2023年11月
2023年11月9日
冬の勉強合宿
和歌山のみなさん こんにちは!
今回は、志望校合格に向けて受験に打ち勝つ得点力を磨く「冬の勉強合宿」のご案内です。
冬の勉強合宿
◆こんな方におススメ◆
・受験に打ち勝つための「得点力」を養いたい!
・入試本番を想定した実践形式の問題に取り組みたい!
総時間30時間以上 努力を結果につなげる4日間
✔ 成績が上がる学習サイクル
60分のプロ講師による集団授業と、30分の演習を繰り返します。
成績アップのポイントは「演習」。
プロの授業を受けたあとに、学んだ内容がきちんと定着しているかを演習で確認。
解答に至るまでのプロセスを一人で再現し、テストで得点する力を育みます。
✔ 実績豊富なプロ講師とチューターがサポート
集団授業は科目別のプロ講師が担当。
基礎から応用まで、成績アップの秘訣を伝授。
わからないことがあっても、チューターが随時フォローしますので、集団授業が苦手なお子さまでも安心して受講いただけます。
~開催概要~
対象:小6・中2・中3・高2・高3・高卒生
大阪会場:ホテルモントレ ラ・スール大阪
日程:12/26(火)~29(金) 3泊4日
定員:60名
神戸会場:ANAクラウンプラザホテル神戸
日程:12/25(月)~28(木) 3泊4日
定員:50名
トライでは、独自の戦略・学習方法・数値分析等、あらゆる観点でお子さまの学習をサポートします。
資料請求やお問い合わせは、ホームページまたはフリーダイヤル 0120-555-202 までご連絡ください
朝から晩ま勉強ばかりですが、帰宅したときのお子様の成長を楽しみにしてください。
2023年11月1日
不登校の現状
和歌山の皆さん、こんにちは。
紅葉も深まってまいりました。北アルプスの山々では初雪が観測されています。
コロナやインフルエンザも増えてきているようですが、皆さん体調は万全でしょうか?
本日は不登校の現状について記したいと思います。
文科省が発表したデータでは、年々増加しており、24万人越をするほど増えているとの事。
保護者様世代が小中学生の頃は学年に数人いるかだったものが、今はクラス単位になっているのが現状です。理由は様々で友人関係や学力問題、先生との関係など、あるきっかけを発端にして学校に行けなくなり、行かないことが楽になってしまうケースが多いようです。
気力、体力も少なくなるのも要因の1つです。
まずは、保護者の皆様が、慌てず学校と連携を取りいち早く学校に通えるようにしていくこと肝要です。
それでも、通学できない状態が続くようなら早い段階で学力の遅れを戻すようにしていきましょう。
何かございましたら、ぜひ家庭教師のトライまでご相談ください。
和歌山の皆さんこんにちは!
めっきり寒くなってきましたね。体調は崩していませんか?
本日は、6年生で中学受験する方のためにこれからの学習方法をアドバイスしたいと思います。
塾では入試問題を志望校に合わせて指導していきます。
特に算数は総合問題に慣れていくことが重要です。その中から苦手単元を抽出して徹底して克服してください。繰り返しやることで克服できると思います。
理科についても同様にまずは、2分野の暗記系をしっかり覚えきりましょう。次いで1分野の物理・化学の問題に多く当たってください。特に実験問題は目的、事象と結果を意識して実施してください。
国語は漢字などの知識問題はしっかりやっておきましょう!
また、過去問を見て慣用句などが出ていればそれも、しっかり覚えておきましょう!国語は伸びにくい教科なので、算数・理科・社会をしっかりやっていき、点数をカバーできるようにしておいてください。
不安な方は最後の追い上げにプロの家庭教師をつけて追い上げしてみてはいかがですか。