教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年3月

皆さんこんにちは。

今回は来年度の学習方法についてのお話です。

 

その前に、今年度の結果を振り返ってみて、いかがだったでしょうか。

結果、過程ともに満足でしたでしょうか?

 

満足だったという方は来年度もこのペースを崩さずにがんばりましょう。

満足が行かなかったという方は、まず何が原因かを考えましょう。

 

その際には「友達の誘いがあってできかなった」とか「家の中がうるさくて勉強に集中できなかった」

などという外的な要因を考えずに、

「友達の誘いを断れなかった」とか「集中できる環境づくりができなかった」など

自分に要因を帰結させるとよいでしょう。

 

そこから現在の学習の阻害要因を考えると同時に、

「定期テストで英語○○点取ろう」などできるだけ具体的に目標を設定します。

すると目的と現在のギャップが見えてきます。

それを埋めるためには月別・週別でどういうことをするべきかが見えてきます。

 

人間は日常の瑣末なところにこだわり、大きな物事を見失いがちです。

目標を意識しながら過ごせば、日々の行動も変わってきます。

例年、GW明けにはどこかに行ってしまいがちな、今年度の目標を忘れないようにしましょう。

 

皆さんには是非、適切な目標を設定し、乗り越え、成功体験を得る年にしてもらいたいと思います。

トライでは目標の設定と計画の策定、定期的な修正を行っております。

来年度から変わるためには今からの準備が必須です!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は内部進学についてお話させいただきます。

 

徳島県内に中高もしくは小中一貫校は5校あり、

そのうち鳴門教育大学付属、城ノ内のお話をさせていただきます。

 

城ノ内の場合、内部進学生120人のうち80人が選抜クラスに入り、

40人が外部進学生と同じ一般クラスに入ります。

基本的に英・数・国の点数を重視してクラス分けが実施されます。

城ノ内の選抜クラスに入りたい場合、中3生の時の実力テストの成績をしっかり取る必要があります。

 

次に鳴門教育大学付属の場合、付属小学校120人程度のうち、付属中へ100人程度が進学します。

基本的に6年次の学校の成績により、推薦状が発行され合格内定となります。

ただし、外部受験生と一緒に受験はします。

推薦が出ない場合、外部受験生と同条件で競うことになります。

 

付属小生の場合、6年生の際の4回程度あるテストの平均が重要です。

算・国・理・社の4科目で考慮されますので、ひとつたりとも無駄にできません。

内部進学全般として言えることは下位4分の1に入らなければ何とかなります。

ただ、進学できればいいというものではありません。

進学だけでなく、その先を考えるならば、上位4分の1を目指して行きましょう。

 

トライでは一貫校の生徒さんに対して、中だるみが無いよう、毎月・毎日具体的な課題を設定しております。

さらに早いうちから大学受験など将来に備えて、勉強に対する姿勢を学びたい生徒さんの要望に

お応えしております。春から一歩先に差をつけたいという生徒さん、是非ご相談ください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

大学受験が終了しました。今回の受験について総括させていただきます。

 

今回の入試を一言で表すと「安全志向」でした。

 

例えば、例年人気の徳島大学工学部知能情報学科の倍率が昨年度に比べて減少しました。

センター試験の結果が思うようにいかなかった生徒さんが多かったため、

例年倍率の高い学部学科が避けられたと考えられます。

ただし、医学部医学科だけは別で、例年より若干高く、ボーダーラインは765点/900点でした。

 

今年の総括として、センター試験の難化に備えられていなかった生徒さんは、

センター試験後、出願校探しに時間を取られました。

結果として対策の時間が少なくなり、思うような成果が出なかった模様です。

 

来年度の生徒さんへのアドバイスとしては、センター試験対策を十分すぎるほど備えて臨むべきです。

直前期でボーダーラインの点数に1回も届いたことがないならば、志望校の変更も視野に入れるべきです。

厳しいことを言うようですが、春先の学習計画の立て方としては妥当なことだと思います。

 

来年度の今を笑って迎えられるよう、トライでは生徒さん1人ひとりに合わせた

オーダメイドカリキュラムで指導に当たらせていただいております。

早めの相談が合格を引き寄せますので、まずは一度、是非ご相談ください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は春休みの過ごし方についてお話しさせていたたきます。

 

春休みというと、来年度のクラス分けなどにワクワクドキドキしていると思います。

このため、あまり勉強に手がつかない生徒さんが多いのが現状です。

 

しかし、次期受験生にとって、春休みこそが一番大事な時期なのです。

例えば、受験の天王山と言われる夏休みは、皆勉強するのが当たり前です。

そこから勉強を始めたとしても、そこまで大きな差は付きません。

 

ですので、ここから逆転合格を狙う生徒さんは、この春休みが勝負です。

学校の授業が止まっているので、苦手科目や弱点補強がメインになります。

 

トライでは、この春休みを充実させたい生徒さんのために、

現状の分析と目標の設定を行っております。

第一志望への合格を実現したい生徒さんは是非ご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

高校受験が終了しました。

 

今年の特徴として、出願調整の難航が挙げられます。

普通科の調整については、ほぼ±3以内の学校がほとんどで、

大きな波乱はないと見られています。

 

ただし、市内を中心に基礎学力100~200点レベルの生徒さんの受験校は非常に上下しました

渦潮高校城西、板野高校などは例年より多くの受験生が出願しました。

 

このようにギリギリの成績状況では、年による出願傾向にかなり左右されることになります。

来年度の受験生にとって他人事ではありません。

少し余裕を持った計画で、先行逃げ切りをはかりましょう。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は来年度の受験に向けて、トライの強みについてお話します。

 

受験で成果を出す上で重要なのは、「何をやったか」ではなく「どれだけ残せたか」です。

 

トライ式学習法では、

「わかる」「できる」「使える」に切り分けて、学習上の問題点をあぶり出せるようにしています。

問題点が正確に把握できたら、そこから課題の設定、克服が可能になります。

 

以前もお話ししましたが、

学習計画の作成に必要なのは「現時点での学力」「目標」「時間」の3要素です。

 

徳島県の高校受験の場合、3回の基礎学力テストまでにクリアすべき目標を設定する必要があります。

 

トライでは、一人ひとり違う出発点からゴールまでの距離を埋めるために、

オーダーメイドのカリキュラムで対応しております

このように、一人ひとりに対応することで、目標までの最短距離を設定できるところが、

高校受験でトライが圧倒的に強い理由です!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は特に、現中2、高2の次期受験生に向けてのお話をさせていただきます。

 

来年度の目標として、そろそろ具体的な学校名が出る時期です。

このまま勉強していて届く目標なのか否か。

それを判断する為には志望校合格に必要な点数と、自身の現状を把握する必要があります。

 

それが把握できたら、次はそのギャップを埋めるための手段を考えます。

自力で勉強するのもひとつの手段でしょう。

また、ギャップを埋めるための計画を立てたら、次は計画の実践・管理が必要になります。

 

このように、考えなければならないことは山積みですが、

悩んでいる暇があったら勉強した方がはるかにマシです。

 

大事なのは、一度やることを決めたら、定期的に見直す機会以外は迷わない、ということです。

 

トライでは、生徒さんの学習計画の立案と実践・管理を行っております。

やる気が起きない、実感がわかないという生徒さんへのフォローも含まれております。

1年後、後悔したくない!という方は是非ご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

ただいま家庭教師のトライでは春期講習を受付しております。

 

講習といえば夏休みが思い浮かぶ方が多いかもしれませんが、

実は講習の中で最も差がつきやすいのは春期講習なのです。

 

例えば、夏休みになると部活を引退した生徒さんを中心に、一気に受験モードになります。

そのときに同時に始めても思ったほど差がつかないことが多々あります。

 

特に高校入試では、周囲との相対的な成績の差、学力の差が重要です。

そのため、高校生と比較して、中学生の春期講習の効果は高いと言えます。

 

ここで周りと差をつけておきたい方からのご連絡、お待ちしております。

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら