教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年3月

こんにちは!


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【公立入試総評 国語編


過去の記事で他の教科を総評していますのでぜひご覧ください。


〇国語 総評

全体的に例年並みです。

古典も例年どおり漢文は出題がありませんでした。

基礎学1~3をまとめたような感じだったと思います。


〇行書


何故か毎回出題されるおなじみの問題です。

基礎学では毎回出題されていましたから対策していると思います。

この問題はたいしてパターンがありませんから、しっかり対策をされることをおススメします。


〇文法



意外とこの手の問題は正答率が低いです。

英語などの他の言語であれば文法を意識しますが、母国語となるとなかなか意識しません。

「ゆっくりと」は「出発する」に意味を持たせています。

例えば「すばやく」「出発する」も同じ感じです。

同じ「出発する」でも前につく言葉で全然内容が変わります。


(1)「ケーキと」「花を」

これは全然違います。どちらも意味を持たせるような言葉ではありません。

「ゴリラと」「サルを」とかであれば同じ関係になります。


(2)「寝て」「いる」

難しい文法の話はしませんが、全然違います。


(3)「きれいに」「光る」

これです。例えば先ほど同様に「すばやく」を入れてみます。

「すばやく」「光る」

合いますね。


(4)「声が」「聞こえる」

ちょっと悩んでしまうかもしれません。でも違います。


他の文章問題は割愛しますが、難易度はおおよそ同じです。

作文が若干難しかったですが、問題なくこなせたはず。


総評はこれで終わりますが、今年の入試は例年通りでした。

基礎学のレベルは例年よりも相当高かったですが本番はうまく調整してありました。


入試を受けた中学3年生は高校生へ

中学2年生は新受験生へ

皆さんのご健闘をお祈りしています!

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【公立高校入試総評 数学編】です。



〇数学 総評

基礎学3回目と同じようなレベル感でした

簡単に説明すると、基礎学1~3回の総集編といえます。

対策は可能だったと思いますが、見直しをしていなかった子は点数が悪かったかもしれません。



〇大問1

気になった問題を2つピックアップします。



(6)は言葉が難しいです。

中央値・平均値・絶対値はしっかり対策できていた子も「近似値」は勉強していなかったのではないでしょうか。

言葉のニュアンスで突破できますが、考えこんでしまう子や見たことのない問題はシャットアウトしてしまう子は解けなかったと思います。



(8)は基礎学3回目で同じような問題を経験しているはずです。

習っていない公式を与えられて、使用してみなさいというタイプの問題は、これから先主流になるかもしれません。


本来であれば「理科」の分野の問題です。2020年らしい問題という感じがします。

代入できれば答えにたどり着ける簡単な問題ですが、おそらくこれから先のトレンドになる問題なので取り上げました。


〇大問2



毎度おなじみの思考問題です。今回は本当に総まとめ感があります。

ちなみに、この問題はぱっと見むつかしいですが、作図ができれば簡単です。

(1)は5番目の作図ができればいいので、小3でも解けるかもしれません。


(解説)

(1)は作図して数えても構いません。

もしくは、

1番目 (白)1 (黒)8

2番目 (白)4 (黒)12

3番目 (白)9 (黒)16

4番目 (白)16 (黒)20

この法則を文字であらわしてみましょう。

白の枚数は n²       とあらわせます。

黒の枚数は 8+4(n-1) とあらわせます。

結構難しいです。


nは〇番目の〇の部分です。(n番目ということ)

問題は5番目の時なので

白は 5²=25  黒は 8+4(5-1)=24   以上です。


(2)はここまでくれば楽勝でしょう。

(白)-(黒)=92枚になればいいので

n²-{8+4(n-1)}=92

→n²-4n=96

→(n-12)(n+8)=0

→12番目が答えです。


式を立てるまでが難しいです。

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【公立高校入試総評 英語編】です。



〇英語 総評

難易度は例年並み。

決して新しい感じの問題があったわけでもないですが、簡単だったわけでもありませんでした。

英作文が例年以上に難易度が高かったです。


〇リスニング



いつも通り普通の問題です。

1問目は少し意地悪だったのでピックアップしておきます。

この手のイラスト選択タイプは大体【〇◎△▽】のように、似ている2種類をまず選択させて

そのうちのどちらか特徴を聞き取っていく問題が多いです。


今回の問題では全てアイス。

そのため、見た目の特徴を正確に聞き取る必要があります。

いつもよりも少し難しかったかもしれません。



〇英作文



いつも通り2つのテーマからの選択です。

ただこの問題、かなり難しいです。


この手の作品は人によって読み取り方が大きく異なります。

日本語でさえ説明することが難しいものを英語で行うのです。

しかし、裏を返せばどのように書いても減点するのが難しい問題とも言えます。

作品の読み取り方は人それぞれですので、100人いれば100通りの説明ができます。

確かに面白い問題ですが、なぜこのような採点しにくい題材を選んだのかは不明です。県 公立高校入試総評

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ徳島校の山本です。

今回のテーマは【公立高校入試総評 社会編】です。



〇社会 総評

理科と同じく、さほど難しさは感じない内容でした

若干いつもの基礎学と出題の順番が違ったため困惑した子もいると思いますが、それくらいです。

また、2020年らしい問題が出題されましたので、紹介します。



〇地理

毎度よくわからない雑学を盛り込んでくる徳島の地理問題ですが、

今回は「タコス」でした。

幸いにもイメージしやすく選択肢もバラバラだったため消去法でも楽々回答できたと思います。

この問題のポイントは「タコス」ではありません。「トウモロコシ」です。



今回の「あ国~え国」は上記の国々です。ここまでは小学生問題です。


これらの国では主食とされているものが違います。

・エジプト:パン

・インド:チャパティ

・インドネシア:米

・メキシコ:トルティーヤ

ここまで回答するために8以上の知識が必要です。

これが基礎学・入試ですが、逆に言うと答えを知らなくても周りの知識で回答可能ということです。



〇公民


この一見歴史の内容に見える問題が、公民で出題されました。

2020年度から教科の枠を崩した問題が多くなっていますが、ここにもその影響が見て取れます。

このページのトップに戻る

こんにちは!


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【令和2年 公立高校入試総評 理科編】です!


やっと今年の入試がおわりました。

入試が終わった後に見直しまでする生徒は少ないかもしれませんが、非受験生は参考にしてください。



◇理科

総評:意外と簡単?典型的な化学・物理問題が多く、さほど難しさは感じられず

基礎学1~3回が難しかった分少し拍子抜けしました。

そしてやっぱり基礎学1~3回で出題されなかった「地震」の問題が出題されました。


〇地震


意外だったのは「初期微動継続時間」を求める問題が出題されなかったことです。

ちなみに

(a)地震の波の名前 は答えられるでしょうか。

P波・・・プライマリー(初期微動を起こす早い波)

S波・・・セカンダリー(二番目にくる波)

です。


〇生物(食物連鎖)


食物連鎖の問題の出題は、きわめて稀です。

難易度自体は高くない内容ですが

食物連鎖!しっかり対策したから大丈夫!

という子はほとんどいなかったのではないでしょうか。


問題の解説をします。

①肉食動物が増加する→草食動物が減る(エ)

②草食動物が減る →草食動物の餌である植物が増える(イ)※同時に肉食動物が減る

③植物が増える→餌がたくさんあるので草食動物が増える(ア)

④一定まで草食動物が増える→植物と草食動物のバランスが戻る(ウ)


食物連鎖は、何かが原因でバランスが一度崩れても、必ずこの三角形のバランスに戻ります。

私たち人間はこの食物連鎖を歴史上あり得ないスピードで破壊しています。

人口は増え、自分たちの餌となるものを家畜として育てることで、非常に不安定な状態で保っています。

その背後では、毎日100以上の種が絶滅しているのです。


少しわき道にそれた話になりましたが、勉強は興味から!気になれば自分で調べてみてください。

このページのトップに戻る

こんにちは。


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【花粉症対策について】です。


最近花粉症で勉強に集中できないという声をよく聞きます。

季節の変わり目で体調には気を受けないといけません。


◇外出から戻ったら

外出から帰ったら、まず玄関の外で衣服についた花粉を払い落とし、それから家に入りましょう。

念入りにうがいをし、顔や目を洗い、鼻をかみます。また、外出時には、専用のマスクとメガネを着用して、花粉をシャッ トアウトすることも重要です。


◇家の中で気を付けることは?

天気のよい日、風の強い日にはできるだけ外出を避けましょう。窓や戸は閉め、換気時は小さく開け、短時間にとどめます。

室内に加湿器やエアクリーナーを設置することも一助になります。

外に干した洗濯物、ふとんは、よく花粉を落としてから取り込みます。

また、花粉が飛んでいる時の外干しは避けます。こまめに掃除をし、特に窓際を念入りにします。


◇花粉症がひどくならないために気を付けることは?

体調が悪いときは、少しの刺激でも思った以上に体の負担になってしまうことがあります。

十分な睡眠をとることと規則正しい生活を送ることで体調を整えることは、花粉症の症状を抑える上でも必要です。

また、風邪をひかないように手洗いやうがいをこまめにすることも大事です。

このページのトップに戻る

2020年3月10日

文系・理系決め方

こんにちは!


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

今回のテーマは「文系・理系の選び方」です!


ほとんどの高校2年生がこの4月から文系理系に別れるようになると思います。

すでに選択は終了していると思いますので、これから選ぶことになる高校1年生向けの記事になります。


◇文系・理系ってなに?



文系・理系の皆さんのイメージは

文系は国語! 数学勉強しなくていい!

理系は数学! 国語勉強しなくていい!

というような感じでしょうか。

ちなみに、文系・理系の選択は将来の就職先に非常にかかわってきます。


◇文系でなければ就けない職業

臨床心理士

学芸員 など


◇文系が有利な職業

裁判官

公認会計士

税理士

図書館司書 など


◇理系でなければ就けない職業

医師

歯科医師

薬剤師

獣医師

宇宙飛行士 など


◇理系が有利な職業

建築士 など


◇決め方

文系・理系の決め方は人それぞれですが、得意教科・苦手教科での決定は好ましくありません。

自分の将来像を考えて逆算して決定しましょう。

大学のブランドにつられて1つでもいい大学をと夢中になっていたら、大学生になってから後悔します。

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは【春キャンペーンのお知らせ】です!


徳島県では学校や部活動が休みになっていると思います。

よきせぬ長期休暇に戸惑っているご家庭も多いのではないでしょうか。


私からお伝えするおくことは1つです。

この春に対策しておくことをおススメします!


◇メリット

新学年に向けて復習ができる

余裕を持った受験対策が可能

長期休みになったおかげで夏休みレベルの対策が可能


◇デメリット

学校へ行く時間が無くなりむしろいつもよりも学習時間が少なくなる

春休みが伸びた分、夏休みが短くなる可能性がある


今回春休みが伸びたことで、夏休み対策ができない可能性があります

確定ではないですが、この春のうちに対策を行うべきでしょう!




そこで、トライのキャンペーンをご案内します!


年に一度の春企画!

①60×4回分の授業料無料

②成績保証

※受付期間2020年3月31日まで

※3ヶ月以上ご利用の方が対象


この春は学力を取り戻すチャンス!

受験対策をするチャンス!


いつもよりも始めやすいトライを是非ご検討ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

今回のテーマは「2020年センター試験総評」です。


2020年で最後のセンター試験がおわりました。

次期受験生は共通テストに向けて参考にしてみてください。

今年センターを受けた3年生は振り返りの意味も込めてご覧ください。



◇2020年センター総括

数英の主要科目で難易度が上昇しました。


〇数学

数学ⅠA の確率の問題で文章の選択肢の内容が正しいかどうかを問う形式が登場。

文章で表現された内容を個別に検討する必要があり、文章を数式に変換する読解力が必要であった。

一方、数学ⅡB では融合問題で出題意図を見抜く必要がある問題が登場したものの、計算力を要求する従来型の 出題でやや異質な印象を与えた。


〇英語

英語では資料を読み取り計算させる問題や、登場人物の行動から心情を推測する問題など、共通テストを意識 した多様な文章を読ませる意図が見られた。

ジャンル・形式を問わずに対応できるように、英語力に加えて想像力 や思考力も身に付ける必要がある。リスニングでは日常的な場面設定や口語表現の増加など、英語の運用能力を 意識した出題となっている。


〇国語

国語では文章の内容から具体例を選ぶ問題や本文の内容をまとめて抽象化するといった、「具体」と「抽象」を行 き来して思考力・読解力を問う傾向が強まった。


〇理科・社会

理科・社会においても身近な事象を考察したり、初見の史料・人物・統計資料から考えさせたりする問題がみられ た。このような問題は共通テストのプレテストに通じるものであり、各科目に必要な基本知識を土台にそこから思考力 や考察力を見るものといえる。



◇分量および平均点



上記の通り、今年のセンターは全体を通して言えば「難化」しています。

特に数学・英語の主要科目の難化が目立ちました。



◇今年の注目問題

資料、データを活用する問題(英語、社会、理科)

生徒どうしの会話など、実生活のコミュニケーションを問う問題(国語、英語、社会)

教科書にない話題や実験結果を題材にして、理科の論理的思考力を試す問題(理科)





このページのトップに戻る

こんにちは!


家庭教師のトライ徳島校の山本です。

本日のテーマは「トライ式5教科学習AIタブレット」についてです。


CMや新聞・ニュースにも取り上げられていますが、皆さんは「トライ式5教科学習AIタブレット」をご存じでしょうか?

今回のブログでは「トライ式5教科学習AIタブレット」の詳細をお話しいたします。



◇トライ式AI学習診断

従来の1/10の時間で全単元の学力を把握

弱点を把握した効率的学習


 

なんと通常数時間かかるお子様の学力診断が約10分で終わります

また下図のように非常に細かい診断結果が確認できます。




◇個別指導なので5教科対応

全教科指導が難しい個別指導

トライなら5教科すべてをサポートいたします!

定期テスト対策も万全!



上記の通り主要な教科は完全サポートいたします。

診断結果に基づき、正確に学習するべきポイントを探し出した後は映像授業や問題演習で学力向上を目指します。

もちろん、学習後に診断を再度行い理解度を確認することも可能です。


◇受験合格までの最短カリキュラムを自動で作成

定期テスト対策のみならず、受験対策も可能

さらに大学別の個別試験対策まで可能


通常、過去問での対策が当たり前だった受験対策ですが、志望校と個人のデータをもとに

その子だけのカリキュラムを作成することが可能となりました。

傾向での正確な対策ができるので「効率がよい」「正確」な対策が現実となりました



上記で強みをご説明しましたが、まだまだ説明しきれません。

実際に使用してみてそのすごさを体験してください!


トライ式AI学習診断について、詳しくはこちら

このページのトップに戻る

前のページ

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら