2020年12月
2020年12月28日
次世代のデジタル学習塾・予備校 オンライン集団ライブ授業開校!
こんにちは!
家庭教師のトライ徳島校です。
本日のテーマは【全国一斉オンライン集団ライブ授業】です。
集団塾や予備校を超える、次世代のデジタル学習塾・予備校として
トライでは1月18日(月)よりオンラインライブ授業が始まります。
ポイント1
・トッププロ教師によるライブ授業!
ポイント2
・月10,000円(中学生向け) 月15,000円(高校生向け)で受け放題!※税別
ポイント3
・今なら1月分完全無料!
お手持ちのPC・タブレット・スマホから簡単に受講することができます。
2022年入試に向けたスタートダッシュを、トライのオンライン集団ライブ授業で始めよう!
詳しいご案内を希望の方は、家庭教師のトライ徳島校【088-634-2025】までご連絡ください!
2020年12月17日
オンラインコーチング始まりました!
こんにちは!
家庭教師のトライ徳島校です。
本日のテーマは【オンラインコーチング】です。
徳島でも始まっているGIGAスクール構想など、様々なことがオンラインになる中
トライではオンライン教育のひとつとして
「オンラインコーチング」が開始されました!
オンラインコーチングとは?
トライの家庭教師・オンライン家庭教師のいずれかの会員様に対し
授業を行う先生とは別に生徒様をサポートする専門のコーチが
生徒様一人ひとりについて
学習の進捗状況などの学習マネジメントを行うサービスです。
「外出の機会が減って生活にメリハリがなくなり、勉強に集中できなくなった」
「自力で勉強させたいけれどうまくペースがつかめない」
「毎日の勉強時間を決めたり約束を作ったりしても長続きしない」
そんなことはありませんか?
トライのオンラインコーチングは
そんな学習の環境づくりを支えるために始まりました。
オンラインコーチングでは・・・
★毎週のトライの授業に加えて
週に1回30分のコーチングを定期的に受ける事で
学習習慣のリズムをつかむことができるようになります。
★コーチという第三者と定期的に学習環境や進捗状況を確認する機会を持つことで
学習の中だるみを防ぐことができます。
★定期的に学習状況を振り返ることで
やるべきことが明確になり、学習予定が立てやすくなります。
トライのオンラインコーチングは
学習環境の整え方や学習の進め方に不安がある方
今後の学習に漠然とした不安がある方などにぴったりのコーチングです。
もし上記内容や、勉強方法に悩んでいる場合は、プランナーにご連絡ください。
いつでもご相談お待ちしております。
お問い合わせは、フリーコール0120-555-202または、家庭教師のトライ徳島校【088-634-2025】まで!
2020年12月4日
トライのオンライン家庭教師 今がスタートのチャンス!
こんにちは!
本日のテーマは【オンライン家庭教師】です。
まずはトライのCMをご覧ください!
12月にオンライン家庭教師をお申し込みの方は、入会金無料でスタートできます!
オンライン家庭教師は10,000円台からご利用することができますし、
スタートする前にオンライン家庭教師の60分体験授業を受けることもできます。
少しでも興味のある方は、ぜひトライのオンライン家庭教師の体験を受けてください!
トライでは、家庭教師のトライ・個別教室のトライで指導いただいている全国の優秀な先生の中から、
オンライン指導に特化した先生を厳選して、サービスを提供しています。
今までマンツーマン指導を受けることができなかった地域も含めて、
すでに徳島県でも多くの方にオンライン家庭教師を利用していただき、大変好評をいただいています。
これからの時代は1人1台パソコン、もしくはタブレットを持って、
デジタル学習を進めたり、オンラインで授業を受ける時代になります。
ぜひこの機会にトライのオンライン授業を始めてください!
ご家庭にパソコンやタブレットがない方も、
トライのAIタブレット学習を利用していただければ、
ご自身で自由に使えるAI学習アプリつきのタブレットを貸し出しをさせていただくので、
そのタブレットを使ってオンライン家庭教師の授業を受けることができます。
※もちろんスマートホンでも授業を受けることはできます。
今がスタートのチャンスです!
ぜひこの機会にトライのオンライン家庭教師を始めましょう!
お問い合わせは、家庭教師のトライ徳島校【088-634-2025】までご連絡ください!
2020年12月1日
基礎学3回目に向けて!
こんにちは!
家庭教師のトライ徳島校です。
本日のテーマは【基礎学3回目に向けて】です。
毎年、この時期のテーマとして聞かせていただいていますが、
■基礎学3回目
【全基礎学の中で最も大切なテスト】
徳島県での入試において非常に大切なテストです。
これまでに1回・2回の基礎学を終えていると思いますが、
・1回目基礎学は主に1・2年生の内容 →つまり本番の入試とは大きく違う
・2回目基礎学はどの生徒も冬の対策以前のテスト →つまり実力が出せてない子が多い
3回目のテストは【冬の対策をどの子も行ってきます】+【テストの難易度も高い】+【受験とほとんど同じのテスト範囲】
となります。
また、今年はコロナの影響で、出題範囲なども例年と大きく異なっています。
徳島県でも【一次選抜及び第二次募集選抜の学力検査における出題範囲から除外する内容】として
発表されています。
今までの結果で、思ったように得点が取れなかった子もこの3回目で挽回することは可能です。
■この冬の学習の仕方
【効率のいい・ピンポイント学習】
今から【1年~3年の学習範囲】を総復習している余裕はありません。
また、多くの子が志望校を真剣に検討し、決定していると思います。
つまり、【取りたい点数は決まっている】はずなのです。
そんな中で、全教科・全範囲を勉強していると時間が足りないことになります。
【全教科・全範囲を学習】=【時間がかかる・結局できない】
ここから脱出する必要があります。
【効率のいい・ピンポイント学習】を行えば短時間で成績の向上が見込めます。
よくよく考えてみてください。
覚えているもの・覚えたいものがあるとします。
わざわざ覚えていることをもう一度勉強している時間に、本当に覚えなければならないものを覚える時間に
使った方が、はるかに効率がよいのです。
そのためにトライではAIタブレットを使用した学習診断で何を覚えるべきなのか、1教科10分ほどで診断することができます。
・覚えていること、覚えたいもの 1時間
・覚えたいもの 1時間
どちらが効率的でしょうか?
もちろんこれからも学習は継続するわけですので、すべてを見直すことが一番好ましいです。
が・・・何度も言うように、時間がない中ですべてを行おうとしても、結果覚えられない可能性があります。
時間がない・そして合格ラインが決まっているのならば、合格最低ラインを目指して学習すればいいのです。
簡単に言いましたが、個人個人で苦手・落としている部分は違います。
また、テストの傾向や各学校の合格最低ラインもプロのプランナーでしか見極められないです。
もし上記内容や、勉強方法に悩んでいる場合は、プランナーにご連絡ください。
いつでもご相談お待ちしております。
お問い合わせは、家庭教師のトライ徳島校【088-634-2025】まで!