確な目的や危機感がないため、

長期休みになると勉強量が極端に減る傾向があります。

 

非受験生勉強量を確保しようと思ったら、普段以上に明確な目標の設定が必要になります。

 

例えば、「○○○と△△△の単元が苦手だから×××のテキストを冬休み中に仕上げて苦手を克服する」などです。

 

基本的に、小学生のテストで85点以上を取れていない場合は理解としては不十分です。

目標設定については、まずはテストの点数を基準に考えましょう。

 

来年からのスタートダッシュを実現したい生徒さんの相談をお待ちしております!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

前回は受験生の冬休みの過ごし方についてのお話でしたが、

今回は非受験生の冬休みの過ごし方についてお話させていただきます。

 

受験生と変わらない点は「冬休みだからまとまった時間が取れる」という点ですが、

違う点は「長期的な視野に立った計画を立てることができる」点です。

 

つまり、冬休み明けにすぐに結果を出さなければならない受験生に対して、

2~3ヶ月後にもっと大きな結果が出せるような計画も可能だということです。

 

何事も、まとまった時間を取って集中すれば効率は高まります。

普段、部活や授業で思うように時間が取れない生徒さんは多数います。

学校の授業が止まっている間に、苦手単元の克服先取り学習により、

3学期以降の学習ペースを作っていくことも可能です。

 

逆に、自由な時間がある分、無為に過ごしてしまう危険もあります。

非受験生の生徒さんは、何も考えないまま冬休みに突入することがないように気をつけてください。

 

来年を見据えた計画を考えたい方はトライに是非ご相談を!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

いよいよ冬休みが間近に迫ってきました。

今回は受験生の冬休みの過ごし方についてお話させていただきます。

 

中学受験生にとっては本試験高校受験生基礎学力テスト

大学受験生センター試験が目前に控えています。

受験生にとって冬休みは弱点補強の最後のラストチャンスです。

 

しっかり計画を立てれば、まだまだ数十点の上乗せは期待できます。

 

ただ、「今から全部やる計画」は心意気は立派ですが、現実的ではないかもしれません。

 

計画を立てる際には、以下の順番でやりましょう。

 

1.やることを全て挙げる

2.優先順位をつける

3.実行!

 

まだまだ勝負はこれからです。

逆転合格を目指してがんばりましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

引き続き、冬休みの人気コースのご紹介です。

前回は中学生の人気コースのご紹介でしたが、

今回は大学受験生のお話をさせていただきます。

 

この時期は「センター試験の直前対策」がもっとも人気で、

次いで「国公立大学二次試験対策」が人気です。

他には「英語長文読解コース」などの単元別攻略コースがあります。

 

このように苦手単元をアラカルトのように選択して受講する生徒さんが増える時期になります。

ただし、ここで注意してもらいたいのが、

いきなり弱点単元のみの講座を受講しても成果が出るというわけではないことです。

弱点単元を理解するうえで、前提知識が十分理解できていないと定着できません。

 

プランナーが訪問した際には、例え克服したい単元があったとしても、

まずはその教科の全体状況をヒアリングした上で、単元別の弱点克服をプランニングしていきます。

もちろんご要望があれば指導教科以外の教科とのバランスまで考えて時間設定を行います。

 

直前期の受験生に大事なのは、何をやるかだけでなく、何をやらないか、を決めることです。

残った時間の使い方については是非ご相談ください。

「It is no use crying over spilt milk.」です!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は冬休みの人気コースの案内をさせていただきます。

 

冬休みの人気コースは受験生と非受験生とで内容が分かれます。

受験生は直前対策コース。

特に中学生は冬休み明けに第3回基礎学力テストがありますので、冬休みは天王山となるでしょう。

 

生徒さんによって目標と現状のギャップは様々ですが、冬休みの定番として「理社特訓」があります。

最後の最後まで点数を伸ばせる、理科と社会とで得点力を極限まで高める講座です。

例年、10時間~30時間程度の申込があります。

 

非受験生の人気コースはズバリ「苦手克服」です。

指導時間数4~12時間程度で1単元を仕上げていきます

 

学校の授業がない時期だからこそ、できることはたくさんあります。

ただし、たくさんある時間に溺れないことです。

冬休みを有意義なものにしたい皆さん、あなたの町のトライさんに是非ご相談を!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

センター試験まで残すところあと僅かとなって参りました。

今回は、センター試験で最高のパフォーマンスを出すためにどのような準備をすればいいのか

お話しさせていただきます。

 

センター試験を受ける受験生は、それ自体が目的ではなく、

その後の志望校のことを考えていることと思います。

そこで、今までの模試の結果などから何点くらいなら取れそうか、

得点シミュレーションしてみてください。

 

そして、自分の予想点数が目標に届いていない場合は、どの教科で上積みするかを考えます

次に、どの単元で上積みをするのかまで細分化して、そのためにどれだけ時間を使うのか

(もしくは使えるのか)を計画します

 

このように直前期でも計画があれば、いたずらに焦らずに済みます。

補強が済んだあとは、これまでの知識を点検し、抜けがないかチェックしましょう。

いよいよ受験本番が始まりますが、最後は気持ちを強く持ちましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は徳島文理中学校の入試についてお話させていただきます。

 

徳島文理中学校は徳島県内では私立の名門として有名で、

特に近年は進学実績の向上は目覚しいものがあります。

それに伴い、入試倍率は僅かながら上昇傾向にあります。

 

試験科目は算数・国語の2科目

試験日は前期試験が12月27日、後期試験が1月27日です。

合格発表はそれぞれ試験日の2日後にあります。

 

入試傾向としては、算数の図形問題に難しい問題が多いので、

差をつけたい受験生はこの単元の強化が必要です。

国語の読解問題では記述が求められます。すぐに対策できるものではないので、

集中して克服するというよりは、時間をかけてじっくり力をつけていきましょう。

 

このように徳島文理中学校の入試は、

中学受験のなかでは出題範囲が比較的限定されています。

時間がない受験生の場合、求められるのは頻出分野に特化した勉強です。

トライでは受験校に合わせたカリキュラムで最短での合格を目指します!

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら