2022年12月
2022年12月14日
受験生の冬休みの過ごし方
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ和歌山校です。
受験生にとって受験前最後の長期休暇である冬休みが近づいてきました。
受験前の最後の追い込みができる機会ですので、冬休みは大切に過ごしましょう。
そこで今回は、受験生の冬休みの過ごし方についてお伝えしたいと思います。
① しっかりと学習計画を立てよう!
冬休みは親戚での集まりや、初詣、面白いテレビ番組が放送されているなどの誘惑が多いと思います。
ずっと勉強していても集中が続かないと思うので休む日はしっかり休んで娯楽を楽しむ。
勉強する日はしっかり集中して苦手分野をなくすなどの細かいスケジュールを立て、メリハリをつけて学習するようにしましょう。
② 私立高校の過去問に挑戦しよう。
高校受験生は、私立高校の入試が近づいていると思います。しっかり時間をはかって過去問を解き、合格最低点に足りているかなどを確認しておきましょう。
また、過去問を解いていくと、その高校の問題の傾向がわかってくると思います。傾向に合った対策を冬休みのうちにとっておきましょう。
では、みなさん良い冬休みをお過ごしください。
2022年12月9日
英検について
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ和歌山校です。
早速ですがみなさん、「英語検定」、略して英検を受けたことがありますか?
聞いたことはあるけど、受けたことはないという人も多くいると思います。
今回はそんな方に向けて、「英検を受けるメリット」についてお伝えしたいと思います。
メリットの一つはなんといっても、受験に有利に働くことです。
中には「英検○級を所持する受験生は△△点加点」や「英語試験免除」という優遇措置をとっている学校も多くあります。
また、外部試験の雰囲気に慣れることができます。
英検の受験会場は、自身の学校ではなく外部の試験会場のことが多いので、いつもの雰囲気とは異なる環境で受験することになります。緊張するかもしれませんが、外部試験の雰囲気に慣れるいい機会になるでしょう。
できれば、2級以上目指して頑張っていきましょう。