教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年7月

皆さんこんにちは。
 
今回は、夏休みの過ごし方「イベント編」です。
 
徳島県の夏の大イベントと言えば「阿波踊りです」
 
夏のあいだに総復習・夏休み明けテスト対策

夏休み課題・提出物をきっちりとすませて、

夏の蓄えを土台に2学期に臨むことはもちろん重要ですが、

その合間にうまく息抜きやリフレッシュの時間を取り入れることも大切!

メリハリをつけて勉強と遊びの両立をしましょう。
 
徳島県民にこよなく愛される阿波踊り・・・

お盆期間中には県外や海外からの観光客が大勢来県し、熱狂の渦に包まれます。
 
この阿波踊り、見て楽しく踊っても楽しいものですが

徳島県民であってもその歴史や時代ごとに変化してきた踊りの型

についてはあまり知られていません。
 
そこでご紹介したいのが眉山の麓にある「阿波おどり会館」です。
 
1F 情報案内、特産物コーナー

徳島県内の主要観光地のパンフレット、映像でみる徳島の観光スポット情報を提供
 
2F 阿波踊りホール

昼は専属連「阿波の風」、夜は「有名連」による名演の舞台と体験阿波踊りが一年中楽しめます。

阿波踊りの踊り方の変遷を連長さんの説明を聞きながら見ることができます。

体験阿波踊りも10分あり、参加型のイベントとなっています。
 
3F 阿波踊りミュージアム

阿波踊りの歴史と魅力を紹介するミニ博物館。

阿波おどりの衣装、鳴り物、資料の展示や阿波おどりの立体映像が楽しめる「阿波おどり3Dシアター」があり、

阿波踊りの歴史について学ぶことができます。
 
5F ロープウェイ眉山山麓駅

徳島市街を一望できる眉山山頂へロープウェイで一直線!

阿波踊りを鑑賞し、その歴史を学んだあと眉山山頂から徳島の

景色を眺めてみるのもいいかもしれません。
 
 
このように阿波おどり会館では阿波踊りを鑑賞し、学び、体感することができます。
 
演舞場で熱気に包まれながら鑑賞するのも楽しいですが、

阿波踊り会館に足を運んで身近な阿波踊りを違った角度から体験し、

自由研究の題材として選んでみるのもいいかもしれません。
 
阿波踊りに限らず、身近なものを再度見直し、自分で調べ解決する・・・

そんな時間を夏休みに過ごしてみるのもいいかもしれませんよ!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。
 
今回は夏休み期間の学習ポイントについてお話します。
 
夏休み期間、部活で忙しい・・・という方もいると思います。

しかし、この夏をどのように過ごすかで2学期以降の成績が大きく変わってきます!

限りある時間を有効に使うためにもしっかりと学習計画を立てておくことが重要です。
 
 
◆◆◆POINT◆◆◆
 
1.早寝早起きを心がける
 
夏休み中に生活リズムを崩してしまっては2学期に入ってからの授業に影響します。

毎日決まった時間に起きて、夜更かしをしないようにしましょう。
 
 
2.デイリープラン、ウィークリープランを立てて学習しよう!
 
あらかじめ今日はどの教科を何ページ、何時間する・・・というように学習計画を立てておきましょう。

部活動の時間、学習の時間、遊ぶ時間を設定し、効率よく学習をしましょう。

ここで大切なのが勉強の時間を毎日何時から何時までという風に固定で決め

それを習慣化していきましょう。

夏休みにこの習慣を定着させ、2学期になってもこの学習継続できるようにしましょう!
 
 
3.学校の課題を早めに終わらせよう!
 
夏休み明けテストでは夏の課題から多く出題されます。

2学期のスタートダッシュがうまく切れるようにするためにも、課題や提出物を計画的に進めていきましょう。
 
 
楽しい夏休み、有意義に過ごして

成長の夏!伸びる夏!

にしていきましょう。
 
トライでは「夏のキャンペーン授業料30%OFF」を実施しています。

(受付期間7月31日まで)
 
ハイクオリティなマンツーマン授業をこの機会に是非ご利用ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は中高一貫校について、

城ノ内中学校受検の際の攻略方法についてご紹介します。

    

         

◆◆傾向と対策◆◆

<出題分析>

1 適性検査(45分)

          大問    総問題数   算数系統  理科的読解  社会的読解

平成22年度     5       12      3       4      5 

平成23年度     5       12      4       5      3

  

 

2 作文(45分)

設問内容(指示時数 260~300字

平成22年度 : 文章を読んで、筆者のいう「科学的好奇心」についてあなたが考えたことや思ったことを

         あなた自身の経験を交えて書きなさい。

平成23年度 : あなたが在校生(小学校)に伝えたい思いを表わす漢字一字を決め以下を書きなさい。

         ①その漢字を選んだ理由

         ②漢字にこめた在校生に伝えたい思い

 

    

 <基本戦略~適性検査~>

算数系統 : 特殊算などの中学受験で必要とされる知識は不要ですが、

       小学校の内容理解が必要です。

       円・図形・量をテーマにした出題も多いので、

         計算力だけではなく思考プロセスを記述する力を

       平素より養っておく必要があります

 

理科的読解 : 自然・動植物をテーマにした問題のほか

        酸性雨と野菜作りの関係など時事的な要素も出題されます。

        したがって新聞やニュースを見たときに、自分ならどう考えるのか、

        自分の意見を人にどのように伝えるのか、

        思考プロセス・表現能力を身につけておく必要があります

        トライでは文章表現の特訓だけではなく、

        自ら資料を作成し、図を活用して自分の言葉で

        説明できる練習もしていきます。

 

社会的読解 : 過去4年間の傾向としては地理内容が出題の大半を占めています

        人口問題・農業・地球温暖化など時事的問題が取り上げられることが多いので、

        日々の新聞・ニュースも学習教材として取り入れています。

        試験時間から考えると1問あたり4分前後で答えなければなりません。

        全て記述方式ですので、自分の考えを短時間で文章化する特訓が必要です

 

     

<基本戦略~作文~>

指定される設問は単に文章読解力を試すだけではなく、

自分の意見を言葉で表す「表現力」も問われてきます

 

トライでは実際に作文を書き、漢字・句読点・文法の基本事項の確認をしつつ,

設問の趣旨にのっとって自分の意見が文章で表現できるように対策をしていきます。

 

その際に作文が単なる本文の要訳になっていないか、

自分の意見・主張が客観的に見て公正公平であるのか、

しっかりとチェックしサポートしてまいります。

 

トライでは、城ノ内対策としてお子様一人ひとりに、

最適な学習カリキュラムをもって学習を進めてまいります

城ノ内受検をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。

    

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

7月上旬に実施されたテスト結果が返却されてきていると思います。

目標達成できた人、思うような結果が出せなかった人がいるかと思います。

返却された解答用紙をしっかりと見直し、どこで間違えてしまったのか

振り替えることが大切です。

 

学期末のテストは1学期の総まとめです。

テスト結果から自分がどの分野をもっと学習する必要があるのかを把握し、

夏休み期間中の学習計画を立てましょう。

 

テスト結果が返却された今こそこれまでの学習プランを見つめ直すチャンスです!

 

トライでは現在「夏のキャンペーン 夏期講座の授業料30%OFF」実施中です。

(受付期間7月31日まで)

 

・テストで結果が出せなかったけれど、どのように学習を進めていけばいいのか分からない。

・夏休み期間中に集中して前学期の総復習をしたい。

・苦手科目を徹底攻略したい。

・夏休み明けテスト対策をしたい。

 

という方はぜひ一度ご相談ください。

トライの教育プランナーが皆様の目標達成に向けてしっかりとサポートしてまいります。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

学校の授業がストップする夏休み期間を有意義に過ごすことが

2学期での大幅な成績アップにつながります。

 

また、受験生の皆さんは受験の天王山ともいうべき夏休みを有効活用していきましょう。

特に、意識して模擬試験を受けてみてください。

 

模試の結果から、自分の成績が全国レベルでどのくらいの水準なのか、

志望大学の合格ラインまでどの科目をあと何点伸ばさないといけないのか、

具体的に見えてきます。

 

 

◆模試を受ける際のポイント◆

 

マーク模試はセンター試験の格好の練習になります。

 マークミス・記入ミスがないように気をつけましょう。

 

時間配分を意識して受けましょう。

 

・分からない問題にこだわらず、問題の取捨選択(時間内にどの問題を解くか、捨てるか)

 ができるようになりましょう!

 

・模試を受けたらその日のうちに自己採点

 

・解答解説をしっかり読んで、間違った部分や理解不足な分野を把握しましょう!

 その上で次回の模試で同じ間違いをしないためにも問題の解き直しを徹底しましょう。

 

・模試が返却されたら、志望校判定をチェックし、次回の模試での各教科の目標点を定め、

 目標達成に向けた学習計画を立てていきましょう。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

受験生の皆さん、いよいよ夏休みが近づいてきました!

夏を制する者が受験を制す!

 

この夏をどう過ごすかが志望校合格に大きな影響を及ぼします。

しっかりとした目標を立て、計画的に学習を進めていかなければなりませんが、

勉強と並行してこの夏休み期間中に準備しておかなければならないことがあります。

 

 

①志望校の選定

 

まずは志望校を決定し、入試までのスケジュールを立てましょう。

その上で自分の現在の学力と志望校の合格ラインとにどの程度の開きがあるのか

を知っておく必要があります。

自分の現状分析をし、限られた時間の中でどの科目のどの分野を

重点的に学習する必要があるのかを明確にしましょう。

 

 

②志望校の情報収集、学校見学・オープンキャンパスへの参加

 

この時期になると大部分の学校が入試情報の更新を行います。

入試スケジュールや各科目の傾斜配点、競争率や合格ライン・難易度をしっかりと確認しましょう。

 

夏休み期間には学校見学やオープンキャンパスも実施されるので、

自分の目で志望校の校風・キャンパスの様子を見て、

本当に自分の学びたいことが学べる環境にあるのかを確認する絶好の機会です。

また志望校合格に向けたモチベーションの向上にもつながるので、積極的に参加しましょう!

 

 

③模試の受験と見直しを徹底しよう!

 

模試の結果は現在の自分の成績が全国レベルでどのくらいの位置にいるのか

知るための一番のツールです。

さらに模試を受けることで自分の苦手とする分野、これからの課題が浮き彫りになります。

 

ただ単に漠然と模試を受けるのではなく、その日のうちに自己採点をし、

問題の解き直しを徹底して行う必要があります。

 

模試の受験→自己採点→解き直し→結果返却→現状把握

→次の模試での目標設定目標達成に向けた学習計画の作成

→自分のレベルにあった方法で問題を解く→模試の受験

 

というサイクルを定着させていくといいかもしれません。

 

しかしながら自分の弱点の分析、自分にぴったりの学習方法の確立というのはなかなかに難しいものです。

受験に対する不安、学習方法に悩んでいる・・・という方はぜひ一度トライにご相談ください。

経験豊富な教育プランナーがオーダーメイドの学習プランを提示し、

皆さまの学習サポートをしっかりと行います。

 

 

ただ今トライでは、「夏期講座の授業料30%OFF」のキャンペーン実施中です。

(受付期間7月31日まで)

ハイクオリティーなマンツーマン授業をリーズナブルな料金で受けて頂けます。

この夏に志望校合格に向けて大きく飛躍したい方、ぜひ一度お問い合わせください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

徳島県の県立中学校には

 

城ノ内中学校 (定員 120名)

富岡東中学校 (定員 80名)

川島中学校 (定員 60名)

 

があります。

 

今回は特に城ノ内中学校の入試情報についてお話します。

 

◆出願資格◆

県立中学の通学区域は県内全域となっていますが、

志願ができるのは1校のみとなっています。

 

◆平成26年度入学者選抜関係日程◆

12月8日(日) 願書受付開始

1月11日(土) 入学者選抜試験

1月18日(土) 選抜結果通知

 

◆選抜方法◆

調査書・適性検査の成績・面接結果をもとに総合的に選抜。

 

(1)調査書 

・5年生・6年生の「各教科の学習の記録」について評定値合計を1.5倍した72点満点。 

・「特別活動の記録」および「行動の記録」の○印を1つ1点とした28点満点。

以上を合計した100点満点。

 

それ以外の記載(学校内外における活動・・・スポーツの成績や生徒会活動など)

についても評価の対象となります。

 

(2)適性検査

気分や考え、意見を表現する能力、課題を発見し、追求し解決する力など

小学校教育を通して身に付けた多様な力を判断するもの。

以下の検査Ⅰと検査Ⅱがあり、合計300点満点となっています。

 

・検査Ⅰ (100点満点 45分間)

資料から読み取った内容や情報を参考にして、

自分の考えをまとめて文章で表現する。

・検査Ⅱ (200点満点 50分)

生活に関連する事柄について課題を見出し、多様な解決方法を考え、解決を図る。

 

(3)集団面接

以上で合否が判断されます。

適性検査Ⅰでは資料から必要な情報を読み取り、

自分の意見をしっかりと表現できるだけの文章力が必要不可欠になります。

 

理系問題が出題される適性検査Ⅱは得点の配点が高く、

理科の実験に関する出題が多いので前もって対策を立てておく必要があります。

 

 

城ノ内中学校の願書受付け開始は12月となっています。

城ノ内中学受検を目指す人はこの夏が勝負です!

 

トライでは城ノ内受検対策コースが充実しています。

作文特訓・面接対策も可能ですので、城ノ内中学受検をご検討中の方は

ぜひ一度お問い合わせください。

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら