
2023年4月
2023年4月19日
ゴールデンウィーク特訓
こんにちは!
家庭教師のトライ徳島校です。
今回は「ゴールデンウィーク特訓」についてご紹介いたします。
■開催日程
4月29日(土)、4月30日(日)
13:00~22:00
■概要
マンツーマン指導1日あたり3コマ
※1コマ60分指導+60分演習
学年:小学校4年生~高校3年生・高卒生
指導可能科目:地学・地理・政経・倫理を除く全て
GW期間中という学習をお休みしがちな期間に勉強時間の確保をすることで、短期間で大きな成長が見込めます!
ゴールデンウィーク特訓の大きなポイントは下記の3点です。

スケジュールイメージについては下記になります。

ゴールデンウィークに学習時間を確保し志望校合格、成績アップにつなげていきましょう!
お問い合わせはこちら2023年4月15日
新年度最初の定期テストの重要性
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ徳島校です。
新年度、新しい環境には慣れてきたでしょうか。
ゴールデンウィークを終えると、新年度最初の定期テストも間近です。
年度始まりのテストは、1年間の成績状況への影響がとても大きいため、しっかりと準備してのぞみましょう。
新年度最初の定期テストがなぜ重要なのか?
〇最初のテストで高得点が取れると、その後の勉強へのモチベーションを保ちやすい
=2回目以降のテストの成績にも大きく影響を与える
〇4月からゴールデンウィークまでは行事やオリエンテーションが多く、学校の授業があまり進まない
=テスト範囲もそこまで広くないので、しっかり対策をすれば高得点を狙いやすい。
注意したいのは、GW明けから本格的に授業が進んでいくので、テスト直前に復習する時間を取りづらいということです。
4月とGW中の学習は、「前年度の復習」や「4月に習ったことの復習」をする絶好の機会です。
特に、4月から新中学1年生、新高校1年生の方は、最初の定期テストの結果が3年間の成績推移に大きな影響を与えます。

マンツーマン指導のトライでは、個別最適化された学習を提供します。
重要な新年度最初の定期テストで、高得点を目指しましょう!
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………
……………………………………………………
2023年4月13日
2024年度 新設・改組予定の大学一覧
2023年4月10日
令和6年度徳島県立中学校及び県立中等教育学校入試概要
令和6年度徳島県立中学校及び徳島県立中等教育学校の入学者選抜の概要が発表されています。
今年度、中学受験を考えられている小学6年生はぜひ計画的に学習を進めていってください。
実施校
徳島県立富岡東中学校
徳島県立川島中学校
徳島県立城ノ内中等教育学校
募集定員
徳島県立富岡東中学校 70名
徳島県立川島中学校 50名
徳島県立城ノ内中等教育学校 140名
実施日
令和6年1月6日(土)
選抜資料
1 調査書 (109点満点)
各教科の学習の記録」の各教科について、第5学年及び第6学年の評定値合計を1.5倍して81点満点、「特別活動の記録」及び「行動の記録」の○印を1つ1点として28点満点、計109点満点
2 適性検査 (320点満点)
自己の考えや意見を表現する力や、課題を発見し、追究し、解決する力など、小学校教育において身に付けた多様な力をみるために、検査Ⅰ・Ⅱを行う。
● 適性検査Ⅰ(検査時間55分、120点満点)
英語の音声から聞き取った内容や情報をもとに、判断して問題の解決を図ったり、資料等から読み取った内容や情報をもとに、自己の考えをまとめ、文章等で表現したりする。
● 適性検査Ⅱ(検査時間50分、200点満点)
生活に関連する事柄等について、課題を見いだし、多様な解決方法を考え、その解決を図る。
3 面接
個人面接又は集団面接のいずれかを実施
外国語(英語の出題)について
適性検査Ⅰには、外国語(英語)に関する内容で、放送を聞いて答える問題(リスニング)が出題されます。
リスニングの時間は約10分間で、日本語で読み上げられる説明や指示をする時間と、英語を聞いて解答をする時間を合わせて約10分間です。
教育委員会ホームページにサンプル問題が掲載されていますのでぜひ確認してみてください。
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………
……………………………………………………
2023年4月8日
2023年度「英語検定」日程
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ徳島校です。
2023年度の英語検定スケジュールです。
申込期限がはやめに設定されているので、予め今年度のスケジュールは把握しておきましょう。
2023年度 英語検定スケジュール
【第1回】
申込期間:3月31日(金)~5月2日(火)
一次試験日程:5月26日(金)~6月4日(日) ※本会場、準会場双方含む
【第2回】
◆申込期間:8月1日(火)~9月8日(金)
◆一次試験日程:9月29日(金)~10月8日(日) ※本会場、準会場双方含む
【第3回】
◆申込期間:11月1日(水)~ 12月14日(木)
◆一次試験日程:1月12日(金)~1月21日(日) ※本会場、準会場双方含む
英検S-CBTテストも、5月22日以降の日程は申込可能です。
◆申込期限:4月17日(月)10:00
◆実施期間:5月22日(月)~5月28日(日)
★「英検 S-CBT」は毎月開催で、スケジュールを選んで各地域にあるテストセンターで受験ができます。
※月により実施会場やスケジュールは異なります。実施級:準1級、2級、準2級、3級
「英検 S-CBT」に合格すれば、英検(従来型)と同じ資格を得ることができますので、スケジュールに余裕がない場合はこちらで受けてみるのもお勧めです。
家庭教師のトライ 徳島校 お問い合わせはこちらから
……………………………………………………
……………………………………………………
2023年4月1日
春のオンライン合宿
今回はトライ式 春の全国オンライン合宿のご案内です。
新しい学年に向けてよりよいスタートを切っていただくため、トライでは今春2つの日程でオンライン合宿を開催します。B日程は5月3日(水)・4日(木)の2日間です。自分に必要なカリキュラム選び、「勉強のやり方」を学ぶことができますので、ぜひご参加ください。

- 教科ごとの最適な勉強法を知りたい
- 志望校合格のために勉強すべきことを明確にしたい
- 集中力や忍耐力を身につけたい
このような方におすすめです。

🖊 高校生
大学受験一般・推薦対策から進路相談まで
主要教科の学習はもちろん、年間の学習計画が立てられるような授業をご用意しているので、先を見据えた学習計画立てが可能です。オンライン自習スペースに加え、進路について気軽相談できる進路相談室もご用意しております。
🖊 中学生
日々の学習から高校受験対策まで
各科目のプロから学ぶ受験に向けた年間の学習法や苦手としやすい英語・数学の学習はもちろん、将来役に立つ「プログラミング」や英検の学習など、中学生が「今」学んでおきたい授業をご用意しています
🖊 小学生
1年間の学習スタートのきっかけに
学校の授業で学んだ内容の復習・予習はもちろん、英語学習や普段の授業では扱わない「プログラミング」など、小学生が「今」学んでおきたい授業をご用意しています。
お問い合わせはこちらから
……………………………………………………
……………………………………………………