教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年12月

みなさんこんにちは。

2014年度最後の更新になります。

今年一年間、ブログをご愛読いただきありがとうございました。

 

年末年始をはさみ、自由な時間が増えますが、

この期間をだらだらと無計画に過ごすのと、

メリハリをつけて学習するときは集中して取り組み、

家族団欒の時間や趣味の時間を計画的に決めて過ごすのでは

新年明けてからのスタートダッシュが大きく異なってきます。

 

また2014年度の疑問点・苦手分野を新年に持ち越さないように

冬休み期間を活用して3学期の準備をしましょう!

 

イベントの多い冬休み期間ですが、

生活リズムを崩したり、中だるみをしないように気をつけましょう!

このページのトップに戻る

2014年12月23日

徳島県 合格速報!

皆さんこんにちは。

AO入試・推薦入試が佳境を迎えており、トライには連日朗報が舞い込んできています。

 

今回は、トライの仲間たちのサクラ咲く速報をお伝えします!

 

 

◆兵庫県立大学 経済学部◆

 

推薦

(検査)英文要約と英作文

(対策)過去問と私大の英文和訳対策

 

 

◆関西大学 システム理工学部◆

 

指定校推薦

(検査)面接

(対策)推薦枠対策と化学・物理・数学をメインに

 

 

◆東京農業大学 農学部◆

 

指定校推薦

(検査)面接

(対策)昨年の城南高校で初めて東京農業大学に推薦で入学したトライ生徒からの

    アドバイスに加えて、理系分野を指導。

 

 

◆川崎医療福祉大学 医療福祉学部◆

 

指定校推薦

(検査)小論文

(対策)過去問等から小論対策を一ヶ月

 

 

◆玉川大学 経営学部◆

 

公募推薦

(検査)英語・国語

(対策)過去問と基礎

 

 

◆徳島文理大学 保健福祉学部◆

 

公募推薦

(検査)英語・数学

(対策)過去問と基礎と本人のやる気を出すために毎日自習室利用

 

 

◆神戸女子大学 家政学部◆

 

指定校推薦

(対策)評定をあげるための英語・数学の苦手指導を中心に

 

 

◆甲南大学 文学部◆

 

公募推薦

(対策)英語・国語の対策、夏より徹底的に語彙量にこだわった指導と長文の速読・精読

 

 

◆四国大学 生活科学部◆

 

指定校推薦

(対策)評定向上のための英語・国語指導

 

 

◆神戸学院大学 経済学部◆

 

公募推薦

(対策)英語・数学・国語の対策

 

 

◆関西学院大学 理工学部◆

 

指定校推薦

(検査)口頭試問

(対策)化学の実践的な試問対策

 

 

◆徳島文理大学 人間生活学部◆

 

公募推薦

(検査)英語

(対策)過去問対策

 

 

◆玉川大学 経済学部◆

 

指定校推薦

(対策)英語・数学・国語の対策にて学校の推薦枠獲得指導

 

 

◆愛知教育大学 教育学部◆

 

公募推薦

(検査)小論文

(対策)去問の徹底的な解き直し、小論文添削指導

 

 

◆中京大学 体育学部◆

 

公募推薦

(検査)国語

(対策)過去問対策、文章読解力、漢字対策

 

 

以上のようにトライでは志望校別・試験内容に特化した対策を

一人一人のニーズに合わせたカリキュラムで進めていくことが可能です。

志望校合格を目指し、今からでも十分挽回することができます。

ぜひ一度お問い合わせください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

冬休みは期間も短く、クリスマス・年末年始を挟み、イベント行事も多いため

ついつい遊んでしまって勉強をしないままに新学期を迎えてしまう・・・

というパターンになりがちです。

 

しかし2学期の学習内容は難易度が高く、受験問題に頻出する分野が含まれているため、

疑問点や苦手な分野を3学期に持ち越すことがないようにしっかりと復習をすることが大切です。

 

 

<小学生の皆さん>

 

学習の基礎となる算数の計算問題、国語の漢字の分野で苦手なところはありませんか?

小学校のうちに計算力・漢字力・文章読解力の基礎を身につけておくこと、

日頃からの学習習慣を身につけておくことは中学に進学してからの学習に大きなプラスになります。

 

 

<中学生の皆さん>

 

徳島県の公立高校受験では中学3年生になって行われる3回の基礎学力テストが、

志望校出願を左右する重要な判断材料になります。

中学3年生になってからあわてて1・2年生の内容を復習するのでは遅いのです!

今からしっかりと学習時間を確保し学期ごとに苦手分野を残していないか確認していきましょう。

 

特に数学・英語は積み重ね学習です。1・2年生の内容が不十分では、

3年生になってからより難易度が上がった問題を解いていくことができません。

今からこつこつと学力を定着させていきましょう。

 

 

<高校生の皆さん>

 

高校生の皆さんも早めに進路や志望校を決定し、

合格に必要な得点ラインを確認し現在の学力との間にどのくらいの落差があるのか自覚し、

それを埋めていけるように学習時間を確保していくことが大切です。

高校生の皆さんも前学期の疑問を新学期に持ちこすことがないようにしましょう。

 

 

冬休み期間は短いですが、それゆえにだらだらと過ごして新学期を迎えることがないように

しっかりと学習計画を立ててそれを実行していく必要があります。

 

特に冬休みの宿題を新学期が始まる直前にまとめてやる、

あわてて中途半端に終わらせてしまい、年明けのテストに臨むことがないようにしましょう!

 

トライでは学校別テスト対策や冬休み期間を利用した苦手分野徹底克服コースがあります。

 

冬休みの学習に不安がある方、2学期の内容が十分に理解できておらず

テストで目標に到達出来なかった方、新学期のスタートダッシュを上手く切りたい!とお思いの方

ぜひ一度トライにご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は、大学受験を控えた皆さんの冬休みの勉強方法についてお話します。

 

冬休みが明けたら間もなくセンター試験です!

 

この冬をどう有意義に過ごすかが、センター試験の結果、

ひいては志望校合格の明暗を分けると言っても過言ではありません。

 

冬休み期間、補習授業がある方も多いとは思いますが、

ただむやみに長時間勉強したから点数があがるわけではありません!

 

まずはセンター試験の過去問をしっかり解き直し、自分がどの分野が理解不足であるのかを

自己分析したうえで限られた時間を有意義に使って学習する必要があります。

 

また寒い季節ですのでしっかりと体調管理をし、万全の体調で本番に臨めるように

生活習慣を乱さないようにしましょう。

 

 

さらにセンター試験が目前に迫ってはいますが、センター対策と同時進行で

志望校の二次試験の情報や配点についても情報を収集し、準備していく必要があります。

センター試験が終わってから二次試験の対策を始めるのでは遅いのです!

 

 

トライではセンター対策はもちろん志望校別二次試験対策も可能です。

教育プランナーが皆様の志望校合格に向けて全力でサポート致します。

 

今から勉強の遅れを挽回したい、センター対策に不安があるので冬休み期間を

有効に使ってここから追い上げていき逆転したいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回のテーマは、冬休みの勉強法、高校受験編です。

 

志望校出願を決める重要な判断材料となる基礎学力テスト第3回目が1月に実施されます。

 

3回目で大きく点数を落としてしまうと志望校変更を余儀なくされかねませんので、

過去問を解き、頻出分野の復習を冬休み期間に徹底的に行いましょう。

 

基礎学力テスト対策と並行して行わなければならないのが、

公立高校入試問題の過去問を解くことです。

 

実際の試験問題の出題傾向に慣れるためにも早めに

過去問を入手し、時間配分を意識しながらどんどん問題を解いていきましょう。

そして苦手な分野や理解不足な分野を重点的に見直ししておきましょう。

 

また基本的な問題(例えば数学の大問1の計算問題)など

確実に点数を獲得しなければいけない分野で点数を落とさないように

見直しの習慣をつける、あるいは検算を必ずするようにしましょう。

 

そして、学校が休みになり夜更かしをしてしまい、昼近くまで寝てしまうという風に

生活習慣が乱れてしまわないように注意しましょう!

 

 

クリスマスやお正月といったイベントが重なる時期ですが、

学習計画をきちんと立てて学習量を確保していきましょう。

 

トライでは中3生の皆さんを対象にした

「基礎学力テスト対策コース」

「公立高校入試問題対策コース」

「苦手分野徹底克服コース」

を実施しており、多くのお問い合わせを頂いております。

 

この冬休みに集中的に受検対策に取り組みたい方、

苦手科目に不安のある方、

ぜひ一度この機会にご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

今回は、県立中学合格に向けて、

冬休みをどのように過ごすべきなのかお話したいと思います。

 

県立中学受験の適性科目の特徴と、対策について記します。

 

 

<理科・社会的読解>

 

理科では自然や動植物をテーマにしたものが中心ですが、

酸性雨と野菜作りの関係を問うなどの時事的要素が常に含まれています

 

社会に関しては人口問題・農業・地球温暖化が取り上げられ、

理科以上に時事的要素が濃いと言えます。

 

日々の新聞やニュースが格好の教材となりますので、意識して確認しておきましょう。

また、単に読んで終わるのではなく、自分はどのように考えるのか、

どうすれば自分の意見を第三者に分かりやすく伝えられるのか、という思考習慣を付け、

文章化するだけでなく資料を作成したり、図を使って説明できるようにしましょう。

 

 

<算数系統>

 

教科書内容全般の知識が問われる問題が出されます。

単純に計算力が問われる問題ではなく、

円や図形・量をテーマにした問題が出題されるので、答えを導き出すプロセスを

記述する訓練をしておきましょう。

 

入試本番に向け過去問を解き実際の出題傾向に慣れておくこと、

時間配分を考慮し、確実に取れる問題で点数をのばしていくことが大切です。

 

 

トライでは過去問題の分析を徹底して行っていますので、

短期間で重要分野を徹底的に学習することが可能です。

 

また担当の教育プランナーがお子さま一人一人の状況に合わせてカリキュラムを組みますので

今からでも逆転合格は可能です!

 

冬休み期間の学習に不安のある方、県立中学合格に向けて最後の仕上げをしたいとお考えの方、

ぜひ一度トライにご相談ください。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

期末テスト・実力テストの結果が返却され、

目標に到達できた人、満足のいく結果が得られなかった人がいると思います。

 

冬休み期間は短いですが、2学期の学習分野で理解不足な点や疑問を3学期に持ち越さないためにも、

時間を有意義に使って学習計画を立て実行しなければなりません。

 

受験生の皆さんは最後の追い込み期間です!

夢の実現に向けて油断することなく準備をしていきましょう。

 

トライでは冬休み期間以下のようなコースをご案内しています。

 

①学校別 冬休み明けテスト対策コース

②苦手分野徹底克服コース

③中3生対象 第三回基礎学力テスト対策コース

④志望校別 受検対策コース

⑤大学別 二次試験対策コース

 

さかのぼり学習を冬休み期間に徹底して行いたい方、

受験に向けて最後の追い込みをかけたい方、

トライでは完全マンツーマンオーダーメイドで学習を進めてまいりますので

短期間での目標達成が可能です!

 

この冬休みに勝負をかけたい方、トライなら今からでも逆転可能です。

ぜひ一度お問い合わせください。

このページのトップに戻る

センター試験まで約1か月となりました。

志望校合格に向けた今後の対策についてお話したいと思います。

 

 

◎センター試験の過去問題を解こう

 

みなさんセンター試験対策として苦手分野を集中的に学習されてきたと思いますが、

今からは過去問を徹底的に解き、出題傾向を把握し、問題に慣れていきましょう。

ただ漠然と問題を解くのではなく、時間配分を決め各設問ごとにかかる時間をはかり、

確実に取れる問題で落とさないようにするためのペース配分を実戦形式で組み立てていきましょう。

 

 

◎生活習慣を規則正しくしよう

 

みなさん夜更かしをして受験勉強を頑張り、朝眠たくてなかなか起きられないということはありませんか?

眠いのを我慢して勉強するより、夜早く寝て、朝早起きをして勉強した方が効率が上がります。

また本番ではテスト開始時には脳が活性化した状態で臨む必要があります。

生活習慣は一朝一夕では改善されません。今から夜型から朝型に切り替えていきましょう。

 

 

◎体調管理をしっかりしよう

 

寒くなり、風邪・インフルエンザが流行する季節になります。

体調管理も実力のうちです。センター試験当日には万全の状態で試験に臨めるように

体調管理を徹底していきましょう。

 

 

模試の結果が思わしくなかったり、思うように勉強がはかどらずモチベーションが下がっている。

進路に不安がある・・・そんな方はぜひ一度トライにご連絡ください。

 

トライのマンツーマン指導なら今からでも逆転できます。

わたしたち教育プランナーが常に皆さんに寄り添い、志望校合格に向けて全力でサポート致します。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

今回は、徳島県の国公立大学、

徳島大学合格のポイントについてお話します。

 

 

<総合科学部>

センター60%越えが必須。理系は理科、文系は社会がポイント!

受験科目のパターン設定が出来るので、適合する得意科目を徹底的に伸ばすことが合格への近道です。

 

 

<医学部>

医学科・栄養学科 : 理科2科目自由選択

看護学科 : 生物+1科目

放射線技術 : 物理+1科目

検査技術 : 化学+1科目

 

理科2科目で点数が取れないと合格は難しい。数学と理科で得点することが合格のカギ。

センター傾斜が極端なので、得意科目でない場合は入試傾向に合わせた対策が必要です。

 

 

<歯学部・薬学部>

センター試験と個別試験の点数が拮抗しているため、センターを重視した学習とは別に

教科ごとの深い理解力と知識が必要。

 

 

<工学部>

センター理科と個別試験の選択に特徴があります。

 

建設工学科と機械工学科の後期⇒物理+他1科目

(建設工学科の個別試験は物理限定)

 

機械工学科の前期、知能情報工学科・光応用工学科⇒物理+化学の2科目

(個別試験の理科選択は物理・化学限定)

 

センター試験で数学を見るというよりは、センターで数学以外の科目を判断し、

記述式の個別試験で数学の学力を判断するしくみ

他学科と異なり、数学・理科に加えて英語の割合も無視できないので注意!

 

 

徳島大学の二次試験の合格最低点は意外と低い⇒難問が多い!

 

二次試験での逆転は難しい為、センター試験で高得点を取らないと総合点の合格ラインには届きません。

 

徳島大学はセンター勝負です!

 

徳島大学受験をお考えの方、トライでは経験豊富な教育プランナーが

過去の合格実績をもとに一人一人の学力に応じた学習計画をご提示してまいります。

ぜひ一度ご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今日は、徳島県の公立高校入試の出題傾向と対策についてお話します。

 

 

<教科別傾向と対策>

 

◎国語

 

論説文・小説・古文・詩・漢詩が出題され、大問構成に大きな変化はありません。

作文が20点で配点が高い為、資料や会話文を読み取ったうえで、

自分の意見を論拠を示しつつ相手に伝わるように表現する訓練が必要。

 

 

◎社会

 

地理では「世界のすがた」が頻出分野であり、資料・グラフの読取が出題されやすい為要注意です。

歴史では近世・近現代史の出題比率が高いですが、断代史的に出題されるのではないので

歴史の流れを大きくとらえておく必要があります。

公民では憲法の重要条文・選挙制度・三権分立について出題されます。

 

 

◎数学

 

大問1では計算問題・方程式の文章問題が頻出です。

基本的な問題がほとんどですので、大問1で点数を落としてしまうと得点が伸びません。

関数・平面図形の面積・体積・確率に関する問題が多く出題されるので、しっかり理解しておきましょう。

 

 

◎理科

 

理科では多くの単元からまんべんなく出題されていますが、

「化学変化とエネルギー」「植物の生活と種類」「細胞と生殖・生物のつながり」等がよく出題されます。

暗記単元の二分野で確実に点数が取れるようにしましょう。

 

 

◎英語

 

長文読解・対話文は大問の大半を占めており、対策が欠かせない分野です。

適語選択・補充問題・資料読み取り問題が頻出分野。

単語力・熟語力の欠如は長文読解・英作文に影響するので日頃からこつこつと対策していきましょう。

 

 

徳島県の公立高校入試の願書出願に大きく影響するのが

3年生になって3回行われる基礎学力テストです。

基礎学力テストで志望校の合格ラインに到達できていないと志望校変更にもなりかねません!

 

受験学年の皆さん、トライなら今からの逆転も可能です!

ぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら